
質問です。
最近夫の口癖が「貧乏でごめんね」「専業主婦になりたいよね」「お金持ちの人と結婚したかったよね」とお金の話ばかりします。
まだ結婚して1年も経っていないにも関わらず一緒に暮らしてからは特に酷いです。
私も正社員で全く稼いでないわけではないのに断固として受け取らず、いかに生活が苦しいか毎日聞かされて困っております。
それだったら、私のお給料を素直に受け取ってありがとうと言ってくれたり、これから一緒に頑張ろうと言ってくれた方が良いのにと思いそれが原因で毎回喧嘩になります。
どうしたら夫はお金も受け取って前向きになってくれるのでしょうか?
初めて書き込みするので至らない点あるかと思いますがよろしくお願いします。
>>635
そう言えば「そんなことない」っていうリアクションが得られるって覚えたんだよ。
お前さんがロクに旦那を肯定してやらないから本人なりに自分の心を守る工夫してんだよ。
カネを受け取るとか受け取らないとかそういう問題じゃなくて、核心はもっと根っこにあると理解しろ。
今のままカネだけ差し出しても、そりゃそういうセリフ言う理由なくなるだけだから受けとるわけないじゃん。
バカでもわかる。
>>635
生活が苦しいって夫が家計簿つけてんの?
給料を渡すんじゃなくて自分に使う分は自分で出したら?ケータイとか理美容品、服飾とか
弁当作らないで昼は自腹にしたら
あなたは自分で家様にって貯金してればイザという時差し出せるだろうし
共稼ぎでコンプがあるみたいだから、そんな事ないよって言い続けるしかないかもな
>>635
なんか拗らせてて下手したらモラハラ臭するし面倒さそう
そんなことないよーと言いつつ自分のお給料は自分名義でしっかり貯金しておくのがいいと思う
>>635
金や生活に関して何かあったのか話聞き出すのが先じゃね
会社で何か言われたとか嫁からの金の渡され方が嫌だとか結婚生活に不満があるとかあんでしょ
>>635
あなたの稼ぎを受け取ってないということは、旦那の稼ぎだけで生活していて実質専業主婦を養っているのと同じ状態?
それで「専業主婦になりたいよね」っておかしいね
仕事絶対辞めないようにしてくださいね
>>635
夫は635に専業主婦になってもらいたいんでは?
奥さんが働いて稼ぐ=男の甲斐性がないみたいな考えとか?
話し合いじゃなくケンカになる流れがわからんけど
ハイハイ流して、自分の稼ぎは貯金しとけば?
相談者どこいった
質問とかだけなんでもとから相談者なぞいない
引用元: 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ173