1




34: 修羅場家の日常 2021/10/21(木) 21:44:28.16 ID:a6nu0vdv

旦那が上司で課長です。その下の私は係長です。

本当は職場結婚したときに別の部署に異動する予定が、
ちょっと特殊なスキルが必要な部署で異動できずじまい。

それで上司は私のことを身内だからって、
ふだんからすごい怒る。

結婚する前はそんなに怒られなかったのに、
結婚したとたん人格を否定され始めた。

普通の人になら怒らないことを
小さなことでもかなりの強さで怒られた。

もうパワハラのレベル。でも耐えてきた。




でも2ヶ月前から異常だった。

若い部下がコロナワクチンの副反応が強くて3日も休んでて、
さすがにメールや電話を3日も放置できなくて、
すぐ上の上司である私は止まってた案件たちを処理したんだ。
別に誰でもできることだったから。

そしたら、課長である旦那が怒って…
部下の成長の機会を奪うな!
お前がやったことは学習を奪っている!
3日置いてる本人が悪い!
休み中でもいいから電話させろ!
上司として電話させるのが仕事だ!
成長の機会を奪って昇進昇格昇給しないのはお前のせいだ!
半年前まで育休で休んでたくせにひっこんでろ!
とか、職場でボロクソに言われたし、この内容のメールも来てる。


35: 修羅場家の日常 2021/10/21(木) 21:45:14.67 ID:a6nu0vdv

それで家に帰ってからもずっと、
部下の成長の機会を~って言い続けられた。

次の日もその次の日も毎日毎日、
土日もずっとずっと言われ続けた。

私はお客さんに迷惑かかるほうが悪いと思って行動したし、
休んでる人がいたら誰かがやってあげる風土がある部署だったから、
そう言い返してたんだけど、
それが2週間、3週間、四六時中言われ続けたら、
だんだん私が悪いのかって思うようになってきた。

それで自分は駄目なんだ…と思うようになってしまって、
ご飯が食べられなくなった。

職場にいっても、
すべての行動が成長の機会を奪ってしまうのではないかと思って
何もできなくなった。

もう自分という存在がだめなんだと思って退職届出したら、
その場で破り捨てられた。

休みたくて有給申請上げたのに却下された。

仕事やめて無関係になるのもだめ、休むのもだめ、
職場でも家庭では四六時中同じことを責められつづけて、
私は心の休まるところがなくなて壊れかけていたと思う。
子供の笑顔を見ても、涙があふれてくるようになってしまった。

周りからも保育園の先生からも心配されるくらいになってしまって、
今日ついに子供を迎えにいってそのまま実家に帰りました。

旦那は家に着いているはずですが、
何も連絡はきていません。

旦那というか上司がいない空間が本当に清々しく、
空気がきれいに感じます。

職場でも家庭でも嫌な上司がいて、
息もできていなかったのかな。

転職しなきゃだめかなと思ったけど、
パワハラの証拠はたくさんあるから、
向こうに辞めてもらうことにするわ!!!!



36: 修羅場家の日常 2021/10/21(木) 21:56:46.26 ID:tI5vdjhn

>>35
読んでてなんか辛くなった
大変だね
やっぱり結婚したらどっちかが退職あるいは異動というのは理にかなってるのかなぁ…

別部署に行けないほどの特殊な仕事だと転職しても競合になってやりづらそうだね
というか身内が競合他社勤務だとそもそも転職できるのかすらあやしいか
通常ならさらに上の上司に相談したらいいと思うけど夫婦なら他人介入すると禍根を残しそう…とは言っても仕事だしなぁ
周りもやりづらいよなー多分
旦那さんをパワハラ退職させるとしたら離婚に発展しそうな気もするけども…
ごめん打開策がみいだせず感想だけになってしまった
経験を捨てて別部署に異動させてもらうとかかなぁ…


37: 修羅場家の日常 2021/10/21(木) 22:05:44.68 ID:R54dUp3z

証拠あるなら旦那の上の上司に掛け合うしかないね
私の旦那は社長で自分はそこで働いてるから少しだけあなたの気持ちもわかる
職場でも家でも責められるというか、両方ごちゃ混ぜにして厳しく怒ってきたりするのよね
旦那さんはさすがに異常すぎる


38: 修羅場家の日常 2021/10/21(木) 22:09:32.82 ID:VPXgJrNr

>>35
えええ辛すぎ…
無断欠勤どうこうって言われてあなたが不利にならないよう、別の課長なり偉い人に、しばらく休むと伝えた方がいいかも
というか正義感強そうな人を選んで洗いざらい話せば配置等改善してくれないかな、期待しすぎ?
このまま耐えるのは無理、という判断は正しいと思う!その人おかしくなってる


40: 修羅場家の日常 2021/10/22(金) 10:15:20.10 ID:dM/XJlvm

確かにアフィくさいけどもし本当の話だとして辛くて仕事もしばらく休みたかったら思い切って心療内科にかかって適応障害かなんか出してもらったら郵送でしばらく休むことも出来るよ
その間に弁護士に相談するなりした方がいいかもね
子供を勝手に実家に連れていくと離婚の際に不利になったりもするから


41: 修羅場家の日常 2021/10/22(金) 13:12:10.76 ID:iHcfdDEC

>>35さんはもう相手に辞めてもらうと決めて立ち向かってるから、
応援だけしときます
頑張れ!


43: 修羅場家の日常 2021/10/22(金) 21:57:52.57 ID:7cd4LhQd

>>35です
長文で部署もわかりにくくてすみません
わたしの課は社員の健康管理全般を担当しているところです

医務室や健診とかセクハラ通報窓口とかを
やる部署といえばわかりやすいでしょうか?

医療か心理系の集まりなので
営業・事務・技術などの部署には
お役に立てず異動できないのです

旦那の更に上の上司である総務部長にすべてお伝えして、
住所変更もし、今日も休ませてもらいました

利用者のプライバシーを守るため
うちの課だけの別棟の閉鎖された空間なので、
部長も実情を知らなかったそうで
社内結婚する人もいるから
仲良くやっている部署なのだろうと思っていたそうです…

旦那にはもう嫌だから離婚するつもりで
実家に帰っていることをLINEしたら

「言い過ぎた、悪かった、帰ってきてくれ」
と返信がありましたが

「2ヶ月間四六時中過程でもパワハラを受けてきて
その一言で済むと思ってるの?部長全部知ってます」
と返信してから音沙汰なしです

一応旦那は心理系で、
社員向けにアンガーマネジメントなどのコラムを書いていて、
公認心理師様として偉そうなことを書いているのですが、
自分は全然それができてなくて本当に笑える

わかりにくい吐き出しに温かいお言葉をいただきまして、
ありがとうございました


44: 修羅場家の日常 2021/10/22(金) 22:07:18.97 ID:yzzytR/u

>>43
釣りじゃないなら身バレしない?


45: 修羅場家の日常 2021/10/22(金) 22:41:39.32 ID:KCdI25rR

興味深いけどそこまで詳しく書かない方が良いよ
特に部署や仕事のこと
確かに旦那の立場とやってることが真逆で笑えるけど、
仕事のことをそこまで具体的にネットに書くのは
コンプライアンス的にも良くないのでは


引用元: 兼業ママの不満・愚痴スレ part37