3




753: 修羅場家の日常 2021/09/02(木) 08:07:53.43 ID:hlGZB2cor

同居離婚することになったわ
養育費慰謝料しっかり出すから出ていきたいのに



754: 修羅場家の日常 2021/09/02(木) 09:23:20.98 ID:stzGzuHaM

そんな中途半端なのやめた方がえぇぞ


755: 修羅場家の日常 2021/09/02(木) 09:33:22.51 ID:msMgNgds0

>>753
なんでそんなことになったんや?


756: 修羅場家の日常 2021/09/02(木) 09:37:29.62 ID:vFUKzTqgM

取り敢えず離婚を成立させた方が良いだろ
同居条件に法的な拘束力があるわけでもなし


757: 修羅場家の日常 2021/09/02(木) 11:10:33.83 ID:xyyOju50p

子どものためかな?


759: 修羅場家の日常 2021/09/02(木) 16:06:51.25 ID:U1xNeEI20

子供の面倒を直接見てない元配偶者が多く払えばいい!
私ばかり負担大きいの不公平!ていう主張かな


766: 修羅場家の日常 2021/09/02(木) 22:18:52.14 ID:ynRTGMq7r

>>755
共働きでどうしても子供の送り迎え等が
片側では対応できないからです


773: 修羅場家の日常 2021/09/03(金) 08:43:55.02 ID:ar8FpmkJ0

>>766
なら近くで安い1ルーム借りた方が良くない?


782: 修羅場家の日常 2021/09/03(金) 22:05:59.88 ID:lIpAoGyMr

>>773
それが一番だなぁと思ってるのですが
なぜか切り出せない。。。


784: 修羅場家の日常 2021/09/03(金) 22:53:05.35 ID:AAsnlnjZ0

>>782
それさ、仮面夫婦になって
税金の控除や家族手当などをもらいつつ
子供の送り迎えがなくなったら
離婚でよかったんじゃない?

どちらかが相手の気が変わる前に
決着をつけたかったとかそういうのか?


785: 修羅場家の日常 2021/09/03(金) 22:58:33.87 ID:4a7UibNd0

別れたいなら離婚に同意してるときに
別れるのが一番だよ

目先の税金なんかより
財産分与の方が大きいし
時間をかけるほど
女が知恵をつけて面倒になるだけ


引用元: 離婚する!そう決意した男の集会所 Part.22