4



421: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:03:12.19 0

実家にいると娘が毎日家出してくるから引っ越したわ
離婚で不利になるから携帯は繋がるようにしてるけど
今度家に行って話し合わないといけないわね


【1/3】

【2/3】


436: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:11:18.67 0

>>421
介護婆ちゃん?


473: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:29:18.32 0

>>436
そうよ。娘が毎日家出してくるようになったのよ
御迷惑かけるけど姑妹さんにも同席して貰うわ
今後の事を娘ときちんと話し合わないといけないから


475: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:30:29.67 0

>>473
娘さん介護してるの?


491: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:36:56.84 0

>>475
娘は介護は一切してないわよ
娘の話では洗濯の仕方、掃除機のかけ方、風呂掃除のやり方、トイレ掃除のやり方等を躾られてるみたいなのよ
本来なら私がやらないといけないことだから姑妹さんに申し訳ないわ
まだ中学生なのに!と思われるかもしれないけど、片親家庭になったら嫌でもやらないといけないことだから
姑妹さんとしてはその時に娘が困らないようにしてくださってるんだと思うのよ


499: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:38:44.27 0

>>491
???
娘さんは中学生なのに嫁に行ったの?


514: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:43:20.14 0

>>499
片親家庭になったら親は子供を育てるのに週5でフルタイムで働くでしょう?
そうなると今まで通り一切お手伝いしない生活なんて送れないってことよ
お母さんのところに来てもお父さんのところにいても、親がぜーんぶやってくれる生活にはならないってことよ


501: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:39:03.07 0

>>491
誰か人物関係図つくって


511: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:42:38.77 0

介護婆・・・姑の介護と家事に疲れて家出 離婚希望
爺・・・姑の介護と家事は嫁の仕事と思うタイプ 再構築希望  家出されたあとは一切を叔母に押しつけ
娘・・・中学生 手がかかるタイプ 介護も家事もしたくないから母についていきたい
姑・・・要介護状態
姑妹・・・とりあえず姉を介護しながら姪に家事を仕込んでる



523: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:44:36.54 0

>>511
ちゃんと登場人物紹介がサッと出てくるの笑う
ありがとう
姑妹が気の毒すぎる


520: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:44:15.73 0

中学生なのに可哀想に


533: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:45:46.56 0

>>520
母ちゃん出てった原因の一つが娘やで


540: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:46:43.64 0

自分は嫌な事逃げ出したのに中学生の娘には逃げるの駄目だの頑張れだの言ってるって事?


544: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:47:19.51 0

>>540
逃げずに身体的にも精神的にも壊れたら良かったってこと?


557: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:48:51.74 0

>>544
そもそも話しがよくわからないけど
娘だって逃げ出してもいいんじゃない?ってこと


571: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:51:04.36 0

>>557
この娘は家事と介護で休まず家の中で働いているお母さんを見ても寝転んでゲームしてる子よ
お手伝いするどころか介護中のお母さんに「ご飯まだー?」「あれやってー」「これやってー」っておんぶにだっこしてるクズよ


591: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:53:27.22 0

>>571
それなら今の状態で放置して反省させりゃいいわ
でもクズ要素って遺伝子レベルだからなあ



593: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:53:55.45 0

>>591
じゃあ父親の遺伝だね


524: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:44:44.56 0

>>511
爺がくそ


528: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:45:15.32 0

>>524
婆もだよ


529: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:45:24.23 0

ヤングケアラーってやつね


537: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:46:18.67 0

>>529
介護してないけどね


536: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:45:59.54 0

困らないようにしてくださってるつか
今人手が足りない!
ここに小さすぎはしない手がある教えたらできる!
な気がする


546: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:47:37.63 0

中学生に家事とか押し付けるのも一瞬のヤングなんとかじゃない?


548: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:47:54.16 0

>>529
簡単な家事の手伝い程度でそう言うの?
もう子供に何もさせられないわね…


550: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:48:11.90 0

>>546
お母さんが家にいる頃にお手伝いしてればヤングケアラーにならなかったから自業自得では


545: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:47:35.79 0

>>541
ただ家事してる子、だよね



562: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:49:50.43 0

爺には文句言えないんだろうなこの人
そのぶん娘に憎悪を向けてる


578: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:51:48.10 0

>>562
中学生に向かって何言ってんだよな
爺には何も言えないんだなあ
この婆ちゃんがおかしいよ


588: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:53:04.52 0

介護婆は爺に関してはもう何も期待してないんじゃないの
好きの反対は無関心ってやつでもう爺には何の期待もしていないし嫌いって感情すら湧いていない状態


590: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:53:19.97 0

うちの母は婆が大学生の頃に親戚からお前暇なんだからばあちゃんの介護しろよって婆が言われたことに腹を立ててその叔父さんにビシッと断って対抗してくれた
父親の介護の時も子供たちにはさせたくないって全部自分でやっとった


602: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:55:19.91 0

>>590
父親の介護の件
自分も同じようにできる?


616: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:57:01.22 0

>>602
小梨だし自分でやるわ
婆の方が介護される側に先になるかもしれない


620: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:57:20.51 0

>>590
そういう良い大人のもとに居る子供は逆に自分から手伝ったりするんだよね


634: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:58:56.35 0

つまり不自由なくまともに育てられない親が増えたってことね



644: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 14:00:24.35 0

>>634
そうねー誰よりも爺が悪いと思うけどね


646: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 14:00:41.29 0

爺は爺で介護婆が逃げた後に介護しにきた叔母が手伝えって言ってくるから
それから逃げたくて家に寄り付かなくなったんだっけね


597: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:54:43.14 0

>>577
今来てお初で見たから全然わからない
よくわからないけど中学生に介護させるな


603: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:55:20.48 0

>>597
娘は一度も介護をしていない


614: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:56:29.33 0

>>603
正直娘が祖母の介護する義務なんかないよ
嫁であるあなたにはあるかもね


617: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:57:03.77 0

>>614
誰も娘に介護しろとは言ってないわよ?


629: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:58:18.90 0

>>617
介護の代わりに家事をしろって言ってるじゃん


633: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:58:42.94 0

>>629
介護の代わり???


638: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:59:49.69 0

>>633
自分が介護大変なのに家事も手伝わないでキエエエエエ!!なんでしょ


621: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 13:57:25.98 0

トメなら嫁にも介護義務ないでしょ



702: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 14:07:48.99 0

母に呼ばれて離脱してたわ

娘は今も介護してないわよ
お手伝いが辛くて嫌で家出するけど婆父に家まで車で送られて強制的に帰されるからいつも泣いてるらしい
なんで私はこんなに不幸なんだろうって言ってたらしく、婆父がつい「お母さんは介護も家事も一人で全部していただろう?、お母さんはもっと辛かったよ」って言ったらしいけど
娘が家事をすることはヤングケアラーとは違うと思うわ。あくまで学業に支障が出ない範囲内でお手伝いしなさいということだから
あと爺に対しての愚痴が出ないのは爺とは何度もバトル済みでもう欠片も爺には期待していないから。期待するだけ無駄だから
爺の休日に介護手伝いを頼んだら休日まで働かせるなんて鬼嫁だねーと言われた時にプツンと切れてもう諦めたわ


716: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 14:09:37.74 0

>>702
うわ
最後の一行
婆も切れるわ
主婦は年中無休だっつーの!


679: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 14:04:25.57 0

親年取ったら同居して(嫁が)面倒見る
爺は若い頃ナチュラルにこう思ってたけど
婆もナチュラルに「無理」と思ったから
えーんじゃ貴方仕事辞めるの?介護のために?私仕事頑張らなきゃ
って言ったらガッカリ顔してた
婆に選択権ないのか


693: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 14:06:04.43 0

>>679
それでいいのよ!
早いうちにそれ言っておいて良かったよ


706: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 14:08:15.76 0

>>693
そだねー
田舎育ちの長男だからそういう考えあるんだよね
婆はそこそこ都会の姉妹育ちだからその辺の感覚ってやっぱり違うよね
出来ることはやるけどやらされるのは違うよね


704: 修羅場家の日常 2021/08/29(日) 14:08:01.15 0

婆は昔爺と喧嘩の時に爺に
俺の親の介護をやらせないだけでもありがたく思えよ!
って言われたことがあるわ
そもそも現時点でも要介護じゃないけどね爺親
引き取るって言い出したら子供と猫連れて家出るだけだし


引用元: ■□■□チラシの裏2301枚目□■□■


【1/3】

【2/3】