1



644: 修羅場家の日常 2021/09/04(土) 22:52:12.70 ID:/HQk6oq5

うちの子2歳、友人の子3歳

友人の家で久しぶりに会って遊んだんだけど
そのときの友人子と友人にモヤモヤ

友人子が使ってるおもちゃを
うちの子が使いたかったみたいで貸してって言ったら
まだ使ってるから待っててって言われた




普通貸してって言われたらいいよじゃない?

保育園行ってる癖に
そんなんでやっていけるの?と思って友人に聞いたら

保育園で保育士に
「貸してって言われたら絶対に貸さなきゃいけないわけじゃない」
「使いたいからって知らんぷりは絶対にダメだから使いたいなら
使いたいってお返事して」って言われてるらしい

子どもなんてそんなの延々と使いたいから
待っててになるに決まってるじゃん

保育園でそう言われてても間違ってるんだったら
親がちゃんと躾なおすべきなんじゃないの


646: 修羅場家の日常 2021/09/04(土) 22:59:29.66 ID:AkOOMexy

>>644
貸して→いいよ
この直後に貸してと言い返されたらどうするんだろうw


647: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 00:31:01.12 ID:+bjG4U3D

>>644
相手方も今頃モヤっていることでしょう


648: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 01:36:34.73 ID:i4GH3s6G

うちの3歳は貸してって言われて
素直にいいよはできないわ

自分のおもちゃなら尚更
ていうか自分で答え出てるよねw

>子どもなんてそんなの延々と使いたいから
>待っててになるに決まってるじゃん


657: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 11:17:33.53 ID:zTBDNj0m

>>648
延々と使いたくて待っててってなるに決まってるから
貸していいよで譲ることの大切さを知らなきゃいけないんでしょ

こんな教育じゃいつまで経ってもわがままなままじゃん


649: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 08:22:30.76 ID:ssabjg6h

昔「貸ーしーてー」「いいよー」
今「貸ーしーてー」「あーとーでー」


658: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 11:20:50.38 ID:4dHN7SmI

>>657
人の使ってるもんを横から強奪したがる方が我儘だよ



659: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 12:15:35.49 ID:Ql30MyVw

>>657
でも別にいいんでしょ?
微妙にモヤモヤする程度の事で何もなき熱くなってんのw

我儘なままだと思うなら自分の子には
「いいよ」と言えるように躾ければいだけ

以上


660: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 12:49:59.60 ID:zTBDNj0m

>>659
そうだよ
他所の家の子だからモヤモヤですんでる

私は専業主婦だからそんな変な教育する保育園なんかに
通わせる必要なくてよかった

幼稚園選びしっかりしないと
こういうハズレを引く可能性もあるんだなと思っただけ


661: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 12:59:23.12 ID:s9DnndIj

まぁ時代は回るっていうからね
いつかはあなたの価値観の時代がまた来るよ
過去か未来にしか居場所のない育児って孤独だね


662: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 13:18:20.66 ID:00UHRQ/G

今の時代の主流は嫌なことはちゃんと嫌と表現できるような保育よね
自分の気持ちをおし殺して他人にあわせる癖を小さい時からつけると大人になって病気になっちゃう


663: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 13:31:38.10 ID:tAICcNfE

>>660
私も専業だけどそんな教育してないわ
例えばブランコに乗ってすぐに代わってと言われたら、今始めたところだから少し待ってねと言えるようにしてる
しばらく乗ってたなら、自分はしばらく乗って遊べたんだから代わろうねって
でないと自分の気持ちは蔑ろにさせられて他人に搾取されるだけじゃないの、可哀想


668: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 15:07:38.41 ID:Wk7bTlFd

>>663
おもちゃひとつで搾取って大袈裟すぎ
そんな教育しててあなたの子ども人の気持ちが考えられる優しい子に育つといいね


664: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 13:38:47.89 ID:nWV/BDiH

いないいないばあの「かーしーて」「いいよー」の歌って最近全然流れてないよね。10才の上の子の頃はよく聴いてたけど、時代の流れをまた少し感じたね


670: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 15:12:57.62 ID:0VDG6b18

>>663
私も同じだわ
モンテッソーリの教室でも貸してー、今は○○ちゃんが使ってるからもう少し待とうね、だった
最近は貸してと言われた子にどうするか聞いて決めさせるパターンが多いよね
もちろんずっと占領するのは無しだけど


673: 修羅場家の日常 2021/09/05(日) 16:21:50.72 ID:xxnj/M9f

しまじろうだって今は貸して→ちょっと待ってだよ



引用元: 育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 151