1




359: 修羅場家の日常 2007/10/17(水) 15:56:46

それでは落ち着くようにわたくしが絶縁の舞を

結婚式を自分たちだけで行ったら説教 → 笑顔でスルー

正月朝イチ呼び出し説教 → 笑顔でスルー
(長男嫁たるもの、年末から一緒に掃除しておせちを作るものだ)




私の仕事を軽視 → 笑顔で
(今の仕事やめて我が家の家業(赤字)を継げ、
夫が「俺の年収より多いんだぞ」と反論)

同居義務がある → 笑顔d
(ここは都心・・・)

将来面倒みてね → 笑g

子どもが産まれたら私たちが育てるわ → 笑g

○○家の嫁なんだから
△△議員の後援会婦人部メンバーになれ → 笑g

週に1回は一緒にご飯を食べよう → 仕事で無理

夕飯作ってくれ → 仕事で無理

仕事中、携帯に電話(○○取りに来い) → 10回を越えた時点で着拒否


てな具合で連絡を絶って、
その後携帯に着信ありますが、
ことごとく無視。

距離梨なのと長男教なのが痛かった。
今は幸せです




360: 修羅場家の日常 2007/10/17(水) 16:02:36

最初が肝心なんだね。
後は鉄の意志あるのみ。


361: 修羅場家の日常 2007/10/17(水) 16:08:59

旦那が理解してくれるかどうかで、
出来る行動も変わるよね


363: 修羅場家の日常 2007/10/17(水) 16:12:29

359です。

>>361
 
ですよね~。

実は最初は、いい妻と思われたくてがんばっていました。
「~しなきゃ」で自分を縛って、勝手に苦しくなっていたんです。

でも、夫がある日
「なんでそんなにがんばってるの?
どう思われたっていいじゃん、別に」と。

お前のために頑張ってきたのに、
その言いぐさはなんじゃ~・・・

アレ?よく考えたら義実家から
高い評価がほしくてやってた?
と気づいて、素でスルーできるようになって、今。

というカンジです。

「実家と我が家は別!
長男だからって固執されるのはカンベン」
と言う夫に感謝ですね。


364: 修羅場家の日常 2007/10/17(水) 16:38:03

エネme脱却 オメ!


引用元: 【所詮は】義実家と上手く絶縁出来た方25【他人】