2




695: 修羅場家の日常 2009/08/18(火) 23:30:14 ID:VuBU/yPt

規制解除バンザイ
てことで、盆休みに出会った泥。

古都で開催された盛大な送り火イベントを見に行った。

父親を一昨年に亡くしており、
その父と同じ名前が山肌に照らされるのを
特等席で見るために、
すげー前からがんばってレストランの席を予約。




だが当日…なぜかその席が無い。
というより、すでに座っている。

私の名前は非常に珍しいもので、
(苗字が序二と書いてジョニーと読むくらい珍しい)
同じ名前の人との勘違いをされたことがなく、
案内した店員もかなり驚いたらしい。

平謝りされてしまったが他に席もなく、
仕方なく予約してあったホテルへ移動した。
(このホテルからも見えるので結局はちゃんと見れたwww)

で、長女の保育園は今日から登園日。

いつも通り仲良しのママさんたちと立ち話してると、
まったく顔も名前も知らない母親がつかつかと近づいてきて
和食を好きでもないのに食わされて3万も大損した、
弁償しろ!と責められた。

頭の中は?だらけの私のムナぐらをつかむ勢いで、
「京都のレストランの金だよ!さっさと出せや!」

すると、後ろからまた別のママさんがやってきて
その人に「Wさん、本当にAさん(私)の予約横取りしたの?」と言うと

「横取りじゃないわよ、ちょっと名前を借りただけ!
でもお金払い込んでないなんて詐欺よ詐欺!」


696: 修羅場家の日常 2009/08/18(火) 23:31:58 ID:VuBU/yPt

何が何だかわけがわからず…
とりあえず騒ぎが大きくなったので
園長先生が応接室へ入れてくれて

そのWさんと私、
それと後から来たBさんと私と一緒に話していたCさんが来てくれました。

で、話を総合するとWさんは私が他のママさんと
送り火の見えるレストランの予約が取れた話をしてたのを聞いて、
・レストランで送り火鑑賞ステキ!
      ↓
・予約ってお金も先払いよね
      ↓
・あの人の名前確かAっていう珍しい名前だった
      ↓
・予約横取りして、うちの家族が楽しんじゃおう!
      ↓
・ただでイベント見れて、おいしい食事ウマーwww
ということが脳内で企画され、実施したらしい。

しかし、予約は単なる電話予約で、支払いは当日。

食事もかなり良いものではあったけど、
私的には法事のつもりもあったんで
料理は法事用の懐石料理予約…
ひとり7千円×4+ドリンク代。

支払いの段になって、話が違う!とゴネたが
払わなければ24と言われてご主人が支払った。

その金を返せと…
もうアホですかバカですか氏ぬんですかの世界www

バカバカしくなって放置で帰ろうとしたが、
よく考えるとこれって詐欺だよなと思いなおし
Wさんのダンナさんに連絡だけさせてもらったよ。

Wさんのダンナの会社わからないから、
事情を同居のお姑さんに話して教えてもらったけどね。

ああ、あとWさんの家も分からなかったので、
事情を事細かに話してご近所の方に家を聞いた。
今頃は小さな町中をWさんの噂が駆け巡ってるだろう。

中途半端な田舎をなめんなwww



697: 修羅場家の日常 2009/08/18(火) 23:34:54 ID:uX5snUIo

>>695
超乙!


702: 修羅場家の日常 2009/08/18(火) 23:40:54 ID:5/BOv7Nw

>>695
乙です。
695さんがレストランに行った時は
そいつらと直接会わなかったんだね
もう既に泥は会席を食べてたの?
もし695さんがホテルに行かなかったらどうなってたんだろう…


705: 修羅場家の日常 2009/08/18(火) 23:41:44 ID:Tdgj5vw0

>>695

W、ひょっとしてレストランの予約をした事ねーんじゃね?
予約入れても都合がつかなければ行けなくなる場合もあるわけで
支払いは当日ってのは常識じゃないか
アホすぐる


704: 修羅場家の日常 2009/08/18(火) 23:41:23 ID:FODhPUR1

>>695
乙&GJ!!
しかしそのママ、頭沸いてるなw
人の名前かたって予約席でいいメシ食っといて
弁償とか詐欺とかアホですかバカですか、
としか言いようがない。

ケチョンケョンにしてやってヨシ!


709: 修羅場家の日常 2009/08/18(火) 23:44:19 ID:bGcxVnEJ

>>704
旦那も相当なもんだと思うな。
赤の他人の名前で案内されて、
ただで飲み食いできると思う方がどうかしてる。


713: 修羅場家の日常 2009/08/18(火) 23:53:23 ID:sMmZhBFn

私をAにするのは大体ネタだろ


720: 修羅場家の日常 2009/08/19(水) 00:01:14 ID:LdW1ejiZ

GJありがとう。

そこのビルでは、
レストランによっては全額前払いもあるようですが、
その場合は領収書が座席引換券の代わりに出ます。

だから予約してお金も払ってあるのに
名前だけで確認→食事はありえない。

私も泥というより、
「同じ名前で取り違えたなら仕方ない。
ずうずうしい人もいるなあ」と
レストランを責める気にもならなかったくらいですから。

また、入り口から中は見えないようになっているので、
その時には私の代わりの人は
誰か分かりませんでした。

故に、食べてたかどうかも見てません。

>>709さん、
ダンナさんには謝罪いただきましたが、
「あ-そっすか、どーもすいませんねー、
でも俺んちが払ったんであいこでしょ」みたいな
ヤンキーあがりだったんで、
躊躇無く言いふらし…いや、根回しを行うつもりですww

>>713さん
登場人物の順番にABC打って、
ドタマに来てるのでWだけは
ほんとの頭文字使ってますが、なにか?



723: 修羅場家の日常 2009/08/19(水) 00:02:34 ID:LdW1ejiZ

しまった…1分差でID変わったorz
もう何も報告することはないと思いますが、
消えます


728: 修羅場家の日常 2009/08/19(水) 00:09:21 ID:4aouT3vF

「俺んちが払った」のを
てめえの嫁が「返せ」とごねてるんだから
あいこじゃねーよ。

といってやりたいwww


729: 修羅場家の日常 2009/08/19(水) 00:12:47 ID:dIgFvh/E

旦那は万引きしてもお金払ったんだからいいでしょ的メンタリティか


730: 修羅場家の日常 2009/08/19(水) 00:13:09 ID:vkKJ+26e

W旦那には予約の話だけで返せと言われたことは行ってません

とかじゃないの?


731: 修羅場家の日常 2009/08/19(水) 00:15:14 ID:hLgHs51P

Wの姑はマトモなんだろうか…


733: 修羅場家の日常 2009/08/19(水) 00:23:24 ID:LdW1ejiZ

消えると言いながらまた来てしまったww

>>730さん
いえ、ちゃんと脅迫された事まで説明しましたよ。
それであの「あいこ」だったんで
ぷっちーーーーーーんと私がキレたwww

>>731さん
さあ…一見マトモそうでしたが ww 反応は薄かったな。
W一家、最近都会から引っ越してきたんですよね。
新興住宅と古い家が両方ある地域なんで、別に排他的じゃないけど
こういうことがあるとその対象の家はちゃんとひそひそ&排除されます。
どうなってもシラネwww


735: 修羅場家の日常 2009/08/19(水) 00:39:37 ID:3ZDAPx87

そんなバカには容赦無く
中途半端な田舎の恐ろしさを教えてやりなさいw


引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ75【万引】