
ワイ「ずっと見てたよな、
これパパが一生懸命作ったもんやからな、
触ったらあかんで」
息子(3歳)「わかった」
半日後
ワイ「なぁ息子、
これパパが一生懸命作ったから触るなって言ったよな、
それでも触って壊したんやね」
息子「...」
以降1ヶ月口も聞いていない模様
ワイは人でなしか
殴って分らせろ
>>2
殴る価値もあらへん
>>4
壊された物の気持ちを分からせるんやで
>>8
壊されたワイの気持ちをわかってほしいんやが
なんかええことないやろか
お前はムスッコにどうなって欲しいんや?
>>13
もうシんでほしいわ
なんかあらゆる熱が冷めてもうた
寄ってきてもなんやこいつとしか思わんようになってもうたわ
>>16
草
11: 修羅場家の日常 20/08/16(日)23:55:05 ID:kB4
イッチが壊れとるやん
何作ったん
>>7
障子8枚全て穴開けて回りおった
それはちゃんと叱らなあかんなあ
>>12
ワイも子供の頃よくやったわwww
>>17
破りよったからワイが汗だくで
目の前で貼り直しててん
ほんでもうやったらあかんで、
パパが一生懸命作ったからなって言ったのにそれでやるんや
子供心はよく分からんなぁ
>>23
完全にフリやんけ
そらやるわ
謝らせる大切さを学ばせろ
14: 修羅場家の日常 20/08/16(日)23:56:01 ID:cMd
罪悪感で一杯になるようにガチ泣きしたらええ
笑ってたらイッチの遺伝子多すぎたんや諦めろ
人のものを壊したら こうなるぞって事を教えるんや
物はいつか壊れる物
罪を許して人を憎まず
妻が息子に謝りに行け言うて謝りにきたりもしたが、
もう冷め切ってもうてるから怒る気にもなれず
おぉええで、気にすんなやって流したらその日は泣き喚くし
それ以降なんか折り紙作って持ってきたり媚びてきたりしたんやけど
心底冷めた感じで見てまうねん
今更可愛い子供ヅラすんなやと
しかもその事件以降も穴増やしよる
シね
ちゃんと向き合ってやれや
障子の方が大事か
>>30
向き合ってこのザマよ
真っ当な親はこんな事あっても息子が大事だから
向き合い続けるんやろけど、どうにも冷めたわ
マジでADHDかもしれないぞ
心療内科とかに行かせることをおすすめする
42: 修羅場家の日常 20/08/17(月)00:08:32 ID:X9b
>>39
ワイか?息子か?
ワイやったら病名とかは付かない普通のクソだと思うで
>>42
息子がADHDの可能性がある
心療内科に行かせた方がいい
>>44
3歳やしどこもこんなもんなんちゃうか
ワイ経験者だからわかるんやが
>>47
とりあえず病院行かせとけ
ワイも子持ちでそんな感じだったんやが
ADHDとわかって薬出してもらったら
途端に落ち着いたわ
>>48
具体的にはどんな症状だったん?
>>49
君が言うようにやるなと言ったことをやるとか、
貧乏ゆすりとか、すぐ走り回るとか
>>52
そんなんどこもそうやろ?
別に人の子と比べて落ち着きがないとかではないんやで
普段失敗しないから子供の失敗は許せないんだなあ
>>53
失敗なら咎めないが悪意を持ってやったわけやからな
>>54
まあ今はそういう考えでもいいかもしれんけと
5歳くらいまで続いたら考えるべき
>>61
せやなぁ
あっ...てなったら連れて行くわ
心に留めとく
57: 修羅場家の日常 20/08/17(月)00:13:29 ID:tUw
3歳のガキに記憶力求めるなよ
>>57
それな
我ながら大人気ない
読んだけどワイはどう考えてもネグレクトして
大人気ないアピこいてる構ってちゃんにしか読めない
>>66
そうか
お前やったらどうする?正解とかやなくてええで
自分やったからこうするやろなーってイメージない?
子供なんやからしょうがないやろ
イッチがちゃんと教育せんといつまでたってもそのままやぞ
>>70
どうしたもんかねホンマ
注意したとてまたやるしなぁ
>>74
小さな子供は言葉じゃわからんやろ
いろいろ経験してわかっていくもんや
壊したら子供も一緒にやらせればええやん
そしたらちょっとは違うやろ
>>94
一緒にやりこそせんかったが
ワイが貼り直してるのを目の前でじーっと見とってんねんで
3歳のガキなんて知能犬レベルやぞ
ほっとくしかないわ
99: 修羅場家の日常 20/08/17(月)00:28:10 ID:r3r
障子とか穴あくのが前提だしそこまでキレるようなもんか
花びらの形にした和紙で適当に繕っとけよ
ガイジどもはわからんかもやが障子張るの凄く大変なんよな
6枚でもほんま疲れるしやりたくないんや
イッチの気持ちわかるで
>>97
壊したいから作るのを待っとるだけやろ
バツを与えたらやったらいけないことってわかるやろ
>>102
どんな罰がええやろか
ビンタやろか、怒鳴るべきか、物を壊してやるか
>>104
障子を一緒に作らせるとかええやろ
暴力は駄目や
手の届くところに置くなや
>>110
障子やぞ
>>110
障子やぞ
>>110
障子や、どうにもならん
つーか障子に限らんねん
なんでも落とすし壊すし、
物を退ける事で対応してたら
しまいにゃ壁も屋根も取っ払わなあかん
116: 修羅場家の日常 20/08/17(月)00:36:32 ID:6Ii
ああせやったかすまんな
なんかええ対策ないかな
次は破れない障子紙にしたらええ 布を貼っても可愛いで
3歳の子供はまだ自分の欲求をコントロールできない 当たり前の事やで
今脳が育ってる最中なんや 無視するとか酷い事せんといてやってくれ
まぁ一応妻に諭されて一応返事と会話はしてるんやで
こっちから話しかける事はあんま無くなったが
内心シぬほど冷めてるんでボロを出さんようにするのと
自分の大人気なさがストレスでなぁ
>>108
なんかもうそれはしょうがないなw
どう取り繕っても感情は変えられんしな、理性でなんとか取り繕って
向き合うしかないわな
>>113
もうある種の開き直りかまして
冷めてるけど理性で叱ったり褒めたりせなあかんよなぁ
バレんようにがんばらんば
圧倒的に弱い立場の子供の気持ちより、自分の感情を優先してしまうのはイッチがまだ大人になりきれてないからや
「自分は間違ってない、自分は正しい」って強く思ってる人は時々取り返しのつかない間違いを犯してしまう
三歳児の非を責める前に、自分が未熟である事を自覚しないと
>>119
そんなの大人だろうと大なり小なり誰でもあるわ
内心にまで立ち入って説教しようというあんたの考え方の方がワイは怖い
129: 修羅場家の日常 20/08/17(月)00:42:41 ID:psc
>>122
どう思ってもらっても構わんよ
3歳児と同レベルに立って、しかも子供が歩み寄ってるのに憤慨してるのは普通にヤバイと思うだけ
無償の愛はねぇんだよな
もし自分の子が美少女でも自分が作ったもん壊したらワイぶん殴ると思うわ
相手の気持ち理解できん奴の気持ちなんぞ理解する必要もない 人が苦労してやったものを一時の快楽のために壊すような奴に配慮してやる必要があるかる
愛情じゃなくて責任で子育てするしかないよなもうそうなってしまったら
>>117
ああなるほどそれええな
責任、そう思えば楽やわ
ワイの子供やし責任として育てなあかんと思えば叱りも褒めも構うのもできるわ
これでいこう
なんかこのイッチキショイなぁ
普通に人格破綻者やろ
マジで障子張るの大変やからな
叱って注意したのにそれ何回もぶちやぶられたらキレるよ
子育て向いてない奴って一定数いるからこれは仕方のない問題や
なんか子供を自分と同じ目線でみてる感じやな
教育者である自覚を持ってある程度の失敗は許容せんといかんぞ
別に正解とかやなくてええから、叩いたりせんから
お前らやったらどう反応してどう言葉にして行動に移すかイメージしてくれんか
どうすると思う?
もう書いたけど、一度破かれた障子を貼り直す段階で破れない障子紙か布を選択する
139: 修羅場家の日常 20/08/17(月)00:44:47 ID:X9b
>>134
障子はそれでオッケーかもしれんが
次は壁、次はソファ、次は、てキリないねんで
>>139
別に物が壊れても子供が怪我してないんやったらそれでええわ
その内壊さんようになるんやし
>>142
なるほど、そのうち壊さんようになるしって割り切るのもええな
なんだったら子供と一緒に障子貼りやったらええんちゃうの
もしかしたら大変さ理解してやらんようになるかもしれんで
>>147
一緒にやりこそせんかったが目の前で見てたんやで
まぁ次やったら一緒にやってみるか
イッチ一つ言うとするならば子供は思い通りにはならへん
お前の嫁が腹痛めて産んだとしてもその子供はお前じゃないんよ
だから躾けても学ばんときもある それを受け入れられるかそうでないか この差は大きい
それがお前はできなさそうやから子育ては向いてない
>>155
向いてないのは明らかにそうなんやが、せなあかんからなぁ
158: 修羅場家の日常 20/08/17(月)00:51:52 ID:psc
この状態は良くないってイッチ自身が思ってるから段々良くなっていくはずや
もうちょっと大きくなったらキャッチボールしたり一緒にできる事も増えるし
愛情が冷めたなんて決めつけずに自分の感情をなんとかやり過ごしてほしいで
いやまぁ一つ考え方は決まったわ
ワイの息子やし責任がある、その責任のもと叱り指導し育てなあかんと思えばそうも出来る
>>158
せやな、そのうちまた愛情が芽生える日を待つわ
妻にも愛を持って親として人としてーって話されてて
ワイにはピンときてなかったんやが
こっちで聞いてよかったわサンガツほな
もう見てないと思うけど、イッチは大人気ないとかじゃないと思う
例えばだけど、障子を破ったのが飼い犬とかだったらそこまで腹立たなかったんじゃないか?
息子が人間で、日本語が通じると思ってるから、悪意をもって障子破られたって思って傷ついたんや
でも3歳って知能レベルは犬と同等なんやで
人間の喉をもってて人間の言葉を聞いてるから日本語のような言葉を時々発するだけで、日本語が通じるわけじゃない
イッチが傷つくってことが、障子はるのをずっと自分の目でみててもわからんくらいのアホなんよ
イッチは真面目で、ボケ老人にもちびっこにも敬意をもってちゃんと理屈を話せば分かると考えてる、まともな優しい人間なんやと思う
だからそんな自分を責めんなよ
嫁さんも障子レベルの苛立ちを毎日感じとると思うで・・。
愛情込めて一生懸命作った食事グッチャグチャにされたり
手作りの玩具一瞬で壊されたり。
162も言ってるけど3歳ってまだ言葉の意味とかましてや他人の感情なんて理解できないねんで?
考えてみ?ほんの少し前までうんこ漏らしてた生き物やで?
なんなら今も漏らすやろ?
返事だけ良くても殆どの場合理解できてないんやで?
条件反射で「うん」って言ってる場合多いんやで?
嫁さんとイライラの共有しながら、ながーく付き合ってくしかないんや・・。
子供にしたら親に嫌われたらシんでしまうで・・。
子育て辛いな。特に小さい時はな。イラつくのは当然や。
この時期は特に通じてると思った話が通じてなかった時の絶望感が酷いよな。
でもそれはちゃんと育児に向き合ってるってことだと思うで
ホント自分を責めずに、少し肩の力を抜いて子供に向き合って欲しい・・。がんばれイッチ。
引用元: ワイ氏、子供相手に大人気ない