1



23: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:19:01.95 0

旦那に理不尽に無視されて1週間。
私のこと、感情のない家政婦だとでも思っているのかしら?
嫌になるわ。



24: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:28:40.67 0

>>23
そういときはどうするの?
こちらから頑張って話しかけたりする?自然に回復するまで放置?


25: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:37:11.01 0

>>24
必要事項は話しかけて、後は放置。

機嫌が良くなって来たかな?と思って
2回ほど歩み寄ってみたけど、
今回は全然ダメだわ。

空気が重くて辛すぎる。


26: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:37:49.52 0

無視できる人って辛抱強い人なんだろうと思う
私は1時間と黙ってられないタイプだから
もし家族に無視されたら一人でずっとしゃべり続けてしまいそう
考えただけでもぞっとする


27: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:38:27.45 0

「無視すんなコルァぁ!」って真空とび膝蹴りしたことあるけど離婚された


28: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:39:05.41 0

暴力はダメ、絶対


29: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:41:54.43 0

かねてより、女の力で来られても怖くないんだよバーカバーカって煽られてたから膝埋めてやった


31: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:44:58.16 0

23です。
私も旦那に対して強気に出たい。
無視するなよ、オラァ!!!とか、言ってやりたい。
でも、その後の事考えたら出来ない。
サイレントモラハラってやつなんだろうなって、最近になって思う。


30: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:44:01.13 0

>>23
1週間は無いけどうちのも露骨に不機嫌とか傷ついたを無視と言う方法で表してくるから気づいた瞬間こちらも居ないものとして接してるわ
子なしなので一人暮らし気分でTVも勝手に我が物にしてチャンネル変えたり見終わったら相手関係無く消したり流石に照明は消さないけどね
あとご飯も作るし風呂も栓抜いたりしないけどあくまで声掛けたりはしない


32: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:47:38.53 0

>>30
どれくらいで元に戻りますか?
うちは最長で1週間だったので、今回記録更新しそうです。



34: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:54:02.36 0

子供のいじめでもそうだけど
無視されておどおどキョトキョトしてるから図に乗るんじゃないかな
無視されたら無視し返すくらいがちょうどいい
蹴り入れたりオラったりするのも相手の思うつぼでしょ


33: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:50:53.55 0

>>31
無視されても楽しそうに過ごしてやれば?
あんたなんか居なくても全然楽しいでーすってさ
テレビ観て笑うとかスマホ見てご機嫌に楽しく過ごすとかさ
無視された時にここに書き込んで旦那オモチャにしてニヤニヤしても良い訳だし


35: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:55:56.84 0

>>31
大変そうだけど他の人も言うようにオドオドはダメよ
33さんの言うように1人で楽しそうにしていたら良いと思う


36: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 13:59:49.48 0

皆さん、ありがとうございます。

ついつい顔色を伺って下手に出てばかりの結婚生活だったのですが、
やるべき事はきちんとやって、後は自由に過ごそうと思います。

2度もこちらから歩み寄ってみたし、
後はもう旦那の出方次第だと思うので。

子どもたちには普通に接するのに、
私だけ蔑ろにされるのは腹が立ちますが、
もう下手に出るのはやめにします。


37: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 14:23:52.13 0

>>32
理不尽な発端は何だったんだろう?
外でのストレスかな?

うちは最長でも丸2日とかかな

ただうちは関係性が特殊過ぎて参考にはならないかも
まず私が全く旦那のこと好きじゃなくて旦那もそれを知ってること
経済的にいつでも出ていける状態であること
旦那は人外関係的に他に宛もなくて私に依存してること
旦那の精神年齢は3歳児なのでママ代わりにされてその内寂しくなって根を上げること

お子さん居るのか、悪影響な旦那だな
無視期間はお子さんの好物のオンパレードにして旦那無視してお子さんと盛り上がっちゃえ



38: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 14:35:18.06 0

特殊過ぎて参考にならないのになんでレスしたんだw


39: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 14:43:24.10 0

>>38
質問には答えたかったのと最初のレスはうちも同じ想いしてるよーっていう慰め?と対処法の共有が少しでもこの人の為になればと思って


40: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 14:43:40.27 0

>>37
2日とかなら、余裕で耐えられます。

今回は、義父(旦那にとっては実父)に
お酒の飲み過ぎについてきつくお説教され、
へそを曲げている所に、
私のスマホにも飲酒しているかの問い合わせが義父からきて、
それに素直に答えた為に腹を立てているのだと思います。

八つ当たりもいいところで、本当にうんざりしています。


42: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 14:49:20.39 0

>>40
なんでオドオドせず無視仕返すことが出来ないの?歩み寄ったり下手にでてるからいい気になってるんだよ
あなたを無視するとあなたの気が済むまで無視仕返しされる、旦那の家事一切やってくれないとか思い知れば絶対やらないよ


43: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 14:56:34.48 0

>>42
養ってもらっている身だからですかね。
離婚だと言われたら、子供たち連れて路頭に迷います。
今のような生活は出来ないだろうし。

生活費を出してもらっているので、
食事洗濯掃除は必要最低限やるべきなのかな?と思い、
やっています。


46: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 14:59:12.57 0

>>43
もっと自信持って!
離婚だと言われても養育費貰って働いて子ども食べさせるわ!くらいの勢いで



48: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 15:01:14.90 0

そういう弱味を見透かして舐めて下に見て感情の捌け口にしてるしょーもない小さい男なんだよ
一生そんな下僕みたいな扱いでいいの?そんな歪んだ夫婦関係子供にも悪影響だよ
ここは分岐点と腹括って旦那が折れるまで無視して旦那の家事を一切拒否したら?それか無視を続けるなら私もそうしますと宣言するとか


49: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 15:05:20.80 0

断言してもいいけどその旦那、自分が無視されたら最初は逆切れしてわざと大きい音立ててドア閉めたりするだろうけどそれでも奥さんが無視し続けたら絶対折れて来るよ
離婚って言い出しても奥さんが承諾してり弁護士に相談するとか言い出したらなかったことにして機嫌とってくる


50: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 15:15:18.67 0

みなさんと仰る通りの小さい男だと思います。
私が専業主婦で弱い立場だとわかった上で、このような態度を取って来るんだと思います。
私の方からは、必要な事以外は一切話しかけないようにします。
家事を一切やらないのは、逆に向こうに嫌味を言われそうなので、主婦としてやるべき事はきちんとやります。


51: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 15:15:37.40 0

旦那さん酒癖悪いの?
だったら旦那さんの心境わかる気がする


52: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 15:19:12.75 0

酒癖はそこまで悪くないと思います。
ただ、大量に飲酒します。
成人したいい大人が説教されたのも、プライドが傷つけられたと思っていると思います。
ただ、ちょっと飲み過ぎだとは思います。
このままだと、身体を壊しかねない感じですし、休肝日はゼロです。


53: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 15:25:42.75 0

>>51
素直に義父からの電話に答えたのがよくなかったのでしょうか?


54: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 15:26:31.30 0

アル中だなそりゃ



56: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 16:27:19.82 0

最長3ヶ月口利かなかった事がある
発端は忘れたけど些細な事で相手がそうしたから私もそうした
3ヶ月後旦那が実家に行って戻ってきたらただいまと言ったのでお帰りと返して終わった
相手が口利かないなら歩み寄る必要もないと思う


58: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 16:57:58.91 0

>>56
仲直りしてからその3ヶ月のことについて話した?


59: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 17:07:17.03 0

>>58
私も気になります。
無視された期間について話したりしましたか?
私は、旦那の機嫌が良さそうな時に無視されるのは辛いといった事は言うようにしているのですが、何度も繰り返されます。

向こうが歩み寄る気がないなら、どうする事も出来ないですよね。
もう、ほっときます。


61: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 17:45:03.96 0

特に話したりせず普通に生活した
でもその後喧嘩になった時は
今ちゃんと話しておかないとまた口利かない生活になるよと言って
相手もしんどかったのかその場で解決するようになった
23さんが歩み寄る態度だと向こうは嫌な気持ちにならないのかもね
相手にも嫌だと思わせる事も必要かもです


60: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 17:22:29.07 0

23さんは結局離婚されたらという弱みがあるからつけ上がられるんだよね
今どき働いてるお母さんだって普通にいるのにそこまで怖がること?
それとも働きたくないの?
母親だけ無視する状態を野放しにしておいたら子供にも悪影響なのに


71: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 18:05:47.42 0

>>60
一番上の子が重度の寝たきり障害児で、医療ケアが必要な子です。
今は、支援学校へ行っていますが、体調が悪くなるとすぐにお迎えの電話。
また、学校への送迎も毎日あり、なかなかフルタイムで働く等は難しい状態です。

ただ、離婚となればもちろん働きます。
その場合は、上の子は施設に入所という事になると思いますが、子供たちの生活の為に働きます。



77: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 20:02:07.61 0

>>71
詳細不明尽くしで、状況も不明だから大いに的が外れてると思うけれど
ご主人は家族といても孤独なのではないですか?

苦労されてるあなたに鞭を打つようで申し訳ないが、ご主人を小さい男だの言うのは気の毒すぎる
あなたが子どもを中心に生活できているのは、ご主人が働いているからですよね
ご主人にあなたを養ってる気持ちがあるとしたら、それはあなたに子どもたちを委ねているからでしょう?
あなたが寝込むようなことになればこのコロナ禍のなか家庭が立ちいかなくなる
勿論ご主人自身も体調を壊したら…という極度の緊張の中、お仕事をされてると思いますよ

あなたが、重い障害を抱えた子がいるから働けないという一方で
離婚やむ無しとなれば、その子を施設に入れて働くという
ならば、離婚するまでもなく今入所させて二馬力で働く手もあるのではないですか?

なんだかご主人は誰からも支えられていないような気がします
お酒で緊張を強いられる日々の、唯一の慰めなのかも
子どもの将来や業種によってはコロナの大打撃を受けていたり、これから縮小していくであろう業界もあります
ご主人は一人で家族みんなの未来を背負って働いてるわけですけど、
そういうご主人を小さい男と言ってしまうあなたに、傲慢さを感じます
言い過ぎてるのは承知していますが、私はご主人の切羽詰まったやり場のない気持ちが分かるような気がするのです

口を利かなかろうが、ご主人の好物をこしらえて帰宅を待てないですか?
夫婦は喧嘩したままでも構わないから、子どもたちには「パパおかえりー」って出迎えさせてあげられませんか?
パパが頑張ってることを子どもたちに言っていますか?毎日言っていますか?
全身びしょぬれになるような悪天候、じりじりする暑さ、日陰にいても纏わりつく湿った空気
酒の力でつかの間解放されようとするご主人を、しっかり家族が支えていますか?

専業主婦でいられなくなるんじゃないかとびくびくして過ごすより
いっそ施設にお世話になって、あなたもパートに出たらいかがですか?


78: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 20:28:23.23 0

ポエマー乙


80: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 20:34:55.83 0

障害児がいるならそれを認められない親もいて
酒に逃げてたりするんでは?
その辺話し合ったりしてるんだろうか


82: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 20:48:34.19 0

私は寝たきりの子供のいる専業主婦より外で働いていた方が気が楽だなあ
何やかや理由を付けても結局お酒が好きだから親や妻が心配するほど呑んでるんじゃない?
逆に主夫になっても呑んでいそう


84: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 21:04:19.56 0

>>82
自分の子が障害がある事実をを受け入れられないから
逃避するために酒に逃げるんじゃないって話してるんだから
向き合って暮らす専業主夫にはそもそもなりたくないと思うよw



87: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 21:19:57.46 0

厳しい意見も含め、皆さんありがとうございます。
主人とは、障害のある子についてはたくさん話し合いを重ねてきました。
なので、受け入れられない等はないと思います。
どんな理不尽な態度を取られようとも、子供に主人の悪口を言った事はありません。無視されている時でも、ご飯は3食作り、洗濯掃除をし、私なりには支えてきたつもりです。
お酒は、もう唯一の趣味みたいな事になっているんだと思います。
翌日に残らないよう、自分で管理しながら飲んでいるので、あまり責めすぎないよう、時々やんわり注意していこうと思います。


88: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 21:24:08.23 0

男がなぜ一方的に全面的に支えないとならないのか?

子どもがいるから、子どもに障害があるから、子どもが子どもが…
子どもは夫婦間の盾にするものじゃないよ
働くことは確かに家のことをするより楽かもしれない
でもそれは保証されていないから
不安を抱えた瞬間から、働くことで精いっぱいになる
それが男だ女だ夫だ妻だ関係なく、支えあうものなんでないの?


89: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 21:27:34.32 0

支え合うなら無視はダメだろ


91: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 21:33:33.31 0

支え合ってるんじゃない?
子供がなくても未婚でも働かなくちゃ生きていけないんだし
家の事は妻がほぼやってるんだろうし
働くのが不安って…22歳から65歳までの大抵の人は働いていますよ
私も病気の後遺症あり、国民年金のみの夫を抱えて働いているけどそんなに不安でもないけどな
まあ健康だったら食いっぱぐれのない資格持ちだからもあるけど


92: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 21:33:49.50 0

>>88
もちろん、外で働く事は大変だと思います。
ましてや一家の大黒柱。自分の肩に、家族全員の生活が掛かっていると思うと精一杯になると思います。
だからこそ、私なりに無視されようとも主婦としてやるべき事はきちんとやって支えてきたと思っています。
もちろん、子供を盾にするのは良くないと思います。
ですが、実際に医療ケアが必要な重度の子供を世話しながら働くのは不可能に近いです。
まず、子供の預け先がありません。
施設入れるという事に関しては、夫婦共にまだ手元で育てると言う意見で一致しています。

どちらも大変。だから、お互いに労り合い支え合い暮らしていきたいと、思っています。
主人にもそんな気持ちがあれば、嬉しいのですが。


93: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 21:34:19.20 0

>>88
分からないけど認可保育園ジレンマの二の舞になりそう
「預け先が決まってないと採用出来ません」
「働き先が決まってないと預かれません」
積み


95: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 22:45:53.05 0

>>92
あなたは家事と大変な育児をしている
障害児を施設に入れる気がないのは夫婦一緒
だったらなぜ離婚されたら生きていかれないとか卑屈になるの?
障害のある子を手元で育てるなら仕事が出来ないのは旦那も納得してるんでしょ?
もっと毅然と旦那に文句言えばいいんじゃないの
2人の子供なのに卑屈すぎるわ


90: 修羅場家の日常 2021/08/23(月) 21:29:29.60 0

ノンアルに変えて出してあげたらどう?
パッケージ見たら気づかれる

こないだTwitterでノンアルの日本酒が
アル中のガス抜きに使えるって話題になってたよ

案外気づかないんだって

お父さんにもノンアル飲ませてますって
報告すればお説教不機嫌も減るかも


引用元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう608