
1000越えてるけど書けるみたいなので書く
長文の愚痴すみません
車で10分ほどのところに暮らす80越えてる祖母が
免許を更新したそうに言うのがめんどくさい
前回の更新時、返納するって言ってたんだけど
趣味の教室で教習所の車が新しかっただのと
教室仲間(ほぼ60代)から聞いて
「ちょっとどんなのか乗ってみようかしら」と申し込みそのまま更新
性格上、意固地になっても困るので
・夜間、趣味教室とスーパー(車で5分)以外は乗らない
・次回は返すを私と母に約束した
高齢者の事故のニュースの折に触れ
「更新は無いよ」と言い続けてたんだけど、
数ヵ月前から「まだ乗れるかしら」と匂わせ発言し出した
無理そうだと思ったのか
「自転車また乗れるかしら(50年以上乗ってないと思われる)」と言ってきたので
「三輪車ならね」と言うと
「カッコ悪い!」と憤慨したので諦めたかと思ったら
「自転車は乗れたいだろうから(車に乗る)」と母に言い出したらしい
田舎なのでシニアカーまでなら
譲歩しないことはないが、諦めが悪くて困る
匂わせ察してで私か母のどちらかを
味方にしようとしてるのが見え見え
百貨店や病院はタクシーがうちが送迎してるんだけど
さすがに日々のおでかけは事故リスクを考えたら不
便を受け入れてもらいたい
とうとう「車に乗るべきではない高齢者が事故を起こすから
(まともな)私たちまで迷惑被る!」ととんでも理論が飛び出す始末
高齢者の免許の更新試験が変わるというニュースを見て
「どんなのになるのかしら」
「まぁ大丈夫でしょう」と言い出し、
勝手に更新して来そうな気さえしてきた
とはいえ、我々を無視して更新した場合、
仕送りをしてる遠方の叔父が
生活不能な経済制裁を科す予定になってる
ダメだって言ってるのに
「タクシー呼んだって来てくれない(来ます)」
「買い物が…(徒歩5分の距離&ネットスーパーある)」
「押し車で買い物なんてみっともない」などと、
理由にならないことを理由に
ごねて押しきろうとしてきてめんどくさい
>>1017
三輪自転車のパンフレットとか
YouTubeで販売促進動画を見せたら、
意外とダサくないかも?と
気が変わる可能性は無いかな。
引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140