
454: 修羅場家の日常 2014/06/18(水) 23:58:43.31
夜泣きの話しになって、
うちは夜泣きなかったよなと嫁に言ったら
夜泣きはあったけど
別室で睡眠薬のんで寝てる俺君は気づいてなかっただけだよ。
と返され
何も言えなかった俺が通るぞ。
気付かない所で嫁は一人で耐えてるんだと
言うことをわすれちゃいけない。
でも眠剤飲まないと寝れねぇんだよ仕方ないだろ
>>454
しかたないで済ますのは最低だぞ。
最低だって仕方ないだろが。
何様だよ、オマエは。
>>457
何が仕方ない?
言い訳すんだろw
あんたの人生言い訳だらけだろ
夜泣きの大変さを全く知らずにこれたのは
嫁さんが出来た人だったからだな
まぁ、世間の旦那が皆して
マスコミの言うイクメンとやらであるわけではないから
そういうこともある
俺様が通りますよ
だいたい後になってから
夜泣きをしてたのを知りましたってのは何だ?
せめて嫁と話だけはちゃんとしろよな
他にもお前の知らない大変な事
(後になるととても大事な思いで)を
嫁が一人で解決しちゃってるんだよ
後からこんな事もあったんだよ、
あんな事もあったんだよって聞かされて
寂しい思いをするのは お前だ
面倒じゃなく楽しいところだけ子育てに関われれば
本人は別に淋しくもないんだろ
後から聞かされた、なんてのはお寒い限りだよな。
まあ、奥さんしっかりしてるみたいだから、そこは救いだな。
子供にとって。
464: 修羅場家の日常 2014/06/19(木) 08:54:43.70
俺的には、結婚前から眠剤が手放せない人だったんなら、
眠剤を使うこと自体は仕方ないと思うが
自分が眠剤を手放せない人間であると自覚しておきながら
「夜泣きはなかったよな」と言えちゃう神経が・・・ね
子どもが生まれる前に、
「眠剤使わないと寝られないから夜泣きしたり夜中に熱出したり吐いたりしても役立たずなのでゴメンネ」くらいの想像は・・・ね
夜泣きをしらなかったのは仕方ない
睡眠薬必要なのも仕方ない
でも奥さんへの思いやりがなく
まず自分は悪くないとか言い出すのは仕方なくないから
つっこまれまくってんだろ
俺らに言い訳なんかせんでもいいけど
嫁さんに苦労かけてんだからもうちょいいたわってやれよ
>>454だけど
そりゃあ気付かないのは悪かったとは思ってる。
だけど家に帰ってきて今日の子供の様子とか
なんか大変なことあった?とか聞くけど毎回
「んーまぁでも別に大丈夫だよ」
と締めくくられたら、そうか大丈夫かってなるだろ。
そこを根掘り葉掘りホントはキツいんじゃないかとか
聞き出さなきゃ父親として失格なのか?
休日はちゃんと遊び相手やら風呂やらおむつ変えもやってる。
ただ寝るときに民剤飲まなきゃ次の日の仕事に響くのに
それを毎日申し訳ないと反省しながら寝なきゃならんのか?
それじゃ熟睡するのかいけないことみたいじゃないか。
>>472
>>454の最後の一行が余計だったんだよ
本人はそのつもりがなくても
開き直ってるように見えるからな
だから複数の人間からつっこまれたんだろ
>>472
あなたの気持ちが分かる人もいるから気にすんな
まぁ、眠剤を飲んで寝てる人間が、
夜泣きはないとか話せるはずもないんだけどね…
嫁さん、大事にしろよ
>>472
あんたの奥さんも身体を気遣ってくれてるんだろ
一家の大黒柱が倒れたらそれこそ大変だ
自分が出来る範囲でやれればいいよ
引用元: 息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 30軒目