
逆流性食道炎と診断されて薬ももらって治療を開始して1か月
全く症状が改善しないのでつらい
消化の良い物を食べて
姿勢もよくなるように心がけているけど
少し食べただけでみぞおちと周辺がギリギリ痛んでつらい
薬の副作用でお腹が緩くなってるから
トイレにこもる回数も増えた
すぐにお腹がすいてきてそれもストレス
食べる量が少なくなった影響で
どんどん痩せて歩くのもつらい
いつまでこれ続くんだろう
29日にまた様子をきかせてくれと
医者に言われてるけど
また無駄に効かない高い薬を
出されるんだろうかと既に気分がどん底だ
慢性症はすぐには薬効かないぞ
>>145
私も去年、5ヶ月間治らなかった。
2週間毎に病院に通って色々薬を変えたけど効かなくて、結局時間が経ってゆっくり回復していった感じ。
>>145
うちの親は漢方が効いたって言ってた
怪しいやつじゃなくて病院で漢方医の診察受けて薬局で出してもらうやつね
薬局の薬剤師さんに聞いて薬局にあるやつで試してみるのもいいかも
体質改善レベルの漢方ならネットで薬剤師相談もあるみたいだし
149: 修羅場家の日常 21/09/26(日)07:19:43 ID:ay.fu.L1
>>145
一年半オメプラゾール飲んでるけどまだ治らない
ふとした事で逆流してきて鼻の穴や耳の穴まで痛くなる
最近は医薬品供給不足で在庫ないそうで貰いに行くのも申し訳ない気持ちだよ
お互い養生しましょう
>>145
ピロリ菌の診断受けたことある?
自分も逆流性食道炎に悩まされてきたが、ピロリ菌の除菌してから、全然症状がでなくなった
ネットで検索すると、除菌で悪化する人もいるみたいなので、確実に治る保証はないが参考まで
>>146-150
オゥゥンいろんな情報がでているありがたい
胃カメラした時にピロリ菌の検査もしたけど
それは大丈夫だったんだよな
漢方は風引いたときに飲んだことあるけど
血尿でまくったから飲むの躊躇ってるわ
頑張って養生して治したい
治ったら大好きなチョコパンを食べるんや…
(シ亡フラグ
>>151
時間がかかるだろうけど、焦らずにね
食べられないなら栄養補助食品とか使って、
体力落とさないように
ドラッグストアに色々あるけど、
病院で相談して
ゼリー状の栄養補助食品出してもらうのもいいと思うよ
お大事にね
引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141