
婆の実家近くの貯水池に落ちた子を亡くして
精神に異常をきたして
1日中貯水池のまわりを徘徊して
叫んでたおばあさんがいたのよ
それで「子どもが落ちた!」と
おばあさんがさわいだら本当に男の子が落ちて
登れなくなってて助けられる事件があった
あの人は一生かけて
よその子を助ける仕事をしたので
天国で治って我が子と再会できてるといいなあ
>>457
ちょっとなかせないでよ
>>457
昔話みたいや
>>457
何か泣ける
あと、交通事故で子供を亡くしたおじいさんが登校する子供達を見守りするボランティアしてて交通事故で亡くなった話も
>>457
泣ける
知り合いの子の同級生が池に落ちて
一人だけ亡くなったんだけど
最初に池に落ちた子をみんなで助けようとした結果らしいことを思い出す
485: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:21:24.66 0
>>480
うう…
貯水池は登れるようにできてないとかなんとか
>>493
階段状にできないもんなのかしらね
頼む、つらいの勘弁して
479: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:20:32.03 0
>>457
1日中池の周りを回ってるのは婆からしたら正常な精神だけど
地震で家族なくしてずっと探してる人だっているじゃん
それと同じなのに異常っていうほうがおかしいわ
>>479
普通に考えて発狂した人が池の周りをまわってたんでしょ
池の周り回ってるだけで、発狂してるって言ってるわけじゃなくて
>>487
それ触っちゃ駄目なやつや
>>457
前もここに書いたけど婆の知り合いのとこも川で次男亡くしてお母さん暫く見るのも可哀想なぐらい落ち込んでてさ
翌年三男が川行ってくるって出かけようとしたのが次男の命日で今日は命日だからやめろってお母さんが言うの聞かないでいっちゃったのよ
そしたらやっぱり同じ場所で亡くなった、お母さん1年ぐらい声がずっと裏返って正気失くしてて見てるこっちも凄く辛かったわ…
>>545
ひーっ
>>545
それって結構ニュースでも話題になったやつじゃない?
あ、あれはため池の話かな
同じ場所でシんじゃったの
>>545
川は急に深くなったり流れが速いとこもあるし
きついね
>>545
実話ならつらすぎるわね
引用元: ■□■□チラシの裏19755枚目□■□■