4




909: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:27:24.98 ID:FxWhcyzz0

同棲を始めて1ヶ月、お金のことで相談です。
彼氏が男をたてろというタイプなのですが金払いが悪いです。
同棲前に生活費は多めに負担するよと言ってくれてましたが、全然その気配がありません。




正直生活費を2/3ぐらい彼にもってもらえると思っていましたが当てが外れ、これなら一人暮らしの方が楽だと思いながらも、せめてもう少しお金を支払ってくれたらと思っているのですが、なんとか相手を気持ちよく支払わせる話術などありましたら教えてもらえると助かります。

以下参考家計簿です

私年収430万35歳
彼年収840万38歳

彼支払い
家賃10万(共益費込

私支払い
諸々計95000円
(以下内訳四捨五入
水道光熱費25000円
通信費20000円
食費5万

※家事は8割私です

ストレートに水道光熱費か通信費か支払ってほしいとお願いしたら、不満そうな顔をしてそんなに支払うと破産するとか言われました。


910: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:30:29.53 ID:q/WN/h4T0

>>909
好きな人にお金を巻き上げたいという気持ちが理解できない


912: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:33:47.00 ID:FxWhcyzz0

>>910
すみません・・・籍を入れた共有財産というわけでもないですし、貯蓄もしたいので・・・
相手を気持ちよく支払わせる話術を教えてもらえると助かります・・・


913: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:36:13.55 ID:q/WN/h4T0

>>912
まず食費が掛かり過ぎじゃない?
あなたが食材決めてるならもっと節約したら?



915: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:44:06.52 ID:FxWhcyzz0

>>913
都内で近くに安いスーパーもなくフルタイム正社員で残業もあるので、土日にまとめ買いなどしかできなく。
コッピさんというブログがあるのですが、あの方の家計簿に近いのでみてみてもらえると助かります。


916: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:49:11.06 ID:IL45RHpx0

>>913
契約社員のBBAなら暇だしポイ活とかできるだろうがフルで働いてたら食費はそんなもんだよ。貧乏生活したいとかなら別だが。


911: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:32:11.67 ID:bFC+Kiyg0

>>909
今どき38歳で年収840万円ってかなり高給な方だと思います
それで金払い悪いってただ単にケチなんだと思う
もう現時点で金銭に関する価値観ずれていると思うし、早めに同棲および交際を解消するべきだと思います


914: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:41:12.51 ID:FxWhcyzz0

>>911
やっぱりそうですよね・・・
デートで割り勘だった時は気にならなかったんですが、一緒に住み始めると彼は家事はほとんどせず2人分の家事となるとやはり負担になり。
それで家計も折半、それでいて俺を立てろという感じで機嫌悪くなられると私も疲れてしまって。
彼は士業で年収もよく、人柄もよかったので対等に付き合ってる分には楽しかったのですが、一緒に生活となるとお互いに支えるという意識が持てない人なのかなと思ったりもして。
ちょっと付き合い自体考え直してみようかと思います。客観的にみた意見のコメント頂いて目が覚めました。
ありがとうございます。


917: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:50:18.79 ID:6p1Cdqn20

>>914
その年齢差年収差でもデートで割り勘だったんですね…
まあそれはそうと、金銭感覚もそうだけど家事の分担など生活に関する価値観もずれているようだし
やはりお別れすることをお勧めします
年収の高い方と結婚しても自分で財布を管理していて生活費を出さない方だと
生活水準は著しく低くなりますよ



919: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 20:56:59.57 ID:FxWhcyzz0

>>917
おっしゃる通りです・・・
そのことを視野にいれて彼と話してみます。
私の考え方がもしかしたらセコイのかな、普通ならこういうのも気にせず奉仕する尽くす精神でいるものなのかなと思ってたのですが。
ここで話を聞いてもらえてよかったです。ありがとうございます!


925: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:11:15.08 ID:7hfXFgLa0

男を立てろというならきちんと金払えって感じw
偉そうにすることと女に負担をかけることを混同してる感じ
こういうタイプは気持ちよく払ってなんかくれない
結婚前にお試し同棲してバツつかなくて良かったと思って一刻も早く別れる

交際何年で同棲したのかわからないけど
同棲前に決めておかなかったのが最大のミス


932: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:38:45.87 ID:FxWhcyzz0

>>925
本当そうなんですよ!
正直こっちを立ててくれて日頃から感謝して寧ろ私のおかげで生活費楽になって家事も楽になったと毎日褒め散らかして愛情表現してくれて感謝してくれるなら全然思わないんですが!
俺をたてろ系で俺に感謝して欲しいと言われるレベルなので。
交際3年になるのに見抜けず気づかなかった私が悪いと自覚しました。


944: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 23:07:54.78 ID:/qKCeqHK0

>>932
うわぁ~
同棲してみてわかる本質って感じだね
話し合って漸く変わるようじゃ元に戻るよ
自分で気づかないと
言われて従ってもなんで俺が、と思いつつやってるにすぎない


927: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:18:06.13 ID:fHcq18C50

>>909
根本的に彼の事はショボい変な奴としか思えないけど
試しにデートの時、何も言わずに全部あなたが奢ってみれば?

それで彼がラッキーってリアクションなら自然に冷められるんじゃ無いかな



933: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:41:50.16 ID:FxWhcyzz0

>>927
デートの時、割り勘というか交互支払いなんですよね。それで必然的に全部私が払ってる時もあるんですが、彼は気付いてないんですが実際は私の方が負担割合多いんです。
こっそり計算してる私もセコイなーとは思うんですが。
多分本人俺のが支払ってると思ってるんじゎないかな。
付き合ってる時はそれでもいいかなぁとは思ってたんですが。一緒に暮らすとなるとやっぱり変わってきますよね。


923: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:06:52.00 ID:NZLzHMDD0

年齢的に結婚も考えての同棲なのかもしれませんが、そうなった場合にいきなり相手が全部払ってくれるなんてことはまず無いので。
相手は自分の稼いだ金だと言って使い放題で、あなたは節約生活となる場合があるってのも考えて相手としっかり話し合った方がいいと思います。


931: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:34:15.87 ID:FxWhcyzz0

>>923
そうですよね。今はいいですが結婚して子供を授かって私が無収入になった時の事を考えても節約とかでなんとかなるレベルでもない気がするので話してみます。ありがとうございます。


930: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:28:31.03 ID:I9f0nI320

>>909
まずね、男を立てろというのは彼が言っていたことかもしれないけど、生活や住まいの支払いに関してはそう言ってないだろ?
彼が言ったのは、たまのいいディナーとかそういうやつのことでしょ?
それをあまねく全ての支払いに求めるのは酷じゃない?

あと、同棲始めたのはいいけど、同棲に合わせて今の場所に二人で住み始めたの?
それとも彼かあなたがもともと住んでたところにどちらかが移って住み始めた?
前者なら、今までの彼の家賃や住体系の変わり過ぎてて、そこの認識がズレてるのかもしれない

それと、お金ってやっぱり避けては通れない話だし、ぐちぐち言って拗れるぐらいなら、短期決戦でズバッと決めたら?
どんなに話してもいい出し方は難しいだろうし、それなら短期的に気を悪くしても、双方長期的にはいいと思うよ


934: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:46:21.18 ID:FxWhcyzz0

>>930
かなり違うんですが・・・
生活や住まいなどの負担割合を多く持つと彼は言ってたので。
たまのいいディナーとかはお互い交互に支払ってるので。寧ろ私のが多く支払ってますし。
あとちょっと質問が多いので全てに答えませんが、他の方がおっしゃられてるように、金銭感覚が違うようなので別れも視野にいれて話してみることにしましたので。
ありがとうございました。



935: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:48:48.29 ID:FxWhcyzz0

>>909です。
皆さんありがとうございました。
質問は
「相手を気持ちよく支払わせる話術を教えてほしい」だったんですが、ちょっとここではその答えは出なさそうなのでもう一度彼と話し合ってみます。
皆さんありがとうございました。


921: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:02:57.35 ID:f+b3UFzV0

このスレの奴らは金払わない男に対して厳しすぎる


926: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 21:12:15.15 ID:IL45RHpx0

>>921
別に男が金払わなくていいけど、払わないなら払わないなりに女を立てろと思う。
払わない男や金にケチ臭い男ほど女に対して、ありがとうごめんなさいが言えない奴大杉。


936: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 22:14:37.96 ID:33jpmxhx0

>>926
こういう立てられて当然のバカ女もたまにいるよな
奢るわけでもないのに女を立てろとか性別が違うだけでお前のいうケチ臭い人間そのものじゃん


939: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 22:29:18.81 ID:uNnLAt260

>>936
お金出してくれた人に対して感謝するのは当然だろ
女も男も関係ないのに性別にこだわるクズは黙ってろ


938: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 22:28:13.06 ID:y3fOaX1d0

彼氏が悪気ないって前提で進んでるけど>>909が多く払ってるのは彼氏側もわかってるでしょ
何度か不平不満は伝えてるんだし士業なんだからアホじゃないし金勘定できてるはず
ただ>>909に多く出させることに成功してるから現状で変えたくないだけで
金稼いでたら金払いいいかと言えばそんな事ないよ
むしろ稼いでる人の方がケチだったりするし


942: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 22:46:52.73 ID:vgS4Zbrx0

>>935
話し合いがうまくいくといいね
別れも視野に入れてとのことだったから、傷つかないようにね



946: 修羅場家の日常 2021/05/27(木) 23:46:40.46 ID:GBT7Jvt40

生活費多めに負担するとか言ってたのにほぼ同額だよね~
今までも私の方が多く払ってるのにね~
年収倍違うのにこんな甲斐性なしだと思わなかったわ~
家事ほぼ私にやらせて金も払わないとかどこに感謝するポイントがあるんだよ何様だよ~
それで男たてろとかよく言えるよね~
なーにが破産するだよこんなケチだと思わなかったわ~
騙されたわ~詐欺にあったわ~
くらい言っていいと思う


960: 修羅場家の日常 2021/05/28(金) 11:38:12.42 ID:n6fR1omi0

たまに見かけるけど
デート割り勘派ってどれくらいいるもんなんだろ?


961: 修羅場家の日常 2021/05/28(金) 11:51:56.22 ID:L8BZJFwc0

>>960
むしろ主流では


979: 修羅場家の日常 2021/05/28(金) 16:43:46.33 ID:UC06fhx20

>>960
歳が近かったら割り勘、歳の差があったら目上が多めに払うイメージ。
あとモテない男は奢ってるイメージある。
モテ要素が金払いしかない男は奢らないと女と付き合えない。


963: 修羅場家の日常 2021/05/28(金) 12:03:21.80 ID:sTjveJsB0

年齢差にもよりそう
完全割り勘でなく7:3とかもあるかもね


962: 修羅場家の日常 2021/05/28(金) 12:02:07.43 ID:m7zcZiJY0

基本彼氏
たまに割り勘、もしくは個別会計
ツキイチくらいで私のおごり
毎日会ってるのでこんなもん
私のおごりだと値段を気にして好きなもの食べられないから嫌なんだと


968: 修羅場家の日常 2021/05/28(金) 14:04:56.40 ID:uHVyzrRm0

へー
まぁ双方合意なら何でもいいんだよ
がんばれ


引用元: もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 563