
相談いいですか?
・結婚5年目、子なし
・夫とは会社の同僚として出会って結婚
・私が激務のためうつになり転職(2年前)
夫に「前職を辞めてしまったことが受け入れられない。今は同居人としてしか見られない」と言われて戸惑ってます
転職先は前職と全然違う業界で、共通の夢を持って頑張ってた私ではなくなったことに違和感があるらしいです
夫自身も自分の考えに困惑してるみたいで、どうしたらいいか分からないと言われました
恋人には戻れなくてもパートナーとして仲良くやっていきたいのですが、私に出来ることはあるでしょうか?
小梨なら戸惑ってないでさっさと離婚
そこまで言う相手と折り合う必要も意義もないし時間の無駄
>>184
今更仲良く出来ないでしょ、旦那はもうあなたのことが好きではないんだから無駄だと思うの
>>184
話し合った結果それなら別々の人生を歩むしかない
>>184
意味がわからない
もう結婚続けるので無理だわって言われてるのに
何故その人に拘る理由が?
さっさと次見つけた方が人生の意味があると思いますが
189: 修羅場家の日常 2021/06/14(月) 11:18:46.19 ID:DjEZdGDR0
>>184
旦那さんは「同じ夢を持って一緒に頑張れる人」なら誰でも良くて、つまりあなたじゃなくてもいいんだよ
その程度の男慰謝料貰ってとっとと別れて次に行きましょう
時間は有限だよ、無駄にしちゃダメです
>>184
あなたができることもあるかもしれないが結局は旦那さんの中に原因があるので
相手を変えようと頑張りすぎないほうがいいよ
今回はたまたまあなたが体調不良で転職だけど、事情が変わって変化が求められることはお互いにあり得ること
旦那さん自身が結婚生活や夫婦関係に向き合う必要がある時期なのかもしれないね
>>184
お疲れさま、鬱から次の職見つけて復活したのはまず偉いと思う
旦那さんが嘘ついてなければ大体他の人が書いてる通りだと思うけど、その理由は建前で本当の理由が別にある可能性も一応考えていいのではと思う
>>184です
ご意見頂きありがとうございます
「離婚したい」と言われた訳じゃないので修復の余地があるかと思ったんですが、やっぱり難しいですかね…
キツいですが向き合って今後のこと決めようと思います
子供がいたら親として「同士」になれたのかなと思わなくもないですけど…
こんな状態から子供は考えられないので所詮妄想ですが
愛する配偶者の現状を受け入れられない同居人としか見れないと言い放つ人と、一緒に暮らして楽しいか?
二人で孤独なのより、1人で孤独なほうがましだと思う
子どもできたら選択肢が極端に狭められるからその前に
いやでも>>184は離婚したいって言われたわけじゃなくて
自分もしたいわけでもなく、言ってみりゃセックスレスを予告されただけ状態では
居心地が悪いわけじゃないなら現状維持でいいんじゃねえの
欝のときって結婚離婚等大きな判断は厳禁が原則のはず
あとでかい買い物とかも
欝が治ってから後悔するらしい
旦那のためにできること、って視点ならひたすら同居人に徹することじゃね
離婚することが旦那にとってなにかのメリットがあるとは思えん
>>184の将来考えるならメリットだけど。自分はまずどうしたいのか、だろ
214: 修羅場家の日常 2021/06/14(月) 17:46:59.98 ID:LRUdk5oU0
>>198
ありがとうございます
離婚したくはないですが>>194さんが言う通り2人でいても孤独を感じるようになるかもしれないなと思っています
結局は自分で決断しなければいけないのですが、打ち明けられてから日も浅く気持ちが追いつかないので相談させて頂きました
メリットというか夫もどうしたらいいか分からない感じでした
気まずい状態ですがよく話し合うしかないですよね
>>214
話し合うというか、まず、自分にとってこの結婚は何なのか
なぜこの結婚にこだわるのかの整理が先では
この年で離婚とか、生活が苦しいとか、世間体悪いとかそういう経済事情でしがみつきたいのか
むこうは突き放しているが、自分には旦那に対して、愛情がありなんとか自分を振り向いてほしいという情緒的欲求があるのか
相手の話ではなくて、自分にとって旦那とこの結婚生活はなんなのかがいまいち見えてこないんだが
職業で結婚したの?と言いたくなるけど
仮にその職種に戻ったところで元通りにはならないだろうし
離婚一択では
都合のいいときだけは良くても困ったときに寄り添い合えないのは夫婦の意味がない
>>219
夫のことをまだ愛してるので、情緒的なものですね
でも同居人に徹するのも絶対続かないと思うので、夫婦としてやっていく道を探せればと思い「話し合い」と書きました
一晩考えてみて、話し合っても夫の気持ちが無いことがはっきりするだけな気がしてきましたけど…
何も言わずにいた方がいいでしょうか
>>220
改めて言われるとつらいですがその通りですね
長々と相談してすみません
ありがとうございました
引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ443