
祖母が亡くなって先週葬式だったんだが、
久々に現れた50代のオッサンの親戚が
「ついでに母も燃やしてくれませんか」と遺体運んできた。
気が付いたら二人暮らしの母親が亡くなってて、
どうすればいいか分からないところに
祖母の訃報と葬式の案内が来て
じゃあ一緒に燃やしてもらおうみたいな判断に至ったらしい。
どう考えてもまともな対応じゃないが、
オッサンある程度言葉は通じるものの
軽度知的障害者で社会経験もない。
幸い母親のシ後からそんなそんな時間経ってないようで
遺体は口と目半開きだったものの腐敗してる様子はなかった。
その後は別の親戚が
地方自治体の関係各所に連絡取ってくれて、
遺体は無事引き取ってもらったし、
こんな騒ぎでも祖母の葬儀はちゃんとやった。
一方オッサン警察に怒られてたが
何が悪いのか分かってなさそうだった。
どう考えても法に触れてそうだが
特に逮捕されるみたいなことはなかった。
色々やってくれた親戚が手配してくれたので
オッサンの母親の葬式もなんとか執り行えそうだ。
場合によっちゃオッサンの孤独シもあり得たよな…
現代の闇みたいな話だわ
刑法的にはシ体遺棄?
今回は警察も罪に問わずか……
540: 修羅場家の日常 21/09/27(月) 11:02:06 ID:C8.of.L1
まだ、何とかしないとっていう知恵があって良かったな
確かに
そのままずっと放置で、年月が経ってから発見された!みたいな事件てたまにあるし
まだ亡くなって間もなかったから、ちょっと遅れたけど通常の手続きってことで済んだのかな
シ亡届は7日以内に出せばいいんじゃなかったっけ
>>543
シ亡診断書/シ体検案書を作成してもらわないといけないから、
すぐかかりつけ医なり救急車なり呼ばないといけない、たしか
一応、事件の可能性も疑った上で嫌疑無しとしたんだろうか
>>543
>その後は別の親戚が地方自治体の関係各所に連絡
きっちりと通報・報告してるし警察も介入してるしすべき事はしてるから、対応対処は問題無いだろうと思う
全くお咎め無しかな
>>547
シ亡してすぐに届けないで遺体を動かしちゃったから行政解剖が必要にはなったんだろう
動かしちゃったことは怒られたんじゃなかろうか
549: 修羅場家の日常 21/09/27(月) 16:24:31 ID:im.ca.L1
と言うか、主に金銭的な意味合いでそのオッサン今後一人で生活出来るの?
成年後見制度利用がベター案件ね
>>548
怒られたかも知れませんよね
調べて事件性無しというところでしょうか
司法解剖でなく行政解剖なら尚そうでしょうね
オッサンの母親のシ因ってなんだろう?
この時期だし考え過ぎであって欲しいがコロナでシ亡の場合同居してるオッサンも無症状ながら感染してるかも知れんし、言い方悪いが社会経験全くない軽度知的障害のオッサンがマスク着けて葬儀場に現れたとは思えないんだよな…
>>554
ありがとうございます。
みんなシ体運んできたってインパクトでかすぎてそこまで頭回ってなかった。
確かにオッサンでノーマスクだったしだからと言ってワクチン打ってるとも思えんから念のため明日連絡して近くの即日分かる検査会場連れてきます。
杞憂で済むといいけど、これで陽性だったら色々大変だなぁ。
--------------------
131: 修羅場家の日常 21/09/29(水) 02:52:05 ID:rP.tc.L1
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618224762/535
親戚のオッサンが母親の遺体を葬式に連れてきたと書いたものです。
心配して頂いたレスあったように昨日オッサンを即日分かる検査会場に連れて行きました。
結果としてオッサン無自覚無症状ながらもコロナ陽性でした。
(オッサンの母親のシ因は分かりませんが)
ですので昨日手分けして葬式出席者全員に連絡入れました。連絡した人からは次々と「大変でしたね…。無理しないでください。」と優しい声を頂きました。
オッサンですが、色々やってくださった面倒見いい親戚がまずはコロナの治療優先させ、その後何とかして行政の支援に繋げると言っていました。
>>131
乙
>>131
お疲れ様です
コロナだったのですか
本当にご無理なきようにと願ってます
修羅場29-535
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618224762/535
祖母の葬式に軽度知的障害のオッサンが母親の遺体運んでてきたと書いたものです。
色々手続きしてくれた親戚のおかげでオッサンは行政の支援受けられれることになりました。
親戚曰く場合によっては自分が引き取ることも検討しているそうです。
>>248
覚えてる
ご親戚の御尽力の賜物でしょうか
良い方ですね
貴女もお疲れ様
304: 修羅場家の日常 21/12/31(金) 21:32:22 ID:3k.be.L1
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618224762/535
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/248
祖母の葬式に軽度知的障害のオッサンが母親の遺体運んでてきたと書いたものです。
オッサンと引き取った親戚で忘年会を先週行いました。
今年の話題と言えば何と言ってもオッサンが母親の遺体運んできたことだったのでそれが話題になりました。
それで「今後こんなことがあったら真っ先に私たちに相談してくださいね。」と言ったところオッサンなんと亡き母が所有する山でシ体発見して葉っぱとか花かけて墓作ったとか言いました。
当然驚き「いつの話!?」になったところ丁度オッサンの母親が亡くなる付近の話で、即山に向かいシ体発見(白骨化してた)し警察に連絡しました。
オッサンが罪に問われるかどうかは今後の警察次第でどうなるか分かりませんが(他殺や自殺の可能性は低くホームレスの自然シっぽい感じ)まさかこの一年で二回もこんなことあるとは思いませんでした。
ちなみにこんなでもオッサンはいい人なんですよね…。
>>304
うわあ……
乙です?
>>304
このクソ創作いつまで続ける気なんだ???
>>310
創作じゃなく知的障害者そのままの話だと思う
長年認知症姑の介護やってて驚くような行動を何度か見たから母の遺体の処遇がわからなくて困る、はあってもおかしくないと思った
>>311
さすがにご遺体をどうしていいかわからなくて放置は無いけど、どうしていいかわからない事・めんどうな事は後回しって発達あるあるだからね。
私が発達、うちの母もおそらく発達だけど、私は料理が嫌いでせっかく人に買ってもらった炊飯器を何年も放置してるし、母は機械が苦手で家の固定電話機を買い替えたのに何ヶ月も取り付けてないから家の固定電話が未だに不通だしw
>>304
まだいらっしゃったら教えてほしいんですがオッサンはお母さんのご遺体はどのように運んできたのでしょうか?前回の報告から気になっていました。
流石に遺体を自分で抱っこしたりリアカー使って運ぶと到着前に通報されると思うので、車ですか?(免許あるのかな…)
>>313
自動車です。
オッサンこんなですが運転免許は持ってるみたいです。
後部座席に布団かけて乗せて来ました。
最初に書いた時のように布団払ったら口と目半開きでたまげましたね…。
本当に祖母と近い時期に亡くられたのも幸いだったなと思います。
9月と言えど去年は暑かったのでタイミングがずれてれば遺体の腐敗が酷かったんじゃないかなと思いますし…。
>>313
IDも回線も変わっていますが312です。
そうですか…一応免許は持ってるんですね。
気になっていたので回答ありがとうございます。
引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その29】
引用元: その後いかがですか?8