2




431: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:18:19.96 0

仕事忙しいから食事中しかテレビ見れないのに
兄嫁が教育に悪いってウザい

家出たら?って言ってるからそうさせて貰おうかな

私はもう家を出た身だから親の老後ヨロシク☆って
家を出る日に兄嫁に言ってやろうか



441: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:21:19.23 0

>>431
実子は親の介護義務あるよ外出ても普通に


447: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:22:43.35 0

>>441
同居だと兄がいるんだから兄に丸投げでいいんでね?


460: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:25:06.56 0

>>441
実子追い出してまで同居するんだからその覚悟あるんだろうなってことよ


462: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:25:47.18 0

>>460
嫌なら兄にでてってもらえば???


463: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:26:20.68 0

>>462
それで婆に何のメリットが?


467: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:26:51.13 0

>>463
テレビ見ながらご飯食べられるよ~


474: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:27:54.20 0

>>467
それなら兄一家に介護丸投げして一人暮らしの方がいいわー


477: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:28:19.81 0

だから家出ろっていわれてんじゃないの
なんで一人暮らししないの?


483: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:29:13.32 0

>>477
だから家出るって書いてんじゃん


495: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:31:20.35 0

でてやろうかしら~チラッチラッ
介護まるなげしてやるからね~でたら困るんじゃないかしら~チラッチラッ
じゃん



508: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:33:33.61 0

>>495
追い出し行為しなきゃ親の面倒みるつもりだったよ
そのための実家住みだったし


498: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:32:17.58 0

>>495
実際介護になった時に兄嫁は後悔すんじゃね
追い出したコトメに泣きつくのは兄嫁のプライドが許さないでしょ


506: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:33:18.53 0

>>498
???実子なんだから義務あるよふつうに
同居だから兄嫁にも義務なくはないけど


513: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:34:09.13 0

>>506
金は半分出すけど手は出さんってことよ


484: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:29:17.79 0

早く出たらいいじゃん
テレビ見ながら食事が教育に悪いっていうのは本当だと思う
で、婆ちゃんと介護丸投げしたらテレビは見られるしウィンウィンよ


485: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:29:20.74 0

普通()きょうだいが結婚して同居したらほかの成人きょうだいって家でない?
でないか・・・


491: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:30:31.12 0

兄が家族連れて同居した時点でこどおばの同居は難しいわな


489: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:30:11.54 0

>>485
普通は結婚した時に独身の兄弟が実家暮らししていたら同居しない


471: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:27:28.61 0

こどおばの感覚ってこうなのか
こどもべやおばさんって本当の伯母なわけか、、、


493: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:30:56.91 0

>>471
伯母だと弟夫婦じゃね?



488: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:30:11.46 0

ご飯食べながらテレビ見るなって叱られた!出ていく!


492: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:30:31.80 0

>>485
同居した兄弟の為に毎月家賃や光熱費や快適を捨てて出ていく人は少ないと思うな


499: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:32:28.02 0

毎月の家賃や光熱費や快適のために実家に居候続けるこどおばってのもなんだかねえ


500: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:32:29.25 0

>>485
昭和の昔だとそのまま大家族やってるところもあったかも、、、


502: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:32:31.28 0

親の介護とか言い出すならそこそこの年齢だろうし、出てしまった方がお互い楽だと思う


494: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:31:12.95 0

>>483
食事のながら食べが大丈夫だったご家庭で育ってるのは婆ちゃんのせいじゃないわ
親の教育が悪かったのよ仕方ないよ


567: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:43:03.20 0

食事ちゅうだからってTV消したことないわ~


577: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:45:48.15 0

>>567
消さないけど
テレビ見ない方が行儀いいのはわかるわ


580: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:46:34.86 0

つーか食事しながらでもないと録画消化できない


512: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:34:06.16 0

私が家出たら困るでしょ?介護とかいいの?

家族〉はよ出てけ



522: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:35:27.45 0

>>512
今んとこ出てけ言うてるのは兄嫁のみ
親がどう考えてんのかは知らない
嫌なんったらとっくになんか言ってたきてるとは思うけど
娘相手にそういう遠慮なんかしないだろし


542: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:38:49.75 0

婆なら兄弟が結婚して同居になったら自然と家にいたくなくなる気がするけど
案外平気な人も多いのかしら


555: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:40:01.75 0

>>542
自分の家なのになんで私が出なきゃいけないのよ!って思うんじゃない?


561: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:41:40.26 0

>>555
その感覚からして違うんだなぁきっと


523: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:35:43.66 0

なんとなく親の老後を見るって親兄弟には明言していなさそうだな


531: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:37:16.89 0

>>523
家出たら?ってはっきりと兄嫁に言われたのよ
居候なのはあんたらも同じだろと思ったけど


540: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:38:39.73 0

>>531
出ればいいじゃん
そこに居座っても将来の幸せはないよ
兄嫁が介護は一緒だよね?とかのタイプでなくてラッキー


545: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:39:06.02 0

どっちが悪いとかはないと思うけど
兄嫁からしたら義両親だけでもお腹いっぱいなんだから可能なら小姑には出て行って欲しいだろうなと思う


557: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:40:58.62 0

嫁さんもなんでわざわざ同居したいのかしら
金がないからなのかしら
それとも子どもの世話要員がほしいからかしら


569: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:43:09.34 0

>>557
甘い汁だけ吸いたいんだろうね
婆ならそんなものより同居そのものが嫌だけど



570: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:44:22.38 0

>>557
たしかにー
同居なんかみんないやがるよね普通は
よほどいいウトメなのか金もあってみたいな


563: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:42:15.39 0

婆がトメの立場なら結婚した息子より独身の娘に家にいて欲しい


572: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:44:45.99 0

>>563
姉がそう言われて親とずっといるけど
外に出して上げた方が娘は幸せだよ


575: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:45:25.32 0

>>563
婆は娘に出ていって欲しいわ
兄夫婦いる家にこどおばなんて惨めじゃん


583: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:46:51.18 0

同居ねえ
婆高校に進学する時に家出てから2週間以上実家にいたことないわ…
親とは仲良しだけど


588: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:46:59.22 0

独身の娘2人とも50過ぎてる家が近所にあるわ
娘さんが若い頃は楽しく親子4人暮らししてたようだけど
だんだんお母さんが娘の心配と娘のための家事で疲弊してるとこぼしてる


601: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:49:12.31 0

普通にテレビ見ながらご飯食べるわ
両親もニュース見ながらご飯食べる人達だったし


606: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:50:02.34 0

>>601
ですよね
ウチ夫婦ともどもそういう家で育ったもんもん


607: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:50:30.32 0

>>601
うちもよー
テレビ見てそっから会話も広がるし


614: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:51:30.31 0

食事中にテレビは消す家で育ったけど
そんなもん家を出たら解禁してそれっきりだわ
大人は好きにしたらいい



622: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:53:14.76 0

兄一家と食卓一緒ならテレビについて文句言われるのもわからなくはない
食卓別で文句言ってくるならあたおか


632: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:54:32.71 0

>>622
これだね


633: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:54:34.94 0

テレビ消すと無音でご飯食べることになる
正直めちゃめちゃ不気味


657: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:58:54.81 0

>>633
会話ないおうちなの?


680: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:01:40.91 0

>>657
ないわ…子供たち小学生なのに静かに食べるのよ


696: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:03:37.19 0

>>680
食べるのに全集中してるのかな


714: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:08:08.28 0

>>696
そうだと思う
あと婆が話しかけると口の中カラにしてから「食べてるから!返事出来ないから!あとで!」って言われるわ


669: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:00:34.49 0

テレビ見てご飯食べる家だったけどテレビ消してたら会話の関心が婆に向いて居たたまれない空間になっただろうな
テレビついててよかった


682: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:01:54.60 0

>>669
それ


692: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:03:13.95 0

>>669
婆ちゃんに注目が集まってるの?



702: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:04:52.52 0

>>692
多分両親間で会話が持たなくて婆に今日は学校で何したかの質問タイムになったろうと思う


718: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:08:52.46 0

>>702
そっちか


660: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:59:36.29 0

テレビが行儀悪くて
おしゃべりしながら食べるのはいいんだ


673: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:00:51.51 0

>>660
え、無言で食べきれ!みたいな寺みたいなところで育った感じ?


688: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:02:24.24 0

>>673
そういうことじゃない


675: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:01:18.47 0

>>660
まあわりと子育てシーンではそう言われるよね
黙って受けるだけのテレビより
会話の方が脳の発達にも有効だとか
楽しく食事する方が消化もいいとか


624: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:53:30.39 0

一人でテレビ見てるんならスマホにイヤホンして見ながら食べたらどうだろ
一人カフェでそうやってるひと、いっぱいいるよ


631: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:54:31.64 0

自分の部屋でテレビ見ながら好きに食べたらいいのに


634: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:54:39.27 0

テレビ見ながら食べるのはなんとも思わないんだけど
イヤホンつけながら食べるのは婆まだ受け付けないなぁ


644: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:56:22.71 0

>>614
同居となると大人の常識がぶつかり合うから
難しいわよね



653: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 10:58:13.22 0

そういうとこからしても同居なんてするもんじゃないわね
自分をコロして合わせるのが平気な人か
自分勝手にして他の人の気持ちを無視できる人じゃなきゃ


712: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:07:44.74 0

ある日の我が家の食卓
爺…先に一杯やり始めたせいで酔って寝てる
婆…テレビ見ながら食事
長男…テレビ横目で見つつスマホで放置ゲーム
次男…彼女の実家で夕飯
三男…スピードでご飯終了はじめしゃちょー見てる


726: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:09:53.54 0

>>712
わかる…なんかわかる…


728: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:10:12.31 0

>>712
同時にいただきますしてそれはおかしい
なんなら時間差で食べればいいわよ


733: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:11:12.92 0

>>728
それぞれが好きに食卓に来てご飯なんじゃないかと思いながら見てた


735: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:11:44.01 0

>>728
まあ時間差なのよ
爺は一杯やるし
子供にはよそって婆ちょっと片付けてから来たら
もうみんなあらかた食べ終わってる


740: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:12:28.99 0

>>733
社員食堂みたいな感じね?


730: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:10:29.63 0

>>712
次男いないやんw


749: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:13:58.07 0

>>730
なんだかやけに彼女の実家で可愛がられててね
もうあの子は嫁にやったと思ってw



720: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:09:03.28 0

>>712
長男のスマホしながらご飯だけは直した方がいいと思うの


741: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:12:54.54 0

>>720
一応食べ終わってるのよ
終わってたらもうあまり言うことないし
横目でもテレビ見てるから
なんなら長男が一番婆と会話あるわ


743: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:13:09.22 0

>>735
大きくなって男ばっかりだとそんなもんよね
でもお正月とか切れ目には一緒に食べるでしょ?


758: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:15:17.98 0

>>743
そうね
お正月は一応揃って名前入りの祝い箸で


704: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:04:58.85 0

ある程度大きくなればご飯は別々
たまにみんなで食べるときはイベントみたいな感じだから
テレビはない
うちはそんな感じよ


724: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:09:26.62 0

>>704
うちはまだ全員揃って食べるわ
大学生2人と高校生だけど
爺が8時頃帰って来てから食べる


738: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:11:49.44 0

>>724
何の話するの?
娘?


753: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:14:49.36 0

>>738
息子2人と娘よ
色んな話するわよ
その日にあったことからニュースから
キン肉マンの話まで…


745: 修羅場家の日常 2021/04/02(金) 11:13:25.13 0

いろんなおうちがあるのよ~


引用元: ■□■□チラシの裏19434枚目□■□■