3



246: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 05:46:49.18 0

◆現在の状況
ヒステリックに怒る妻に育てられる娘が可哀想

◆最終的にどうしたいか
娘を連れて離婚したい




◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30代前半・会社員・500

◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)

20代後半・無職・0

◆家賃・住宅ローンの状況

住宅ローンが俺名義で後30年くらい

◆貯金額

俺の独身時代の貯金100万と結婚後に100万ないくらい
妻はなし

◆借金額と借金の理由

車のローンくらい

◆結婚年数

6年

◆子供の人数・年齢・性別

1人・2歳・娘

◆親と同居かどうか

別居

◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由

ともに初婚

◆離婚危機の原因の詳細
(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

だいぶ長くなるので次に書きます。


247: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 05:48:29.99 0

妻がまだ2歳の娘にキツイ口調で話すことが多く、
娘が可哀想です。

例えば娘がお菓子を欲しくて、でも妻があげず、
代わりにリンゴジュースなどをあげるからと渡すと、
いやぁ!とコップを倒したりした際に
「チッ(舌打ち)じゃあ飲まないなら飲むなよ!」と
乱暴にジュースを片付ける。

娘は食も細く、ご飯を食べないときも
キレ気味に上記のような発言をしています。

娘は何故か夜10時前に寝ると、
夜中の3時とかに目覚めてしまい、
しかもその後昼間の12時までお昼寝もしない。

何故か夜中の0時以降に寝ると
朝までぐっすり寝てくれるため、
娘が早く寝て妻の睡眠時間が短いと
(しかもそういう日に限って妻も夜更かししてる)
「なんであんたはウチが遅く寝た日に限って早く起きるん?
(寝室の扉を開きながら)早く行けよ」と、
私が寝ているからと気遣ってリビングに移動する。

比較的すぐに妻の機嫌は治るのですが、
一時的でも娘にキツイ口調で話すのを見ていて、
娘も怒られると泣いていて可哀想で見ていられません。

私がお風呂にいれていますし、
見た所暴力は奮っていないのですが、
娘が小さいうちに離婚して実家で育てた方が良いでしょうか?

あえて妻を擁護すると、元々妻自身実両親から暴力
(妻曰く身体的精神的両方)を受けていたこと、

重ねて私の両親から6年近く嫁いびりを受けていて、
それを最近まで止められず
(例えば産後母乳が出なかった妻に私はたくさん出たと話す、
産後は妻だけ疎遠にすればいい、
産後里帰りもしないで昼間はワンオペ育児で
頑張っていた妻にまともに子育てもしていない発言などです)、

やっと私の両親に会わなくていいと許可した後
「2歳までただただシなないように娘を育ててきただけで、
ほとんど楽しい思い出なんかなかった」と、
産後鬱のようで、
娘にも優しく出来ず申し訳ないたまに泣いています。

妻自身結婚後は自分の実家には帰っていないので、
子供は私と私両親が希望したから産んだと言っていました。

暴力的な発言をする無責任な妻が子育てしたら、
虐待の連鎖になってしまうでしょうか?

昼間は比較的仲良く過ごしているし、
最近は毎日公園や出来る限りは外出しているようで、
妻自身も頑張っているようではあるのですが。



249: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 07:45:44.77 0

>>247
悪いのは奥さんではなくお前じゃね?モラハラじゃん
てかお互い離婚したいと思ってるならすればいいじゃん
引き止めるのが精神的に参ってるとか意味わからん


250: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 07:51:39.13 0

>>247
自分(夫)もかなり毒だって自覚ある?
妻の育った家庭環境どうとかより、直近の自分の親の仕打ちが原因ででは?
6年放置して会わなくていいと「許可」とか、親の仕打ちを謝ったり奥さんきちんとケアしてない雰囲気が感じられる


251: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 08:00:45.31 0

結婚後、今までに1度でも奥さんは心療内科や精神科など受診した事があるかな
いきなりそれらの受診でなくても、産婦人科や小児科等で受診や相談をした事は?
奥さんはかなり孤立した状況で不安やストレスの解消や発散ができない環境だと思う
精神的・体力的に余裕がないからいつも怒りやすく泣きやすい状態にあり、ストレス源に対して感情をぶつけやすくなってしまっているように読める
保健師との面談では何もなかったのかなと思うし公的な育児相談等を頼るのもいいと思うけど、まずは相談者が相談者実家の窓口になってブロックし妻子を守る事が必要かな


255: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 08:59:10.58 0

娘を連れて離婚したい、が希望なのか
妻も離婚希望してるみたいだし離婚はできるんじゃね
娘は2歳だから妻が親権監護権放棄するなら連れて離婚できる、が妻がそれらを放棄しないなら離婚後娘は妻が育てる事になる
・妻に親権監護権放棄するよう説得交渉し妻が応じる
・妻が育児放棄や虐待をしている
上記2つの内どちらかあるいは両方が満たされないと無理



256: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 09:01:24.59 0

6年も嫁イビリするような腐った実家で子供育てるとか正気か?
育てるのは実母の方がいいに決まってる
嫁がヒステリックになった時はお前が間に入れば良し
後休日の育児はお前が担当して嫁のストレスを減らせ
実家頼るな自分が動け


257: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 09:05:46.81 0

>>247
2歳ってイヤイヤもあるし、子供が寝ない食べないって相当ストレス溜まるよ
ご飯は食べないのにお菓子は欲しがるとかさ
だからってキツイ口調でもOKってわけじゃないけどただ娘が可哀想って思ってるんじゃなくて、>>247も風呂だけじゃなくてもっと育児に関わるべき


315: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 13:43:40.71 0

なんか荒れてるし、紛らわしくてすまない。

質問があるからまとめて答えると、結婚してから、
定期的に市の支援員に相談はしていて、
精神科はその支援員に連れられて1度通っていたが、
通っていた時期が妊娠初期で何の薬も出せなくて終わりました。

その支援員とは同じ市内に引っ越ししたのですが、
地区が変わったから、管轄が違うらしく、
新しい支援員とはコロナの影響もあり、
妻も新しいなんか合わないとか言う理由で相談しなくなりました。

親の嫁いびりはそもそも俺のせいじゃないし、
妻の言うことも最初信じてなくて、
当て付けのように妻はスマホで録音していて、
それを聞かされて正直冷めたのと呆れたのと、
俺の親が録音までするとか
頭おかしい子は怖いと疎遠になった感じです。

だから疎遠になったのも先月だし、
これで妻が落ち着くと思ったら、
今朝も起き抜けの台詞で疲れた感じです。

今お金の管理は私がしているので、
妻は勝手なことは出来ないし、
妻もそもそも子供希望してなかったし、
それなら離婚して、
母が育てた方が娘が健全に育つと思っていますし、
無職で自分の実家がない妻が育てるより、
よっぽど健全だと思っていますが、
弁護士たてる前にここに相談してみた感じです。



316: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 13:49:39.54 0

>>315
それ本気で言ってるの?
普通は親が嫁いびりしてたら止めるよ、俺のせいじゃないとかどの口が言ってんの?
奥さんは嫁いびりを6年耐えて、旦那に相談しても守ってくれず信じてくれず、家事育児も1人で頑張ってきたのにその仕打ち?
本当にお前の存在価値ないよ
親も子もクズだな


317: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 13:51:16.73 0

>>315
それを素直に弁護士さんに話したらいいよ


318: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 13:51:45.57 0

>>315
親が嫁をいじめてることに対してひとごと?
さっさとお金払って離婚しなよ
クズだな


323: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 14:23:21.24 0

>>315
お前とその親が子育てなんてできるわけないだろ
実際にお前という失敗作ができてるんだからな


325: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 14:47:57.47 0

俺は良いところに勤めてるし、
子育ては失敗してないと思うが。

母は嫁いびりはしてるのかもしれんが、
娘は俺の子供で血縁者なんだから、
いびるわけないと思ってる。

それに両親からそんなつもりで言ってるんじゃない、
嫁のためだ。って言われて、
泣かれたら育ての親を信じるのが当然じゃないか?

それに妻は被害妄想が激しいんだ。

大したことじゃなくても過敏になって
すぐヒステリックになったり、
落ち込んだりするんだよ。

目上の人間からのいびりなんか、
何でもアドバイスだと思って受け取ればいいんだ。

妻だって俺のこと好きなら、
両親とも仲良くやってくれたらいいのに面倒なんだよ。

離婚するなら娘が2歳でまだあんまり母親の記憶がない今が一番いいし、
妻が俺の親に娘を会わせると泣いて鬱になるから、
迂闊に俺の親に娘も会わせられないし、
なんで俺や俺の親ばっかり我慢しなきゃならないのかわからんわ。

そんなんじゃ結婚した意味ないと思う。



326: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 14:58:59.72 0

>>325
>>255が書いてるのが答えになるよ、追加するなら奥さんが心神喪失状態の場合くらいかな
野党議員の不倫相手である弁護士が、離婚する時に奥さんと親権で揉めた時にこの条件も使ったらしいよ
そこまでして取った子供も野党議員と弁護士が2人で日常的に甲斐甲斐しく育てているようではなさそうだけどね


327: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 15:00:19.14 0

なんか前にも嫁いびりの話なかった?その人と同じ考えの持ち主だよね、246って
自己中、嫁側の心無視、俺様
こんな人とはさっさと別れた方が身のためだわ、嫁さんは


※関連記事
【1/2】俺の両親の嫁いびりにより、妻が将来俺親の介護に協力してくれないんじゃないかと不安。色々協力して欲しいのに、やりたくないと言い出したので…

【2/2】

329: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 15:03:02.69 0

>>325
>なんで俺や俺の親ばっかり我慢しなきゃならないのかわからんわ。

親は嫁をいびったしお前は嫁を信じずそれを放置したから自業自得
娘をいじめないからいいってんじゃなく、血の繋がってない他人ならいびっていいという性根が娘にもうつったら嫌


331: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 15:47:21.30 0

>>327
嫁いびりした両親を妻が介護してくれるか不安って夫の話なら、最近まとめで見たよそっくりな思考回路だよね


336: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 16:02:08.41 0

いろいろアドバイスありがとう。

妻は俺が産後痩せてくれって頼んだら
痩せてくれるくらい俺のこと好きだし、
娘の親権も多分大丈夫だとは思うが、
財産分与はまだしも、
慰謝料って妻が弁護士雇わないと成立しないよな?

妻自身収入もなく、
貯金も俺管理だと勝手なことは出来ないって認識でいいか?

てか、勝手に推理してるやつらがいるが、
同じならなんだって言うんだよ。
名探偵にでもなかったつもりなのか?

離婚に関して離婚スレで相談してるんだからいいだろ。


337: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 16:14:09.35 0

>>336
そんなに性格歪んでるんなら子供引き取らない方がいいよ
おまえみたいなのが出来上がる


339: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 16:51:10.74 0

引き取れないから大丈夫


344: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 18:44:36.62 0

良いところに勤めてて年収500万、後30年ローン残ってる自宅とローン残ってる車があり、独身時代の貯金100万と結婚後に100万ないくらいの共有財産がある
嫁いびりする両親がいて、本人は与える事が嫌いな吝嗇家です


346: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 19:20:23.28 0

>>344
新卒で500かと思ったら、30前半で500か……
あまり大手ではなさそうだな


349: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 20:22:28.26 0

さすが嫁いびるクソババアが
育てた息子だけあって立派なクソだな

妻は早く離婚して子供連れて逃げてほしい
妻の悩みとストレスの9割は離婚したら消えるだろ


引用元: 離婚問題に直面している人集まれ!その133