3



299: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 12:44:00.49 ID:RIbLTQ5k0

共働きなんだが妻が家事をあまりしてくれないので注意したら、そこからずっと機嫌が悪い
言わないと俺ばかりが家事をすることになるし、注意したら嫌われるって詰んでるよな



301: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 12:44:40.22 ID:QMoWSKBer

仕事と収入と家事の配分書いてくれないと


303: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 13:48:15.77 ID:RIbLTQ5k0

俺自営業年収800万労働時間不規則
妻正社員年収350万労働時間8時半~17時
子ども3人

家事の配分
平日
俺、料理、食材日用品の買物、洗濯、食器洗い(晩飯前)
妻、料理(俺の帰りが遅い時だけ、週1程度)ゴミ出し(週3)、食器洗い(晩飯後)

休日
俺、平日の家事に加えて掃除、家計簿付けたり資産運用、片付けや家の補修DIY、庭の掃除や草むしり
妻、言わないと何もしない

育児は完全折半だけど、片付けしないことや家庭学習を計画通りやらないことを妻は注意しないので俺ばかり嫌われ役をやらされる

この前土曜にすべての家事と3食俺が料理したから、日曜は妻に任せて様子を見ていたら、家事もろくにしないで子どもに出したご飯が朝は食パンのみ、昼にカップ麺、夜に惣菜買ってきたのでさすがに注意したんだよ


304: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 14:00:22.81 ID:FMvoKZqqr

子供今いくつなんだろう?
折半というけど風呂入れる、寝かしつけ、朝のルーティン
宿題の面倒、学校保育園関係、ママ友や子供の友人関係
もしかしたらあなたに見えてない負担があるのかもしれないし
本人なりのキャパシティというものもある

自分が余裕でできるからって相手も同じだと思うのは危険
注意の前にまずは話し合いを持ちかけるべきだった


308: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 17:32:07.98 ID:RIbLTQ5k0

上ふたりは小学生なので自分で風呂や学校の用意はさせて、勉強は主に俺がみてる
下の子は5歳なので風呂や寝る用意は半々
寝かし付けというか寝るときは妻が一緒にそのまま寝てる
俺は夜も仕事することがあるから
PTAと保護者会はどっちも俺がやったし、懇談も毎回俺が行ってるし、子どもが熱出しても優先的に仕事の都合つけるのも俺

この状態から注意抜きでどうやって話し合いに入るの?



309: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 17:39:05.28 ID:A1QJ6jCI0

機嫌こわすのって結局、客観視できないからだと思うんだが、そもそもなんでそれを嫁にしたんだ?
自分からみて、論理的で頭がいいとか
料理に関心あって手際がよさそうとか実務能力高そうとかそういうところは期待せずに
周囲にいたそこそこの見栄えの人間と適当に結婚したのなら、そういう不合理は受け入れるしかなくないか?

嫁が言わないからと自分も家事放置したらしわ寄せは子どもにいくわけで
世の中の女はもっと家事してるとかいっても、やる気ないんだから効果あると思えない
子どもの健康と能力を育てたいなら、無能嫁をもらったのなら、喧嘩するより自分が汗かくしかないと思うが
人を変えるのは基本無理。特に感情的で論理的じゃないやつには効果ない
だいたい大抵の場合は、実家もあーって感じなので嫁実家の様子みるのは結婚を躊躇する大きなポイントだったと思う(例外もあるが)


311: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 18:00:08.32 ID:vNLi5yA1r

>>308
今に始まったことではないんだから昨日いきなり上から注意でなく
話し合いもできただろうってこと
まあ嫁の逆ギレだとしてもだ


312: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 18:00:45.20 ID:REMiP5qDr

>>308
まだ俺のクソ毒母よりマシなようだけど

俺は生前に縁切ること告げて、毒母がガンで病床に伏せてる時も
見舞いすら行ってないし葬儀すら行ってない
毒母なら早い段階で子供から切り離すのも父親の役目だよ


316: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 19:19:21.67 ID:RIbLTQ5k0

美人で趣味が合って理屈が通じる(と思っていた)し俺のこと好いてくれてるしってことで結婚したんだけど、結婚して十数年こういうことを繰り返すたび妻の気持ちが冷めていくんだよね
毎度注意すると感情的に反発してきて、数日して落ち着いたら一応行動を改めるから、自分が悪いことは理解してるみたいだけど
問題は絶対に謝らないのと改善が長続きしないこと、そしてどんどん態度がよそよそしくなっていく

子どもがいるから修復できるならしたいんだけど、俺が我慢するのは解決にならないと思うんだ
子どもは厳しいこと言わないで甘やかす方に懐くし、俺自身のキャパもあるから


317: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 19:22:12.01 ID:cihgGyPz0

日曜の三食とかまともな家庭で育ってきた女性っていう気がしないな
美人にはそういう落とし穴あるなー
でも解決は無理だと思う
キャパあってもどうしようもない
カップ麺と惣菜でも我慢するしかない



321: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 21:09:46.66 ID:Uho9E5YU0

>>316
> 美人で趣味が合って理屈が通じる(と思っていた)し俺のこと好いてくれてるし

その条件は、どうみても恋人選びの条件だぜ
夫婦として必要な条件を何も満たしていないやん


323: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 21:16:44.49 ID:zgjQwJYe0

>>316
正社員ということは週5なのかな?
謝らないからやる気ないように見えるだけで改善できないというより
体力的にきつくて続かないのかもしれないと思うんだがどうだろう
316のキャパもあるし頑張りでカバーするより家電に頼るのも含めて家事の内容を見直したほうがいいのでは


324: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 22:33:39.50 ID:RIbLTQ5k0

色々意見ありがとう

>>317

妻実家は、夫婦関係に多少問題はあるけどまともだよ
ただ元役所の偉いさんで厳しかった義父に対する妻の感情的な反発が根本にある気がする

>>321
結婚前8年付き合ってお互い好きで理屈が通じるならこうはならないと思ってたけど、子ども生まれると変わるね
変わったのは俺のほうなんだろうけど、家庭を持つということの意識のズレがあったんだろうね

>>323
家電は食洗機はすでに使っていて、ルンバは片付けしてくれないから導入できない
かと言って妻のペースに合わせると家がゴミ屋敷になって子どもがダメ人間になるのが目に見えてるから手は抜けない


327: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 22:59:01.24 ID:zgjQwJYe0

>>324
例えばある程度片付けなくてもいい空間作るとか
2人でやるより普段を減らして休む方向の視点でやらないとどの道破綻してしまうよ
多分お互いにそれぞれのキャパいっぱいまでやってるのではないかと思うし
あなたは限界超えて身体壊しそうで心配



328: 修羅場家の日常 2021/06/16(水) 22:59:48.53 ID:/Onbaqfhr

>>324
嫁さんもだらしない方の部類だけど
ID:RIbLTQ5k0も結構神経質な所あるんじゃないのかなと思った
お互いのここまでは最低限やろうというラインが全然違う
そういう価値観すり合わせたら?
多分話し合いじゃなくて嫁さん責めるスタンスで行くから余計に逆ギレモードになるんだと思うよ


330: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 00:11:59.29 ID:lXRAEYQC0

自分がしなきゃダンナするだろうというのが根底にある
甘えだろ


331: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 00:41:06.53 ID:9UmcRtwW0

どこまで放置したら妻が自発的に家事をするのか確かめたことがある

掃除は月1ペースで1階リビングと廊下の掃除機とトイレ洗面所を軽く拭くだけ
人が来るときに見えるところしかしない
妻と子どもが寝てる寝室なんか1年以上掃除しなくて窓際カビだらけになっていたのを、結局俺が見かねて掃除した
庭にいたっては結婚して一度も草むしりも掃き掃除もやったことがない
妻の希望で飼った猫が廊下にゲロ吐いていても見て見ぬ振りをするし、猫トイレも掃除しないからコバエが大量発生する

料理についても色々あるし書き尽くせないけど、つまり擦り合わせとか最低限とかいうレベルじゃないんだ
圧倒的下過ぎて話し合いが上から注意にならざるを得ない


332: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 00:44:10.01 ID:A4I71mNq0

>>324
ちゃんとした家庭育ちで、嫁母も料理するのに、休日に一切料理しないでインスタントと惣菜で済ますのは更年期かなんかでは
しかし、責めてもはじまらんと思う
人は変わらない


340: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 02:31:23.09 ID:HlM6xYfx0

>>324
>>331
配偶者の能力とキャパシティが低いのならそれ以上を求めてもハラスメントにしかならないし
格下と見られて舐められてるのなら怒ったところで改善を期待するのは難しそうだな
不満が募りそうなら話し合いは諦めて無理な部分は外注も考えてみるのもいいかもね

>>338
そもそも、どんなことを謝ってほしいんだろ
相手の能力的にできないことなら無理に謝らせても意味ないが
他人のものを壊しても謝らないとかなら舐められてるか頭がおかしいかだろうな



341: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 04:16:20.26 ID:/H/oHOwE0

>>316
お前と嫁さんはもう夫婦じゃなくて親子になっているよ
RIbLTQ5k0に嫁さんが敵うものがない事が判っているから不貞腐れるしかない
今のままでは関係が悪化するばかりだろう

案としては、嫁さんをパートにするか専業にするかだな
それが不可能なら悪化する状況に歯止めはきかないだろう


344: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 09:02:53.87 ID:9UmcRtwW0

色々意見くれてるけど、善意のひとはありがとう
でもそういうの求めてないんだ
特に責めるな諦めろというのはあり得ない
子どもや障害者じゃないんだから家事する能力くらい誰でもあるし、酒飲んでスマホ弄ってばかりいるんだからキャパが足りないわけがない、ただただやる気がないだけ
そんなのを専業なんかにしたら余計に悪化するのは目に見えてる

最初に書いたとおり詰んでるって自分で答えは出てる
俺にはこれ以上譲る理由がないからこれからも最低限の家事育児を妻に求め続けるし、妻が改心しない限り行き着く先は離婚だろうがそれも仕方ない
自分の落ち度を反省しないで逆恨みするような相手ならいない方がいい


345: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 09:04:43.76 ID:9vArxEei0

答え出してるんじゃないか
要するにお前は正しい、嫁最低って言ってほしいだけだったのか


347: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 09:22:54.72 ID:uamqeH6qa

>>344
行為はあるのか?
美人なのか?
で大きく変わる

美人で抱き心地が良くて
行為があれば我慢出来るw


349: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 09:59:17.83 ID:6v8zMdkf0

>>344
嫁さんを幸せにしたいと思わないなら折り合いはつきそうにないね
不出来な嫁を貰った可哀想な自分に酔いながら
ギスギスした家庭で今後の人生を歩むしかないな


351: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 10:05:42.11 ID:X9oErjxf0

いくら容姿がよくても、酒のんでスマホいじって、仕事休みなのに朝昼晩惣菜とインスタントはあんまりだよなw
わかるよ
でも選んだのおまえじゃんw

結婚は人生の質を左右する最重要要素



356: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 12:33:49.18 ID:9UmcRtwW0

>>345
そもそも相談してないからただの雑談だ
聞かれたから答えたまででどうと言ってほしいこともない

>>347

こうなってからはもちろんないね
クールダウンすると普通にするし、まあそこは美人だから楽しい
我慢はしないけどな

>>349

嫁さんを幸せにするとか、酔ってるのはどっちだろうね
俺たち夫婦にとって結婚というのは
妻をペットみたいに貰うものじゃなく
対等な関係で家庭を築く契約だから、
それが履行されないなら相手の有責で終了ってこと
自分の価値観だけで偉そうに言うなら俺も言わせてもらうが?


357: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 12:36:46.02 ID:GXvZKcQhr

バカ親に振り回される子供が一番不幸


358: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 13:41:11.53 ID:isd6PLjd0

結局話し合ったり環境が変わったりして好転するかもしれないのに
夫婦で山あり谷ありなんて普通の事だと思うし少なくとも家事やってる側が批判されて夫婦全否定される筋合いはないんじゃないかと


360: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 13:55:48.09 ID:0/CuCjXR0

>>356
>俺たち夫婦にとって

ワロタ
そう思っているのはお前だけだろw
嫁さんはお前のATM兼家政婦としか見てないじゃないか
嫁さんからすれば、美人な自分の世話をさせてやっているとしか思ってないだろう



362: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 14:21:18.96 ID:1/JCERnnM

・矛盾点を指摘したら発狂する→責めてるわけではないよと言ってもギャーギャー喚く
・過去の話を持ち出す→それはまた別の時に話そう、と提案しても「別じゃない!あのときも~」と切れ始める
仕方ないので「どういう類似点?」と聞くと延々とその時感じた感情を言ってくる
・そのくせ反論?できなくなると「もう寝る時間がない!お前のせいだ!」と言い始めて結局脱線した話だけで終わる
・すぐに「オマエガ!」「ボケ!アホかお前!」と言葉遣いが荒くなる→それはやめよう、冷静にと言うと
「お前が私を責めるからだ!」と言ってくる(最初のやつ)

責めてないし淡々と話してるし過去の件は別件だし自分は持ち出さないしそもそも結びつかない
こっちは最初からテーマを言って「今日は○○についてどうするか話す」と宣言し
「時間も○分しかないからその話限定で進めたい」と言ってるのに、コレ


364: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 15:25:44.46 ID:77OIPQXG0

>>356
雑談がてら折角なんで配偶者の査定やってくれ
興味ある

>>335


335: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 00:51:31.50 ID:A4I71mNq0

参考までに配偶者を判定してみて
容姿
知能
運動能力
性格的魅力
財産資産稼ぎ
性的魅力・相性
家事能力

これをそれぞれ5点満点で、かつ合計21点以下になるように


374: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 18:45:00.50 ID:9UmcRtwW0

>>358
ありがとう
心無い意見ばかりで気が滅入ってたところだ

>>360

だからさ、そういう同意の基に結婚したのに現状そうなっていないことが問題だって俺が言ってるのに、わざわざ繰り返して煽る必要あるか?

>>362

わかる
俺の妻は言葉は汚くないけどその分やり方がもっと陰湿だ

>>364

気が乗らない
何でもケチつけたいやつの餌になるだけだ



376: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 19:03:40.30 ID:05R2VBGO0

>>374
結局、離婚するってこと?


377: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 20:11:43.92 ID:05R2VBGO0

餌になるのが嫌いなのは要するに負けず嫌いなんだよな
この手のタイプは女は戦うのを嫌がって話し合いを避けるようになる
やりあっても、結論は出していて
常に自分が正しいと思っている

示す情報は嫁がいかにできないか
自分は悪くないよなと確認し
我慢はしないと言うのなら
離婚しかないよな
つけを払うのは子ども
どっちが引き取るにしろ
この場合、上の女警察官のケースに子どもがいたかわからないが、同様に嫁にひきとらせたら子供の将来が危ぶまれる
離婚して自分が引き取るという選択肢があるのかどうか

結局自分のキャパが-とか言ってるが、誰がそのつけを払うのか
子どもにならないように親は無理するしかない


379: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 20:42:17.33 ID:9UmcRtwW0

どうあっても叩いてやろうという執念がすごいね
>>376で何か言わせたかったけど反応ないから1時間叩き方を考えてひねり出したのが>>377なんだなぁ
勝手に憶測で決め付けて話進めてるけど、まじで頭おかしいんじゃないの?


380: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 20:46:36.96 ID:QjArUUVC0

まぁどっちもクソってことでひとつ


388: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 22:07:48.79 ID:2WoRBobWr

>>379
叩いてやろうとは思ってないと思うよ
それこそ被害妄想…

自分はこれっぽっちも悪くない、全て読めが悪いって上からのスタンスからおりてこないと
話にならないのはID:9UmcRtwW0も同じ穴のナントヤラだなとしか思えないだけ

相談ではないとのことだけど
結局、嫁だけが悪いよねーってなかなか言われなくて拗ねてるみたいに見えてしまうのよ



392: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 23:02:25.12 ID:9UmcRtwW0

>>388
叩いてないと言いつつ、その後完全に思い込みで叩いてて笑うしかない
不毛だからもう去るわ
じゃあね


393: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 23:09:48.81 ID:h/skmqVOr

>>392
思い込みというかそう見えるよって書いただけなんだけどな
一人がID変えてるとか思い込み激しいのは…の自己紹介になってるよ

結局なんて言ってもらえれば叩かれたと思わないの?


395: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 23:13:23.10 ID:H5kKFUjoM

2叩かれても1有益情報あれば儲けもんだと思うんだがなぁ


396: 修羅場家の日常 2021/06/17(木) 23:17:42.83 ID:05R2VBGO0

>>392
思い込みで叩いてるって、自分が
「妻の改心を求めるし離婚も視野」って書いてるわけで
妻の改心なんて求めても人はかわらない以上お互いストレスためることになるし変わらないなら離婚になると容易に想像できる話

> 餌になるのが嫌いなのは要するに負けず嫌いなんだよな
> この手のタイプは女は戦うのを嫌がって話し合いを避けるようになる
> やりあっても、結論は出していて
> 常に自分が正しいと思っている

これが不当に叩かれたって怒ってる箇所なのか?でもそういう印象うけたよw
実際夫婦の男女どちらでも、相手がとにかくやりこめてくるから話し合いにならないっていう話はよくあるケースで
自分はそれに該当しないと自信があるあたりにこそ問題があるような


398: 修羅場家の日常 2021/06/18(金) 00:04:47.47 ID:hhaWLrKO0

ま 愛情がなくなると夫婦といっても仇敵のようになるもんさ
一緒に暮らしてるんだから良好な関係を、と男が願っても
女はおのれの感情がすべてだから


400: 修羅場家の日常 2021/06/18(金) 00:06:07.46 ID:73IWicd10

>>398
お前もだな


引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ443