
572: 修羅場家の日常 2010/06/21(月) 10:15:01 ID:FySYKzVs
流れを無視してカキコ
庭に干していたバスマットを盗まれてしまった。
2階から犯人の姿を目撃。衝撃のあまり見送ってしまったドンくさい私。
姑は「知らん顔しておきなさい」と言いますが、相手宅に凸すべきか悩んでます。
泥ママへ
そのバスマットは超頑固な爪水虫を治療中の舅専用マットです。
素晴らしい感染力を持っているので、御用心あれ。
黙って観察しとくに限る。
ヘタに相手に情報与えたら逆恨み凸されそうだし。
泥が続くようなら罠を仕掛けるなり警察呼ぶなりすればいい。
>>572
井戸端会議で、盗まれた品の素性を広めておけ。
とりあえず水虫菌、がんばってかもせよー
「知らん顔しておきなさい」と言った姑さんもwktk魂があったに違いない。
その気持ちを汲んで、どういう品だったか根回ししておくと素敵な結果が出て
くるかもね。
>>576
(・□・) ガンバル
バスマットのじっとり湿気+水虫菌って最高のコラボ。
でも犬猫の敷物に使われておなかに感染しまうのはカワイソス(´・ω・`)
婦人会と言う名の井戸端会議から戻ってきました。
沢山のレスありがとうございます。
根回しは姑が上手にやってくれました。
婦人会のメンバーと世間話中に「そうそう。最近は何かと物騒ですよね。
宅も洗濯物泥棒が出たんですよ。怖いですよね~。
駐在所のXXさんに相談と見回り強化を御願いしてきたんです。
宅は大人ばかりですけど、年頃のお嬢さんがいらっしゃるお宅様は
どうぞ御用心なさってくださいませね。はぁ~こわいこわい。」とさり気に根回し。
外国製の特徴あるマットだし、
スピーカーオバサンが居たので午後には近隣一体に広がるでしょう。
まだまだ、姑にはかなわない。そう思い知らされました。orz
水虫菌付きであることは言ってないのか。
泥ママ宅にペットは居ないそうですが、小学生のお子さんがいらっしゃいます。
願わくは、彼らに感染しませんように。
水虫菌の事は言ってません。
「アレはお父さん専用なのに…困ったわ~」で皆さん分っていらっしゃるようです。
泥が文句言ってきたなら、
それこそとうじんもうもうしい。
梅雨でジメジメした日が続くからすぐに感染拡大するだろうな。泥の家族。
乙。
ウトさんの水虫はすでに知れ渡ってるのかw
ハイ。田舎の診療所の待合室はジジババの病気自慢会場です。
勿論、私もお隣のお爺さん、お婆さんの持病を知ってます。
なので、「一丁目の○×さんちのお爺ちゃん!ホラ!」「あぁ、大痔主の?」
なんて会話が普通にされてます。個人情報?ナンじゃそりゃ?の地域です。
病院の待合室で
「今日は田中さん来ないね」
「具合が悪いんじゃないの?」なんて
会話はちゃめしごとです
引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ104【万引】