6



565: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:29:35.70 0

爺休みの日
1人でふらっと出掛けたと思ったら
ガレージの車の中にエンジンかけたままいるのよ
スマホしてるのか寝てるのか知らないけど
家だと子どもたちがうるさいからよ




婆が子ども連れて公園とか出掛けたら
家に帰ってテレビ見たり寝たりするの
ウザいからやめろって言っていい?
出掛けたと思ってて
ふと外見たらガレージにエンジンついたままの車目に入ってウザいの


585: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:31:21.35 0

>>565
爺の気持ちわからんでもない


586: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:31:29.06 0

>>565
ウザいっていうか…
下手すりゃシぬんじゃない?


593: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:31:56.81 0

>>586
なんで?


598: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:32:57.51 0

>>593
一酸化炭素中毒ヤバくない?
ガレージの中でエンジンかけっぱなしって


603: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:33:13.71 0

>>598
ガレージ密室なのか


608: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:33:53.08 0

>>603
窓から見えるんだから密室じゃなさそう



610: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:34:08.50 0

>>603
結構事故がおきてるよ?


627: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:37:10.16 0

>>610
そうなんだ
こういうヒト多いのかしらね
婆も疲れてるとき帰ってきてから家の駐車場から家に入りたくないときあるわ


587: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:31:29.14 0

>>565
出掛けなよっていってあげたら


588: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:31:46.96 0

>>565
他の部屋で寝かせてあげたら?
ムカつくのはよく分かるけど休日くらい寝たい時もあるとは思う
それが当たり前にならないようにはした方がいいけど


601: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:33:01.00 0

>>585
婆の気持ちもわかって欲しいわ
フルタイム共働き婆の方が稼ぎ多い
休みの日は育児


605: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:33:38.04 0

>>601
婆地獄やんけ


612: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:34:10.93 0

>>601
家事も婆のが多そう
生活辛すぎる


594: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:31:57.31 0

>>565
一緒にお出かけしたら



615: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:34:35.08 0

>>601
爺さんに何のために存在してるのか婆が問い詰めてやりたいわ


616: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:34:48.01 0

最近は女もフルタイム多いからねえ
それでいて家事育児は女のほうが負担多いしくらのすけ


609: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:34:00.64 0

>>565
ノイローゼ気味なのかも
子供の声もう聞きたくないよ状態、婆もなったことある
婆ちゃんからすると自分の子供でしょ私も疲れてるよって思うだろうけど
即うざいからやめろではなく冷静な話し合いを


617: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:35:30.25 0

>>601
それって一人でガレージこもりたいのって婆ちゃんのほうじゃない?
爺きっと自信も自尊心もなくていじけてんだろうけどうっとうしわね


611: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:34:10.82 0

>>565
多分家で1人でのんびりしたいんだわね
でもさすがに「1人になりたいからお前らちょっと出かけてこい」とは言えんし、
ってことでそういうことに


619: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:35:45.46 0

>>611
爺派平日も休みで
その平日の休みの日は子供たちは保育園
婆は平日休むったら子供が熱出したときとか子供の用事のみ



620: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:36:06.10 0

>>619
きええええ!!!


626: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:37:02.85 0

>>601
婆ちゃんおつよ!


622: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:36:25.22 0

>>601
すねてるかも
そうだとすると、だいぶめんどくさい男だけど
爺が婆より育児上手で子供も爺の方が好きってなってたら婆もすねる


625: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:36:57.47 0

>>622
そんなんだから子供も懐かなくて余計悪循環


631: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:37:50.85 0

>>625
ほんとよね
それでどんどん居場所も信頼も失ってるの分からないのかね


628: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:37:28.50 0

>>601
週末ごとに当番制でフリーの日を作ったら?
キレて言うんじゃなくて冷静に話し合い
婆は爺の好きなイベント行ってきなよってニコニコで送り出して
来週は婆のフリーデーね?って権利分とった
言わないとなんとなく生活の流れでってなりやすいよね男は楽な方に流れるから



629: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:37:33.38 0

>>601
稼ぎでヘルパーでも雇いなよ
稼ぎ多い嫁にえらそうにされてるのはちょっと


638: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:39:05.37 0

>>625
子ども何人?


640: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:39:10.16 0

お子さん何人でいくつよ


659: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:41:34.82 0

>>640
1歳男と4歳男


672: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:42:56.26 0

>>659
あー、うるさそう
あと5年はうるさいじゃん


682: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:43:42.29 0

>>659
可愛い盛りだけどねー


639: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:39:10.12 0

>>588
家の中に子供のはしゃぐ音遮断できる場がないんじゃないの?
まあ子供の相手してやればいいんだよその旦那


658: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:41:33.47 0

子供の声ってまあうるさいもんね
子育ては一軒家がいいって本当にそれよ


647: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:39:38.41 0

>>619
子供のこと頼んだら不機嫌になったりする感じ?



670: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:42:44.61 0

>>647
分かったけど…って渋々やるけど
結局YouTube見せて自分は寝てるか、
自分の好きな動画を無理やり面白いだろって見せる感じ
そうじゃなくて遊べよってなる


636: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:38:38.78 0

>>619
爺とよく話し合うか
爺には期待は一切せずにシンママよりはマシを唱え続けることよ


677: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:43:27.83 0

>>636
とりあえずは居るものね
頼めばまあやってくれる事はやってくれるし
脚立使わなくても高いところに手は届く
一人のお給料よりは二人分で極貧にならずに済むし
変なおっさんに絡まれた時は矢面に引きずり出せるし


644: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:39:29.48 0

>>636
婆、後者を選んでしまったわ


656: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:40:56.77 0

>>644
恨みだけ残るけどね
子育て終わればポイだわ精神的には少なくとも


665: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:41:50.09 0

>>656
んで爺側はなんでそんな扱いされるのか分かってないのよね



654: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:40:30.18 0

>>628
横だけどこんなん考える余裕なくて爺はよシなないかなって思ってた


657: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:40:57.53 0

>>654
りこんをかんがえたことは…


662: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:41:40.41 0

>>657
離婚考えてると結局シんでくれたら丸く収まるのになって思っちゃうのよね~


669: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:42:32.36 0

>>662
凄いわかる、面倒臭い


679: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:43:32.63 0

>>669
それで実際離婚したんだけど
ほんっっとに面倒くさいしやっぱりあのときシんでくれたらなってときどき思うわ


697: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:45:11.18 0

>>679
ごめんワロタw実感こもってるね


686: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:44:05.40 0

離別よりシ別の方が世間の目も違うしね


707: 修羅場家の日常 2021/02/28(日) 11:46:24.93 0

シんだ人を悪くは言わないから
シんでくれたらすべてが
丸く収まるってのはわかるわ

こっちも悪く言わなくなるし
相手も悪口言われず供養すらしてもらえるし


引用元: ■□■□チラシの裏19255枚目□■□■