
息子と嫁が出産予定日も産院も教えてくれない
意味分からない
別に突撃するわけでもないしコロナでどうせ行けないだろうに初孫の予定日も知らないのは歯痒い
産院聞いても市内の病院です~だって
戌の日終わってから妊娠報告されて遅くても行ったら?というと
夫婦揃ってそういうの興味ないんで、だと
お嫁さんのお母さんとは割と仲良いので聞いてみたら同じように報告遅めで予定日は8月!!だけだって 里帰りも一切ないらしい
どこかに姑スレあった気がするけど探せなくてここに愚痴ってしまったごめんなさい
>>823
いったらとか口出すからだよ
>>823
予定日は?「教えなーい」なの?
>>827
8月です、とだけ
>>823
2ちゃん見まくってそうね
>>829
情報過多によるものならその内落ち着くと思う
しばし待つしかないわね
>>823
可哀想、息子さんは婿にあげたつもりでいると良いわよ
>>823
どっちの親も口煩いんだろうねwww
月まで教えてもらってるなら別にいいじゃん
ぴったり聞いたってぴったり生まれるわけでなし
>>823
予定日とか産院を教えたら凸とか電話とかしてきても鬱陶しいしってスタンスの夫婦なんじゃない?
婆ちゃんだけじゃなく向こうの親御さんにもそういう対応をしているのなら、もうそれでいいじゃない
妊娠したってお知らせだけしてくれたんだし産まれた報告を待つだけにしたらいいのよ
おめでとうおばあちゃん
847: 修羅場家の日常 2021/03/20(土) 20:45:05.52 0
>>823
生まれたら教えてね
って言っておくだけでいいんじゃないかしら
>>828
間違っても七月末から8月初頭にかけて「産まれた?まだ?」って電話しちゃだめよ
予定日に生まれない事ぐらいこっちは知ってる!と思うよねw
隠す理由の方が気になるわ
家庭板に毒されてるんだなと勘ぐっちゃうけど
教えなきゃいけない理由もないわね
当事者がおしえないのに
相手方の親にまで探りかけるって
こわすぎじゃん
向こうには行ってるんでしょ?!とかなの
>>832
先に向こうから聞いてきたのよ
最近お彼岸でお供物持ってきてくれたの
お嫁さんのお母さんはシングルマザーなんだけど
だからこそ初孫で里帰り来て欲しかったみたいで
なんだか寂しそうだったわ
お盆だったら休めるんですけどねえ、、って
婆も言わなかったっけ
うるさくされるの嫌なのと妊娠中からガルガルしてたから
生まれて一月くらいして話したような記憶
>>853
産前産後って警戒心MAXよね
寄り添ってくれる旦那さんは良い男の子だわ
普通に共有してみんなで赤ちゃんを楽しみに待てばいいのに
と思っちゃうなー
何か嫌な目にあってるならあれだけど
引用元: ■□■□チラシの裏19368枚目□■□■