2



494: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 01:37:56.66 ID:0uZMeVrx

某駅隣接百貨店のベビーカー&車椅子優先エレベーターにて
ベビーカーを押しながら私の前にいた2~3人の後に続いて乗ろうとしたら
私が入るところで扉が閉まってしまい、ベビーカーが挟まれた
中に5人くらいいたんだけど誰も開ボタンを押してくれず、
慌てて手で扉を押し返して中に入った




ベビーカーに異常はなく乳児も特にグズることなく
大事には至らなかったんだけど
ガコッと結構強い力で挟まれて、
しかも扉がすぐに戻らず数秒圧迫された感じだったので、
もし乳児の指とか挟まれてたらと思うと怖かった
誰か1人くらい開ボタンを押してくれよと思った

というか扉閉まるのがやけに早かった気がするんだけど、
むしろ誰か閉ボタンを押したのでは?とモヤモヤしている


497: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 01:46:17.36 ID:4HzUj8ja

>>494
コロナ気にして極力ボタンにさわりたくなかったのかしら
閉まるボタンはさすがにしないと思うベビーに影響なくて良かった
落とし物とか声かけも出来ないようになったよね勝手にさわったら迷惑がられたり


498: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 01:52:50.48 ID:NQkEDqKM

>>494
海外のEVで何故かその状態でカゴが動き出してベビーカーが壊れた(赤ちゃんは無事)動画見て以来、中でボタン押してくれてるかチェックするようになったわ
たまに閉ボタン押す人もいるから万全な対策ではないけど
後ろ向きに乗るのが安全なのかも


499: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 01:56:12.75 ID:7AxvXcda

>>494
わりと意識しないと乗って来る数人の後のベビーカーってエレベーターの中の人から見えなかったりするし、いきなり現れたように見えるんだよね
突然のことで驚いて誰も動けなかったのかも
そういうとっさの配慮って子ども好きか子持ちじゃないとなかなか難しいから、子どもが心配で気分は良くないとは思うけど悪意があったとか無関心だとか悪い方に取らない方がいいと思う


500: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 02:12:36.67 ID:h9A0hELG

あ、ベビーカー来てるなって思っても操作パネルの前にいないと何もできないしね
扉近くなら手で押さえてあげるけど
急に自動で閉まるタイミングは読めないし仕方ないよ、悪意を持って閉めた人はさすがにいないと思うw



501: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 02:40:30.39 ID:0uZMeVrx

レスくれた人ありがとう
伝え方が悪かったので少し補足すると、ベビーカーが入ってきたら開ボタンを押して欲しいと思ってるわけではなく
挟まれてガチャガチャ格闘してたとき誰も反応してくれなかったことにモヤモヤしてた
でも仰る通り、数秒のことでとっさに動くなんて難しいし、コロナ禍でボタンに触りたくない人もいるよね
ショックで変な受け取り方をしてたなと冷静になれた、ありがとう


503: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 08:18:10.36 ID:vtVQiYKt

エレベーターのボタン、開閉が文字で書いてあれば良いんだけど、図で書いてあるやつは咄嗟に分からなくて、開けるつもりがうっかり閉めてしまうことある
普段使い馴れてる職場のエレベーターとボタンの位置が違ってたりするとなおさら


508: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 09:13:38.98 ID:t39fMkwp

>>503
この前それ経験したわ
エレベーターの中で親切そうなおばさまがニコニコしながらボタン押してくれてるんだけど閉めるボタンなの
申し訳ないから指摘もできなくて、外のボタンをサッと押してから急いで入ったわ


504: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 08:40:08.61 ID:654eH/8A

ベビーカー来たら絶対開けるを内側にいても外にいても押しておくし、周りもやってくれるな
若い子やJKとかも押しててくれて偉いなあちゃんと親が教えてるのかなとか思う


502: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 02:46:27.32 ID:zigaAlL1

私は心配だから自分で外からボタン押してベビーカー進める(変な体勢にはなるけど)
心配しすぎとよく言われるけど何かあってからじゃ遅いもの


505: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 08:43:45.33 ID:/nZJA9WH

>>502
私もこれ


506: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 08:59:28.57 ID:n2aybWhd

>>502
自分もこれ
前に数人いるのに開ボタン押さずにベビーカーで乗り込む人っている事にびっくりだわ
自分の子は自分で守らなきゃ



507: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 09:01:20.51 ID:JnYji84s

ガチャガチャやってないで自分で外のボタン押せばいいのにね


511: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 10:11:51.28 ID:ygZnoLP3

>>507
どんだけ意地悪な考えよ
この人は必シで扉を押し返したんでしょ

ベビーカーや車椅子やお年寄りが来たらエレベーターのボタン開けるのなんて当たり前のことだと思うけどそれができない人が一定数いるのよね


512: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 10:28:21.27 ID:Ppy0Q8k/

>>511
それが当たり前だとしても、そうじゃない人もいるんだから性善説よろしく人任せにしてたんじゃいつか痛い目見るよ


513: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 10:30:00.07 ID:d+oHOD01

エレベーターの中の人からしたら、えっ、こんなに人いるのにさらに入ってくる気!?
超密じゃん
さすがに開ける押さないわーボタン触ったら汚いし
だよ


515: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 10:41:34.09 ID:TTCtqrMR

子供がダイレクトに挟まれてるならともかくベビーカーならよくね
センサーで開くんだし


509: 修羅場家の日常 2021/03/29(月) 09:53:55.77 ID:ynNm+9lF

今はコロナで密になりたくないから
あえて開けるボタンは押さない

なんなら遠くから乗ろうとしてる人が
見えたら即閉める押してる

自分より前に人が乗ってたら乗らない


引用元: 育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 145