4



409: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:16:34.50 0

パート先の色盲を理由にしてる、というか
自慢気にしてるアタオカクソおっさんのせいで
穏やかなおじ様がストレスで人相変わってきてしまったわ




扱う物の色なんて何も関係ないのに
「自分色盲なんすよ!」
「黒なのか紺なのか分からないんすよ!」
「そこ重要なんでっ!」って
色なんて、まっっったく仕事に関係無い

一つ一つに振られてる番号確認すれば良いだけなのにさ

それをするつもりが無いのか何なのな
意味わからん言い訳ばっかり

上に言っても暖簾に袖押し
疲れるわ


517: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:36:11.38 0

>>409
暖簾に腕押しじゃないかな


524: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:37:18.39 0

>>517
そうだったw
どっちだったかな?とは思ってた


415: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:17:25.59 0

>>409
それ昨日も書いてなかった?


420: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:18:52.93 0

>>415
昨日は書いてないけど前にも書いてるよ
マジクソなアタオカなのよ


419: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:18:45.91 0

>>409
前も見たけど婆ちゃんよっぽどその人にストレスかけられてるのね


426: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:19:53.51 0

>>419
レス読んでるだけの横婆ですら想像して疲れるもの



418: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:18:30.65 0

>>409
おじさまも婆ちゃんも心配だわ


437: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:22:10.44 0

>>419
なんだかんだで相手にするから話しかけられてそう


438: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:22:36.25 0

>>418>>419
邪魔でしかないのよ
何も分かってないくせに分かってるつもりなってるし
婆はまだそのオッサンをスルー出来る立場だけど
穏やかなオジサンは仕事を教えなきゃいけない立場だから直接関わるのね
あの穏やかなオジサンがあんな怖い顔になるなんてって心配よ


443: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:23:45.08 0

>>438
これがパートの脳内か
くそわろた


446: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:24:20.57 0

>>438
その2人目のおっさん関係ある?婆ちゃんが嫌いなだけでしょ


458: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:26:57.83 0

>>438
んじゃスルーしとけばいいのよ
教育は社員の仕事なんでしょ?放っときな
キ○ガイにパートの婆ちゃん刺された事件もあったし変な人には近づかないのが一番よ


433: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:20:58.27 0

色盲は障害者雇用?


439: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:22:46.14 0

>>433
色弱程度じゃ障害者認定されないと思うわ
生活できないほどの弱視ならそうなるみたいだけど



465: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:28:05.22 0

>>433
障害者雇用ではないわ
扱う物の色が違うと文字も見えづらくなるのか確認したらそれは無いと言ってた
なら確認はできるでしょ?と言っても「覚えられないんすよ」と開き直る
覚えられないならメモとってくださいというと
「メモ取っても忘れるんす!」と元気よく言い放つのよ…orn

>>446

婆がソイツを嫌いなのは否定しない
でもソイツに仕事に教えてる人のストレスは半端なくて気の毒になるのよ


472: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:29:12.11 0

>>465
事務職ならいいんじゃないの?色盲でも今は色弱でも医師になれるのよね?
精神科とかあるから


485: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:31:12.26 0

みんな障害者なのかしらそこ


488: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:31:57.07 0

>>485
作業所っぽいよね


470: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:29:08.04 0

〇〇さんかわいそう~とかやってる頭悪いパートいるよね
自分が嫌なだけなのに周りのせいにすんのよね


474: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:29:42.62 0

>>438
仕事出来る穏やかオジサンが嫌になって辞める前に何とかなればいいね



510: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:35:03.53 0

>>474
他の人もソイツの事でイライラしてて
一番ストレスくらってる
穏やかなオジサンの愚痴を聞きつつ
どうした良いもんか話し合いはしてる

何度同じ注意しても改善されないのよ

穏やかなオジサン以上に
心の広いリーダーさんも
最近呆れ果ててる感じが滲み出てきた

上には現状を伝え続けてるから
なんとかならんかなぁ

なんか大きな事をやらかさない限り
クビには出来なそうだしなあ


534: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:38:27.00 0

>>510
職場全員で嘆願する?


543: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:39:20.98 0

>>510
パートにそんなちからないわよ
仕事せいよ


562: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:41:47.26 0

>>543
なるべくスルーしながら仕事してるわよ
上がなんもしないから我慢してる現状よ
雇ってしまったら簡単にはクビにできないじゃん

それも分かるけどなんとかしてくれよ!と
訴え続ける日々よ


580: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:44:47.83 0

頭悪い人しかいなさそうな職場



577: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:44:10.36 0

社員でもパートバイトでも一人おかしいのが入ると修羅場になるわよ
その人が辞めるか自分が辞めるかしかなくなる
障碍者様は一番タチ悪いわ
タヒねよと思うくらいストレス溜まるわ


579: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:44:43.59 0

>>577
引っ掻き回すよね


589: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:45:48.31 0

>>577
なんとなくわかる
ある人が全てのゴタゴタに絡んでるな
と気づいた時に思った


595: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:46:51.18 0

>>577
メンヘラが入ってきた時にそれ経験したわ
もうみんな疲れ果ててクーデター起こしそうな勢いになった
メンヘラちゃんがバックれて知らん間に収まったけど


609: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:49:23.10 0

アタオカやらメンヘラ相手にしてストレス抱える人って
きっと優しい人なんだろうなって思う
何とかしなきゃ!って思っちゃうんだろうな
そんなの関係ねーし!って割り切れる人なら巻き込まれないんだろうな


619: 修羅場家の日常 2021/02/03(水) 23:50:27.43 0

>>609
真面目な人ほど馬鹿をみるのよね


引用元: ■□■□チラシの裏19118枚目□■□■