
302: 修羅場家の日常 15/08/22(土)13:37:11 ID:7YU
俺は実父と暮らした記憶がない。
物心ついたとき、すでに父は叔母と一緒に住んでいた。
叔母は父の実妹。
我が家に叔母があまりにも入り浸るので、
母が父に苦言を呈したら
父が出て行って、叔母と住むようになったという経緯。
夫婦は何年か以上一緒に住んでいないと
離婚理由として認められるらしく
俺が高校生のとき両親は離婚した。
月日が経ち、俺は成人し就職した。
就職した途端、
それまで電話一本寄越さなかった父が
やたら接触してくるようになった。
どうも「成人した=一人前の男=男同士わかりあえるはず」
という思い込みがあるらしい。
しかし血のつながった実父とはいえ、
一度も一緒に暮らした記憶のない相手で、
他人としか思えない。
父は今も叔母と住んでいるし、
血族かもしれないが家族ではない。
先日父に「稼いで妻子を養ってさえいれば、
父親の役目は果たせると思ってたよ…
俺の考えは古いんだな、フッ」
と言われたが、
妻子を養うも何も、
生活費も学費も出してくれたのは母だし
そういう問題ではないと思う。
「男同士飲もう」と頻繁に誘ってくるのがうざくてたまらない。
>>302
「……?そもそもアナタ誰ですか?」って言ってやれ。
殴る価値もなさそうだ。
>>302
そんな単純な話じゃなくて
なんか色々と下衆な考えが頭を過ぎります。
>>302
父親の役目も何も果たしていないのに
こういうセリフが出てくるのは香ばしさを感じる.
その内に歳を取ったら
「お前を育ててやったんだから面倒を見ろ」とか言ってきそう.
>「稼いで妻子を養ってさえいれば、
>父親の役目は果たせると思ってたよ…
>俺の考えは古いんだな、フッ」
そういう言葉はせめて養ってから言うものですよね
307: 修羅場家の日常 15/08/22(土)15:12:46 ID:ncy
養われて無いとはっきり言ってあげるといいよ。
長引かせると記憶改竄し始めるから、そういう奴って
>>302
似たような親を持つ私には
介護用員としてタゲられてるようにしか見えないんだが
やっぱりはっきり拒否るべきか
俺が拒否ると母親に八つ当たりしそうで怖いんだがな。
>>302
下衆な考えって何?
やっぱ介護云々?
どっかで
実は父親は養育費や生活費を
毎月きちんと支払っていたのに、
母親が全額ガメていた。
子供には離婚の経緯など全てデタラメなことを吹き込み、
父親が悪者になっていた。
て話を読んだの思い出した。
うちの場合それはないな
通帳に毎月父が2万ずつしか入れてなかったのを俺も見てるから
312: 修羅場家の日常 15/08/22(土)19:20:21 ID:7YU
ちなみにこの2万は養育費
離婚する前はゼロだったのが、
離婚時の取り決めで2万が給与天引きになった
>>310
まったく関係ない、
かすってもいない記事持ち出して
「思い出した」ってなんじゃ?
>>313
あれでしょ、実は離婚時に養育費一括で1000万くらい払ってて、
離婚理由も母親が不倫したため
監視役として叔母を家に置くのが条件で修復した、とか。
…うーんまあ無理ありすぎですね。
>>311
毎月の養育費なんて給料によってはそんなもんだよ。多くて5万。
つかよく離婚前の金のやり取りまで聞いたなw
両親揃ってるからかもしれんが、金の話を親とした覚えがないからビックリ。
いずれにせよ、養分にならないようにCOしとく方が良さそうな親父さんやな。
>>314
昨日のID:7YUだがうちの母を貶めるのはやめてくれ
ネット越しの冗談とわかっていても気分が悪い
今おかん入院中だからほんとやめて
>>316
離婚当時俺はすでに高校生だったし、
養育費が振り込まれるのが
俺名義の通帳だったからね
父ちゃんインセストしてね?
いわゆる男女の仲
近親相◯と何故書かないのか?
320: 修羅場家の日常 15/08/23(日)10:44:50 ID:dTH
ちなみに養育費をもらう前は生活費をまったく入れてもらってなかった。
親父の収入はほぼ叔母の趣味(習い事)に消えたそうだ。
近親相◯はさすがにないと思うが、べったりの兄妹ではあるね。
>>319
つまり
1.母親319を出産
2.父母別居(父は叔母の家へ)
3.319が高校生の頃両親離婚(養育費は319の口座振込)
4.先日父親がずうずうしい発言
(1,2の順番は逆でも良い)
という事でいいかい?
母親が生活費と学費を負担していたという部分と父親が
養育費を319に振り込んでいたところについて,
ちょっと分からんところもあるけど(養育費は敢えて使っていないとか),
319をここまで育ててくれたオカンを大事にしてやって下さい.
>>324
合ってます。
>母親が生活費と学費を負担していたという部分と父親が
>養育費を319に振り込んでいたところについて
父は会社員、母は看護師。
俺が高校生になるまで父はうちに
給与を一銭も入れてくれなかったので
生活費と学費は母の給与からのみ出た。
別居が長く続き過ぎ婚姻の意味がないとして、
俺が中学の時に母が離婚を申し立て
高校生の時に離婚成立。
離婚時に母が弁護士を入れ、
今までの生活費+慰謝料をもらわない代わり
俺名義の通帳に17~20歳までの3年間、
養育費を振り込むことになった。
払わない可能性があったため、給与天引きにした。
養育費は2万×12ヶ月×3で72万振り込んでもらい、
進学の支度で飛んでしまった。
こんな感じです。
なお母は不倫もしてないし、
慰謝料の使い込みもしてない。
そもそも慰謝料もらってない。
弁護士を挟んだので確かです。
>>319
詳しく回答ありがとう.
進学すれば入学金や一人暮らしを始めれば
家賃等で72万くらい簡単に飛びますね.
305でも書きましたが,
将来父親が更に度を超す行動をするかもしれません.
お気をつけて.
しかし,
他所様の親を捕まえて言う言葉じゃないけど,
ずうずうしいを父親だ.
引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第3話