
婆は地元でJリーガーが出たのを親に恨み節で言われるわ
あれもこれも習わせてやったのにって
どれも親がやらせたいのだけで託児代わりでお金かかるばっかりの
仮にサッカーやったとしてなでしこジャパンに婆がなる確率は考えてもいないらしい
297: 修羅場家の日常 2021/02/15(月) 09:10:32.08 0
>>281
なでしこJAPANw
「かわいいねえかわいいねえ」と言って育てたら地元アイドルグループに入りたいと言い出した
みたいなのを恐れるかんじね
>>281
婆ちゃんは本当はなにがやりたかったの
>>289
運動ならスケートかバレエ
それ以外なら絵画教室
スケートは怪我が多いからバレエは週末の親の出番が多いからダメで
絵画はルンペンwになるからダメだって
婆は中学と高校美術部入って顧問に鍛えてもらってまあまあの美大に入ったの
祖父が説得してくれて入れた
でも有名アーティストにならなかったって文句言われてる
>>314
一般人が絵で食べていくなんて無理だからね
音楽と同じ
それがわかってたから親御さんも反対したんでしょう
328: 修羅場家の日常 2021/02/15(月) 09:15:59.36 0
>>322
でもJリーガーにはなって欲しいのよw
>>328
サッカーはやらされてたんか!
>>333
やってたのはバレーなんだけどねw
背が伸びなくて中学の途中でプロには向いてないってコーチにはっきり言われたの
水泳は飛び込みにコース変えないか言われてやめた
センスのあるなしに関わらず続けられることは大事だけどやっぱり一握りに入るならセンスも必須だわよ
絵は言わなくてもひとりでずっと書いてて
でも書いてても一流にならなかったんだから無駄って言われたわー
一体いつまで子供に夢を被せるんだろね
>>366
背が伸びないなら飛び込みも小回り聞いてセンスあったかも!
>>397
婆高いところ苦手だから飛び込みだけは泣いて拒否ったのw
母もあらあちょっと地味じゃなぁい?ってなってやめになった
飛び込みだけは無理すぎるわー
>>437
あーっ高いとこだめならできないわ!
まあ、いま昼間からチラ婆できてるんだし
よかよか
392: 修羅場家の日常 2021/02/15(月) 09:26:39.35 0
>>366
一流ってなんやねん!だね
お前は一流の親かと
>>392
父は学歴にコンプがあるのよ
マーチレベルで辛酸舐めたと勝手に思ってる
母ははっきり言わないけど芸能人とかそんなのになりたかったっぽい
声楽とか日舞を推してたし変な子供演劇スタジオみたいのに一時通ってたこともあるわ
親の期待に応えるのが子供の義務で愛情と尊敬だろうって持論があるのよ意味わからんけど
あれもこれもしてやったのに恩に報いなかったって思ってるんだろね
>>423
子供をエサに自分の輝きたかったのね
>>314
婆ちゃんは親の飾りじゃないのに
鬱陶しい親ね
>>328
近所に新進気鋭の現代アーティストがいたら画家になれなかったな!って言われるわよ
サッカーはたまたま
>>314
無名でも食えてるなら良しだわ
絵の予備校と美大の学費、六倍くらい売って貯まってたら
これは元取ったと行ってよかたというていいんかな
あと画材代もあるかまあ範囲内か
345: 修羅場家の日常 2021/02/15(月) 09:18:57.81 0
半端なとこだと親が人に言えないからせめてそれなりの進学校には行ってくれと頼まれたっけな
しかも弟がアホだからバカな私立でも行けるようにしとかないとってことで婆は公立限定
我ながら頑張ったわ
野球馬鹿を親に持つと子供が苦労する
>>335
つくづく思う
>>335
婆んち両親が野球バカで兄と弟が苦労してたわ
親は少年野球のコーチも送迎も楽しそうだったけど
>>335
その類のサッカー馬鹿と剣道バカを見たことある
子供を不幸にしてたわ
>>360
東大!東大!みたいにしてる親とおなじかんじね
前も書いたけど、婆はそれで離婚したよ
元爺の夢のスポーツを息子にやらせて、それ以外の通学や勉強やらをさせなかったの
こいつはプロになる環境を作るって言って、本当にそれ一色で学校なんかに行かせようとしたらウトメ爺息子から罵声よ
最後は財産分与を貰ったあとにそれ全額置いて養育費の一括払いってことにして下の娘連れて家を出たわ
>>379
おーこわ
その後プロになれたならギリギリいいけど
どうなったやろね
引用元: ■□■□チラシの裏19190枚目□■□■