2



302: 修羅場家の日常 21/08/25(水)18:20:42 ID:E6.bv.L4

そこ別にあなたは関係ないでしょう?という部分を
知りたがる同僚Aに辟易としてる

例えば私の友人で同僚の一人が生まれも育ちも全然違うけど、
ある出来事があって物凄く仲がいい
Aは「なんで?なんで?」とひたすら聞いてくる

プライベートの話だし、
話す必要はないって言っても「なんで?なんで?」

あまりにもしつこくて、
友人に話していいか聞いた上で話したところ

「ふーん、そうなんだ」
で終わり




とにかく自分に限らず人間関係の
しかもプライベートな部分にかんして
「なんで?なんで?」してくる

嫌われてもいいからなんで?
嫌ってるけどいいじゃん、なんで?
迷惑かもだけど言いふらさないよ、なんで?
私がもやもやしてこまる、なんで?
というバリエーションもある上非常にしつこい

疑問をもつのはいい事かもしれないけど、
どう考えてもAに関係する事
なんもないだろうと思うことですらしてくる

知ったら話を広げたり感想を言うわけでもなく、
ふーんそうなんだで終わり

ただしその中にそいつにとっての
疑問が残るとなんで攻撃再開する

ある同僚はしつこく聞かれて、
めんどくさいから適当言ったところ、
後からばれたらめちゃくちゃ咎められたらしい、
それもかなりねちっこく

なんでお前はなんでばっかなの?と聞いた人は、
なんでそんなこと聞くの?反撃で非常に面倒なことになったらしい

こいつに捕まったらどう対処すれば
やめてくれるのか聞きたい…

今は幸い何もなんでされてないけど、
何がきっかけになるかわかったもんじゃない…


306: 修羅場家の日常 21/08/25(水)18:49:24 ID:bB.r6.L1

>>302
2万円くれたらかんがえる。
そのスマホくれたら教える。
今月の給与明細見せてくれたら教える。
コンプライアンス部に
安価メール送信したら教えるよ。など
聞きたい気持ちを削ぐような
対価を請求するようなDQN返しなら
思い付くが根本的解決にはならないと思う。

止めさせる方法よりスルースキルを
磨いた方が良いと思う。


引用元: 何を書いても構いませんので@生活板111