
うちの会社の経理担当のおばさん(70歳前後・独身)、
ほぼ毎日会社にボケた母親(100歳近い)を連れてくる。
この母親、ずっと歌ったり手拍子したり
意味不明な独り言をしゃべり続けたり騒いだりと
まぁとにかくうるさい。
来客中だろうが電話中だろうがお構いなしだし、
事務所にいるとずっと何かしら聞こえるのが地味にストレス。
んでスレタイなのが、
おばさんが全然母親に注意したり黙らせたりしないこと。
騒ごうが何しようが
だいたいはそのまま知らん顔で放置してる。
おばさんの言うことしか聞かない(他の人は話すら通じない)から、
おばさんがやめさせない限り延々続く。
「家で1人で置いとけない!」というのが
おばさんの言い分らしいんだけど、
それならどこか施設に預けるとかすればいいのに。
100歩譲って施設が見つからなくて
やむをえず連れてくるんだったら、
せめて静かにさせてほしい。
>>665
老老介護だね…
施設も空きのない状況か、金額的に無理なのかね
子育てでもそうなんだけど、
子供の騒ぐ声とか慣れちゃうと
右から左になってしまうんだよね
文句だと言いにくいだろうから、
穏やかに相談はできないだろうか
来客や電話先に心配されるから、
少し静かにしてもらえると助かる、みたいに、
柔らかく言ってみると向こうも受け入れやすいだろうし、
もし、直接言うのがためらわれるなら、
同僚や上司に相談して周囲と問題を共有してみたらどうだろう
>>666
既に周りの社員からも相当顰蹙買ってます。
社長が何度かおばさんに
やんわり言ってるみたいなんですが、
逆ギレされたそうで…。
金銭的に困難、ということはないっぽいです。
今も見えない誰かに大声で話しかけたり
歌ったりしてますがおばさんは知らん顔です。
そもそも会社に部外者を連れ込むのが有り得んだろ
経理担当ということだと
何かヤバい情報をおばさんに握られていて
社長も強くは出られないのではw
引用元: その神経がわからん!その67