5



487: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:47:43.28 0

学校行事や子供のことでちゃんとしてくれないから兼業主婦にいいイメージ持てないわ
そんな兼業主婦ばかりじゃないってのは頭ではわかってるんだけども



505: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:49:33.50 0

>>487
いるいる、
PTA活動でやたら張り切る専業主婦
時代にあわせて簡素化したのにまためんどくさい意味のない仕事を増やしちゃうの


516: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:51:36.47 0

>>505
例えば?


529: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:52:58.86 0

>>516
バザーで出店する店の数を減らしたのにわざわざ増やすとかよ


537: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:54:32.27 0

>>516
リングプル集めを始める
教育評論家を呼んで講演会を開こうとする
PTA会報に余計なアンケートコーナーを作ろうとする(おすすめの手作りおやつは?とか)
花壇を作りたがる


503: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:49:09.28 0

>>487
働いてたらそんな暇ないのよ


507: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:49:49.17 0

>>503
それ兼業主婦がよく言うけどこっちからしたら知らねーよって話よ


509: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:50:08.41 0

>>507
>>505


518: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:51:42.74 0

>>487
PTAに関していえば
無駄多すぎなのでスリム化するべき



521: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:52:07.62 0

PTAって何のためにあるんだろうね
学校の活動なんか先生と子供のできる範囲でええやん


535: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:54:18.75 0

>>521
本来は野外活動とか教師だけでは安全などが確保できないとか
イベント時に手伝ってくれるボランティアって感じだったのが
日本に入ってきて色んな人が改変していった
子供の為に ってのを掲げて


523: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 12:52:29.13 0

>>505
そういうんじゃなくて学校の保護者の提出物を期限までに出さないとかそんなんよ
そんなチェックしてる暇無いのよ!って言った兼業主婦にはじゃあ何で子供作ったの?って思ったわ


577: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:00:41.93 0

この日に話し合いしますよーってお知らせしても来ないくせに
決定に不満があったらピーチクパーチク騒ぐのはだいたい兼業主婦
あくまで婆子の学校ではだけど


582: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:01:50.44 0

>>577
行かないんじゃなくて行けない時もあんのよきっと
何もかも悪意に取ると疲れない?


587: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:02:36.36 0

>>582
暇だから妄想力が凄いのよ


589: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:02:54.39 0

>>582
来ないのか来れないのかはどうでもいいのよ
参加していないなら文句言うなってことよ



595: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:03:35.58 0

>>589
おーすげーな何か専業様は


596: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:03:44.26 0

>>577
それ普通に突っぱねられないの?


616: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:07:08.84 0

>>596
教師にスルーされてる
この日に話し合いますよーってだいたい一か月前くらいにお知らせされるから
シフトの都合合わないなら学校に言えばいい話だし


594: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:03:19.16 0

>>577
そりゃー暇な無職の都合で日程組んでもこられない人もいるしょや
でもそれて文句いうのはだめね
決定に関わらないなら文句も言わないのは大事


603: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:05:11.57 0

ところでその話し合いとやらの日時はどんな感じなんでしょね?


610: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:06:09.09 0

>>603
平日の午後とかだったら笑うわ
兼業来るなって言ってるようなもんだ


614: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:06:53.43 0

>>603
専業が集まりやすい時間を専業で決めましあ


619: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:07:22.43 0

働いてる人の為にPTAの会議とか19時から、仕方ないとは分かっててもその時間夕飯だから行くの面倒くさいってすごく思う


629: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:10:20.21 0

>>619
うち漁村でほとんど全員奥さん連中も家業手伝ってたからそのぐらいの時間だったわ
会議室めっちゃ魚屋さん



632: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:10:24.16 0

だからいやなんだよ貧乏兼業って


675: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:17:48.23 0

うちの方は子供会が来ない人が役員ねだわ
来ない人→委任状→やってない人の順番
来れないなら委任状出して下さい→委任状出すと役員になっちゃうから
来ないし委任状も出さないって人が一定数いてみんな怒ったの


692: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:19:42.76 0

>>675
それって役員になってちゃんと仕事するの?


698: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:20:43.85 0

>>675
それ成り立ってるの?


710: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:22:53.79 0

>>675
制裁とかいやがらせ的な?
こわー 田舎町かしら


731: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:26:06.24 0

>>675
一度も姿を見せたことのない人が子供が引いたくじで役員当たっちゃって
一年間自分の変わりに仕事依頼する人探していつも電話かけて相手を罵ってたわ
婆も何回か変わりに出てあげたんだけど
物理的に無理な事断ったら日常生活おくれてるんでしょ?って言われたから全部断る事に決めたわ


739: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:26:57.07 0

>>675
出席や委任状の有無で差別的な取り扱いする方がおかしいじゃん


762: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:30:40.96 0

>>739
委任状も出さないで来ない人の方がずるくない?


775: 修羅場家の日常 2021/02/22(月) 13:32:46.82 0

>>762
だから出席してなくても委任状なくても
公平にくじとかで決めたらいいんだよ


引用元: ■□■□チラシの裏19226枚目□■□■