
1: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 21:46:56.45 ID:Qt5SwzdP0
それは高校二年の今頃の話
2: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 21:48:29.52 ID:M1Wfrjvt0
面白そうだな
はよ
代行ありがとうございます。
高校二年の今頃の話。
中学の頃の麻雀友達から助けて欲しいと連絡があった
なんでも、仲間内の賭け麻雀で大敗して3万ほど借金ができたらしい
こいつをこれからダンチとする。
嘘乙
>>7
嘘みたいだけど実話だよ
俺に声が掛かったのはダンチとは中学時代によく麻雀をやっていて
俺がイカサマをできることを知っていたからだ。
その頃はノーレートで初心者を楽しませるための送り込みや
ぶっこ抜き、三丁抜き、かっぱ抜き、爆弾、ツバメ返しなどで
漫画の闘牌を再現して楽しんでいた。
高校に入ってからも技の練習は続けたが、
実践ではほとんど使わなかった
理由はイカサマに飽きたからだ。
団地によると、
レートは30円の300-500で役満祝儀はあり、
ツモなら100オール、ロンなら200
赤3枚、祝儀は役満以外なしウマ、オカあり、箱した清算アリ
冬休みから初めは千点5円とかの低レートでやりはじめ
春休みに入ろうというこの時期には負け分は3万に達していた
一人が10万ほどバカ勝ちしているらしく
他の仲間二人はそれぞれ4万強、3万弱と負けている。
4万の方をカモ、3万の方をネギとする。
最初にその話を聞いたときは、断るつもりでいた。
金を賭ける麻雀はやりたくなかったからだ。
しかし、ダンチがバカ勝ち野郎のことを話し出してから、気が変わった。
これからバカ勝ち野郎のことを秀允とする。
秀允の勝ち方は明らかにイカサマによるものだったのだ
期待
ありえないくらいドラが乗る。たまに天和だす。
緑一色もだす。ダブリー多い。一回大三元四暗刻あがった。etc・・・
さらにダンチは秀允がツバメ返しをするところを一度目撃していた。
速さは1秒弱、あまりのことに指摘できなかったらしい。
それらの話を聞いて、
俺は震え上がった。一度本物のイカサマ野郎と勝負してみたかったのである。
特にツバメ返しのことは俺をかなり惹きつけた。
俺自身もたまに使ったが、中学時代のスピードは1.5秒ほど。
つまり中学時代の俺より強い。
高校での麻雀でもたまにイカサマ野郎には出会ったが、せいぜい下手なぶっこ抜きをするくらい・・・
人に3マンもの借金を負わせるほどのイカサマゲス野郎には、
いままでに戦ったことはおろか会ったこともなかったのである。
俺はその話を受け。さっそくイカサマの練習を始めた。
決戦の日は三日後の土曜。
ルールなどは追って連絡するとのことだった。
俺は3日間イカサマの練習に明け暮れた。
積み込み、爆弾、すり替え、そしてツバメ返し
忘れかけていた技に磨きをかけた。
団地に軽い通しも教えておいた
ほんのり厨二くさいしゃべりが持ち味だなおまえ
>>15 まぁね
そして決戦当日
ダンチ宅でその麻雀は行われた。
半荘戦。レートは50円の400ー800、役満ツモは200オール、ロン500だ
ダンチから中学時代の友達と紹介され、その卓に入った。
下家秀允
上茶ダンチ
対面ネギだ
カモは俺の後ろで見学している
書いてるうちに大体思い出せましたが若干補完もあります。
もちろん秀允以外の人間は俺が秀允への仕返しのために打っていることは承知の上だ。
俺はあえて三人に秀允のイカサマを発見しても咎めないようにと伝えておいた。
俺もサマを使うための秀允への配慮だが、本心は100%の秀允のサマを楽しむためだ。
東一局親は俺
とりあえず初めのうちは様子見をした。
どんな手をどんな技で上がるのか、見極めるためだ。
しかし、これといった動きはなく。
団地が1000、2000あたりをつも上がった。「あたり」というのは記憶の問題
東2局、秀允の親
俺はまた見だ。
秀允のサイの目は5だった
俺(仕掛けてきた…)
かなりうまい滑りザイだ
だんだんしゃべり方がwwwww
とりあえず恨んでるってのはわかる
爆弾か…ドラ爆か…一人天和か…
配牌を取る…とくにすり替える様子はない天和ではないか…
俺(…まぁまぁの手だな。中が二枚、発一枚だから大三元爆弾の可能性は低いか…?)
数巡目にネギが中を打った。大三元ではないようだ。
5、6順目に秀允はリーチを掛けてきた。
俺(…降りとくか)
10順目あたりで団地が振り込んだ
秀允「ロン!リーチドラ3!裏ドラは…あれっ?3枚!?
リーチドラ6で18000だね」
俺(ドラ爆か…)
いきなり仕掛けてきた
こんな麻雀じゃバカ勝ちするはずだ。
ダンチ「うう…」
秀允 42000くらい
ダンチ 11000くらい
俺 23000くらい
ネギ 24000くらい
俺(ったく…少しは学習しろよな…)
東2曲1本場
団地がとんでは話にならないので
この局は俺も仕掛けることにした。
内容に関しての質問なら答えていきます。
秀允がまた5を出すと予想して
ダンチに白3中2発2枚、俺に中1発2いくように爆弾積みをした。
すこしおかしな積み方だったが、秀允も自山に仕込みをするのに手一杯で
こちらの罪には気づいていないようだった。
秀允のサイの目はやはり5
うまい滑りザイだ
2順目あたりで秀允がマンズをチーした
俺(一色か…マンズは止めよう…)
3順目あたりで団地がネギから中ポン
大三元は目立つので発は止めることにした
団地に「上がれ」と通し
俺はおとなしくしていた
俺がマンズを出さなくなったので
秀允は少し苦い顔をしていたが
その手牌の大部分は恐らくマンズだった
字牌があふれだした12順目あたり
ダンチ「ツモ!小三元 赤 ドラ1 3100、6100」
俺(よし)
秀允 36000くらい
ネギ 21000くらい
ダンチ 23000くらい
俺 20000くらい
面白い
>>29 ありがとう
東3局
ネギの親
この局は7が出たらネギに東が3枚いくように軽く積み込んだ
しかしさいの目は惜しくも6あたりで
この局は団地が2000点くらいをつも上がった(もしかしたら1000点)
33: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 22:30:22.89 ID:4aUffKBN0
東4局
ダンチの親
わすれたけど多分、流局
親は流れた
南1局(流れは積み棒なし)
俺の親
見(特に仕掛けず)
ネギかダンチが俺から3900か5200を上がる
秀允 36000くらい
俺 15000くらい
ネギ 25000前後
ダンチ25000前後
南2局
秀允の親
見
賽の目は8くらい
とにかく俺の山から
俺(抜き技か…?)
二回目の配牌(5~8枚目の配牌)を取るとき
秀允「…」サッ
俺「…!」
配牌を取る時の自分の右手の影、
つまり自山の右端の四枚を左手で抜き、
正規の二回目の配牌を右端につけた…
かっぱ抜き…!
面白そうだな
麻雀のルールが分かってればより面白いんだろうな
みてる面白い
>>35 元気でるよ
続いて三回目の配牌を取るとき
自山の右端に一トンだけつけ
左端から一トン抜いた
ぶっこ抜き(旧型)
さらにリーハイする際
しっかり見たわけではないが自山の左上三枚と配牌三枚をすり替えていた
三丁抜きだ…
俺はその数々の技を横目で見て、怒りというより
むしろ嬉しくなった。
本当にイカサマをしようとしたら
最も成功率が高く最も効率がいい、自分が一番得意な技だけを使うはずだ。
それなのに秀允は一度に三種類の技を見せてくれた
もちろん見逃した可能性もあるのでその限りではないが
ともかく、そんな技の使い方をするのは
おそらく自分の技に相当の自信を持っている
ナルシスト的なものがあるのだろう
自分も昔、そうだった
同類の男…
秀允に出会えて本当によかったと思った
だがこの秀允は俺の友人から賭け麻雀で金を巻き上げた…
その分は制裁を与えなければならない…
42: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 22:42:50.72 ID:4aUffKBN0
4順目あたり
秀允「リーチ」
10順目あたり
秀允「つも…」
秀允「リーズモ三暗刻赤 裏なし4000オール」(赤は多分あったはず)
俺(多分三暗刻の部分が抜いた9枚だろう・・)
秀允 48000くらい
俺 11000くらい
ダンチ20000前後
ネギ 20000前後
南2局一本場
親は秀允
見
賽の目は5
そして三回目の配牌を取る際
秀允「・・・」スッ
ドラ表示牌をめくる時に4枚をすり替えた
麻雀わからんが何と無くわかる
俺(5の12枚爆弾か・・・チョンチョンもすり替えれば天和だか・・・)
秀允「・・・」チャ・・・
どうやらチョンチョンはすり替えなかった
が・・・
秀允「あれ?ダブリーだ。リーチ!」
俺(ダブリーか・・・12枚はすり替えのはずだが・・・待ちはなんだろうな・・・)
ダンチに降りろと通しを送って
俺5マン強打・・・!
秀允「お・・・強いですね」
俺「いやぁこのままじゃラスなんで、このくらい無茶しないと・・・」
その後も俺は脂っこいところを強打
ダンチ、ネギは合わせ打ち
俺が4ピンを打ったところで
秀允「あ、それあたりです。ロン!」
秀允「ダブリーイッツー中裏なし 12300です。」(赤はわすれた、ともかくオヤマン)
俺「あちゃートンじゃいましたよ・・・」
その時の俺の手・・・バラバラ・・・!(一度言ってみたかった)
俺(イッツーは仕込みだろうな・・・1-4ピン待ちか・・・)
清算
秀允 +3300くらい
俺 -2400くらい
ダンチ-100か-900くらい
ネギ -100か-900くらい
ダンチ達が俺を心配そうな目で見ている
秀允「いやーなんとか勝てた。じゃ、二回戦いく?」
俺「負けたなーあの提案があるんですが・・・」
一同「?」
俺「ちょっとレート上げてくれませんかねぇ・・・こんなに負けるとは思わなくて・・・」
秀允「いいですよ。みんなは?」
ネギ、ダンチ「まぁ・・・いいかな・・・」
俺「じゃあ点1の1000-2000、役満は500オール1000でどうです?あと、よろしければ秀允さん差し馬握りませんか?軽く2000程・・・」
秀允「ん・・・いいですよ」
ネギダンチ「まぁ・・・」
秀允はニヤケていた
ただの哲也だった
51: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 22:58:40.82 ID:4aUffKBN0
二回戦 席順は同じ、起親はダンチ
東1局
特に技はなく
ネギが満貫をつも上がる
俺 23000
秀允 23000
ダンチ21000
ネギ 33000
東2局
俺の親
ダンチに動くなと通して
俺は三暗刻抜き&千鳥を積み込んだ
賽の目は7、秀允と同じく滑りザイだ
7は一番出やすい目ということもあり、イージーな滑りザイだ
山の二回目と三回目の配牌を取る時に両端8枚をかっぱ抜きですり替えた
そして三暗刻の9枚目と一メンツを千鳥で積んでおいた
なんとか鳴きはなく聴牌
なかなかおもしろい
見てるぞ
>>52 ありがとう
俺「リーチです・・・」
秀允「あ、チー、一発は消しましたよ・・・?」
俺「いやぁまいったなぁ~ツモ!」
上げズモでツモあがった
秀允「ん~余計な動きしたかな・・・」
上げズモに気づいた様子はとりあえずはない
俺「リーズモ三暗刻裏一 4000オールです」
俺 35000
秀允 19000
ダンチ17000
ネギ 29000
アカギとかもこんなんなのか?
>>54 アカギはもっと異次元、それにイカサマは使わない、でも面白いよ
東2局
一本場
俺は完全大三元爆弾良ターツ付き&西4枚を積み込んだ
賽の目は5
三元牌が8枚手に入る
三度目の配牌をドラ表示牌をめくるフリをしてすり替え
9枚目の三元牌と西、良ターツを手に入れる
残り三枚の西は?
秀允の手牌のなかである
数巡で聴牌したら頃合を見て西単騎でリーチ
ルールわかんないけど面白い
58: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 23:06:54.78 ID:4aUffKBN0
秀允がオリに向かえば・・・
俺「ロン!」
秀允「!?」
俺「ついてるな~大三元です」
秀允「な、なんでリーチしたんですか?」
俺「いや~こういう待ちは
もしかしたらリーチしたほうがでるかもなぁ~って思いまして」
秀允「へ、へぇ~」
オリに向かわなければ失敗する結構危険な技だが
いざとなれば待ちをすり替えツモ上がる気だった
清算 支払いは最後に行う
俺 +12000くらい
秀允 -11000くらい
ダンチ-2300くらい
ネギ +900くらい
秀允「こ、こんなに負けちゃうなんてな~あのさ、ちょっと言いにくいんだけどさ、
三回戦はレートさらに倍にしてくれないかな・・・」
俺「いいですよ、みんなもいいよな?な?」
ダネギ「う、うん」
秀允「あとさ、俺くんまた差し馬どう?」
俺「いいよ、1万くらいいっちゃいます~?」
秀允「もちろんいいよ」
いつにない迫力の(初対面だが)秀允とともにまずは親決めの掴みどりが始まった
つかみ取りといっても東一枚と適当な牌3枚の、起親を決めるためだけのものだ
秀允は率先して四枚をシャッフルし、卓の真ん中に置いた
秀允「どうぞ」
俺が引いたのはイーソウだった
秀允は最後の一枚を引き、提示した、東だ
その右手には牌が一枚握りこまれていた
俺(すり替えか・・・)
十中八九、秀允は東一局から仕掛けてくるだろう・・・
ここまできて今までのような軽い技で済ますとは思えない
仕掛けるとするなら最大の破壊力をもつ最高の技
ツバメ返ししかない・・・!
ツバメ返しをするときに最も都合がいい目は4か8
俺は自山の右端に自風北3枚と適当な牌2枚を積み込んだ
秀允の積み方を見てみると、やはり逆モーションだった
十中八九ツバメ返しだ
秀允の賽の目は8
秀允が二度目の配牌を取り始めるその時
秀允の山の左端二枚を抜いた
そして秀允が三度目の配牌を取る際、
俺の山の適当な牌を秀允の山の左端に戻しておいた(元秀允の山二枚は自山左へ)
68: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 23:17:33.58 ID:kjISwqGE0
面白くなってまいりました!
誰かマンガに起こしてくれ
技名をググってつべで動画を見てみたが、一瞬何が起こったか分からんで再度見直しちゃったよ…
言われてみれば確かにすり替えてるなという感じ
今ほど麻雀をわかりたいと思った事はない
わかった上で読みたかった
>>66 是非麻雀を覚えてください、そしていつか戦いましょう
ドラをめくる時に北をぶっこ抜き、
ダンチにチュンチャンパイを切るよう通した(鳴いて俺が上がるため)
俺がリーハイしていると秀允はツバメ返した(咎めるなんてつまらいことはしない)
ホントに1秒弱、早技だった
技が無事決まってしたり顔をする秀允だが
とたんに顔色が変わる
ツバメを実戦レベルで使う相手の山に送り込むとかできるのかよ
>>73 ん・・・?俺がすり替えたのは2枚ですが・・・質問の意味が違っていたらごめんなさい
どういうことだ・・・一瞬混乱したが混乱の後、理解・・・俺は背筋が凍った。
秀允が仕込んだのはだたの天和じゃない・・・天和となにかを複合したダブル、もしくはトリプルだ・・・
俺に北が三枚あるから四喜和はないはず・・・四暗刻か大三元かあるいは・・・
親の第一打のあとネギは中を切った
俺(・・・!俺の手に中が一枚・・・大三元はない・・・?)
天和を仕込んだはずが聴牌どまり、(痛恨のミス・・・という顔をしていた)
なんのことはない俺がすり替えただけのことだ。
早くダブルリーチしてくれ・・・
ただのダブリーならそれほど怖くはない
が・・・!
秀允はダブリーせず普通に打牌・・・
俺「チー」打中
俺(・・・秀允は恐らく四暗刻か・・・もしくは・・・国士・・・!)
ダンチに一九字牌は切るなと通した
ネギ打なにか
俺「ポン!」
俺(秀允が国士ならこの九ソウは危険牌・・・)
そこで秀允が打牌をしたその瞬間
おろしたリンシャンハイと九ソウをすり替える・・・
俺(危険牌殺し・・・!)
なんとか成功、秀允は気づいていないようだ。
俺(ひさひぶりだ・・・この感覚・・・絶対にバレてはいけない場面でのイカサマ・・・楽しい・・・!)
俺「チー」
三鳴き聴牌、2ソウ単騎
ダンチに卓の下から指を二本出し「2」を伝える、我ながらこの通しはひどい
ダンチ打2ピン
違う、それじゃない
81: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 23:31:34.88 ID:4aUffKBN0
俺、ツモ、8ピン、これでもない・・・
が、秀允打2ソウ・・・!
俺「・・・!ロンです!北赤2000点!」
秀允「んがっ・・・はい・・・」
変な声を出して秀允は2000点を支払った
東2局
親ネギ
俺はスピード重視で右端に北三枚、中三枚を積み込んだ
賽の目は7
二回目と三回目の配牌を取る時に積み込んだ6枚をすり替える
配牌を立て、ドラをめくろうと思ったその刹那
秀允「・・・」カシン
俺「・・・!」
秀允「ドラめくっときましたよ」
俺「あ、はいどうも」
秀允はドラ表示牌をすり替えた。
ドラ表示牌は5ソウ
おそらく秀允の手の中には6ソウが3枚、もしくは4枚入ってるはず・・・
いままで基本的にイカサマは親のときだけにとどめてきた秀允が
ついに子のときに技を仕掛けてきた。
恐らく自山から表示牌とドラ予定牌をぶっこ抜いたんだろう・・・やりやがる・・・
俺「チー」
俺(とにかくこの局は流そう・・・)
秀允「チー」
俺(・・・!動いてきた・・・!)
全然対抗できてなくね?
てか今時手積みかよ
>>84
高校生で自動卓持ってる奴とか見てみたいわwww
>>84 高校生で雀荘はハードルが高いです・・・
次順秀允「6ソウカン・・・!」
俺(・・・!)
そして俺が驚いてる隙に
秀允「・・・」カシン
俺(・・・!ぐ、やられた・・・!)
またドラ表示牌をすり替えられた
ドラ表示牌はまた5ソウ
秀允「おっ!ツいてるな~」
倍満確定・・・ここまでするか・・・!?
熱いな
手積みじゃなきゃイカサマできないじゃん
93: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 23:43:17.65 ID:4aUffKBN0
俺(くっ・・・俺はまだ2シャンテン・・・他のやつが振り込んだりネギが親かぶるよりは・・・)
俺、危険牌の5ピンを打つ・・・
俺(だめか・・・)
次順打6ピン
秀允「・・・!ロンンンンン!あ、失礼、タンヤオドラ8赤 倍満です」
俺「はい・・・」
俺 11000
秀允 39000
ダンチ25000
ネギ 25000
東3局
ダンチの親
俺(生半可なスピードじゃだめだ・・・これ以上の失点はまずい・・・)
俺は自山の左端にピンズ4枚右端にピンズ8枚を積み込んだ
どんなサイの目が出ようと、かっぱ抜きとぶっこ抜きでチンイツをあがる・・・!
賽の目は6
微妙な目だ
まぁ左端からは2枚ピンズが手に入る
わりとおもろい
学校の寮で近麻Gold読んでた頃思い出す
治外法権麻雀とかやってたな~
>>92 あれは面白いですね、大三元ドラ爆は感動しました。
俺は三度目の配牌を取るときに右端のピンズを4枚ぶっこ抜き
すかさずドラをめくるフリをしてさらに4枚ぶっこ抜いた
手牌13枚中11枚ピンズ、一枚は偶然のピンズだ
ダンチにピンズを切るよう通した
俺「チー」
秀允「白ポン」
俺「チー」
聴牌・・・
秀允は白ポン・・・恐らく大三元あたり・・・だが今度はこちらのほうが早い・・・
101: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 23:52:36.33 ID:rUWbWXNq0
>>95
同意
あの闘牌は何回読んでも面白いわ
続けたまえ
高2でレベル高いなw
面白い
ダンチ打4ピン
俺「ロン!チンイツ8000」
ダンチ「おう」
秀允「・・・」
俺 19000
秀允 39000
ダンチ17000
ネギ 25000
東4局
俺の親
俺は自山の右に13枚、国士を積み込んだ
賽の目は8
配牌を取るたびにぶっこぬく
チョンチョンをぶっこ抜くと同時に、過剰牌を2枚握り込む
配牌で国士無双聴牌
ダンチに19字牌を切るなと通し
秀允を狙い打つ
左端に過剰牌を一枚置いておき
ツモ上がってしまったら過剰牌を切る
これで二回までツモ上がりを防げる
1~3順目に早速秀允が字牌を切るが早すぎるので見逃し
3順目、5順目あたりにツモ上がるが過剰牌切り
そして8順目あたりに秀允が9ピンを切る
俺「あ、ロンです!」バラッ
秀允「!!?」
俺「いや~ついてるなぁ~国士無双13面。ダブルですか?」
ダンチ「国士13面、純正九連、四暗刻単騎、大四喜、四槓子はダブルだよ祝儀も倍」
俺「すいません。96000点です」
秀允「は、はい・・・」
秀允は引きつっていた
清算
俺 +39000くらい
秀允 -35000くらい
ダンチ-4600くらい
ネギ +1000くらい
秀允「い、いや~強いね~二回も飛ばされちゃったよ~
ど、どう?四回戦目は馬3万とか?」
俺「いいですよ、やりましょう」
もう秀允に正常な判断はできないでいた。もうその脳はギャンブルの炎に包まれ焼かれている・・・
俺「・・・」カシャカシャ・・・
俺「どうぞ、引いてください」
秀允「・・・」スッ
秀允「くっ・・・」
俺「俺が起親ですね」
なんのことはない、今回は俺も東をすり替えた
105: 修羅場家の日常 2013/03/06(水) 23:57:41.84 ID:4oBQTA3lP
ここまでくるとお互い相手がイカサマしてるって感づいてるだろうに指摘しないのな。
金か、プライドの問題なのか。
>>105 あとで聞くとこのへんでもう秀允は俺がなにやってそうだと疑っていました。
でももうそんなことは問題でなく必ず自分の技で勝とうと思っていたそうです。
チョンチョンは二枚を指ではさみ、リンシャンハイを降ろすふりをして右端の2枚をすり替える
これで天和・・・!なのだが積み込んだのは13枚まで、テンパイどまりだ。
では14枚目はどうするのかというと・・・もちろん、秀允の手牌に浮いて入っている・・・
1順目、秀允 打西
残り二枚の西はカンドラ、カンウラ部分に眠っているので必然・・・こうなる
俺は最後に一番得意で一番破壊力がある一人天和を積み込んだ
が、今回の目的は天和ではない、積み込むのは13枚までだ
サイの目は5
自山から配牌として8枚の積み込んだ牌が手に入る
三度目の配牌は自山の左につけ、ドラをめくるフリをして右側の4枚を抜く
>>109
鬼やねw
俺「・・・ロン・・・」
秀允「!!!!!???」
俺「小四喜、四暗刻単騎、字一色・・・192000点・・・」
秀允「ふ、ふざけるなぁー!!!!!!!!!111」
清算
俺 +83400
秀允 -81400
ネギ +1000
ダンチ-3000
最終
俺 +13万2000くらい
秀允 -12万7000くらい
ダンチ-1万くらい
ネギ +2500くらい
>>116
異次元だわwww
バカ勝ちワロタwwwww
秀允「なんだそれは!?明らかにイカサマじゃねぇか!?んなもん払えるかっ!!」
俺「ふーん・・・イカサマだから払えねぇと・・・?」
秀允「ああ、そうだ」
俺「じゃ、ダンチ達も負け分払う必要はねぇ~なぁ~」
秀允「な、なんでそうなる!?」
俺「だって、お前言ったじゃねぇか、イカサマだから払えねぇって・・・」
秀允「お、俺がいつイカサマをした!?」
俺「まぁ、確かに証拠はない、だが、俺がイカサマをしたっていう証拠もない・・・」
秀允「なっ・・・」
俺「わっかんないかなぁ・・・もうお前は、ダンチたちの借金をチャラにするから、
自分の負け分もチャラにしてくれって、俺に頼むしかないの!」
秀允「ぐ・・・クッソーーーー!!!!!!!!!111111」
こうして、俺の熱い一日は終わった。
質問あったら答えます。
ちなみに秀允とは友達になりました。
122: 修羅場家の日常 2013/03/07(木) 00:08:07.29 ID:VYG2mq6qO
ダメだね秀ちゃんはwww
スポーツとかでもそうだけど実力が拮抗してる奴と戦ってる時ってメチャクチャ楽しいんだよね。
>>123
ええ、まさにそうです。後日ノーレートで
サマ場、ヒラ場で戦いましたが、サマ場の楽しさは異常ですね。
>>1がかっこよくて惚れた
今は何歳?
友達んなるあたりkwSk
面白かったw
明日早いから寝るわ
ありがと>>1
>>125
実をいうと18です。
あれから一年しかたっていません。
>>127
ダンチに頼んで、後日ノーレートで戦いを挑んだ。
これからは金を賭けない約束をして
サマ場、ヒラ場と戦ったよ
>>128
どういたしまして
サマ場だと天和ばっかりなんじゃないの?
ていうか後の二人置いてけぼりじゃんww
>>1はイカサマしなくても強そうだな
>>136
腕つかみありの二度振りでやりましから
5の2で8枚手に入れる以外結構難しいです。
たしかに他家は空気でしたね・・・
>>137
まぁ天鳳では5段です
本当の上家はネギ?
それともダンチ ?
麻雀って面白いの?
俺囲碁なら打つんだが囲碁とどっちが面白い?
>>139
俺も両方やるけど
囲碁は運とか流れがあんまないものな。逆に実力だけで面白いけども。
両方とも頭使うし面白いよ!
俺的には麻雀は運も実力も洞察力、判断力すべて満遍なく使うからおもしろい。
徹夜麻雀はしても徹夜囲碁はあんまなさそーだしなw
俺は麻雀わかるから結構面白かったわ乙
俺もイカサマの練習しようかな
>>138
といいますと・・・?上家はダンチです
>>139
麻雀は世界一面白いテーブルゲームだと思います
>>140
返し技程度にしてくだしさいね・・・
久々に熱くなれた。
>>1と一度打ってみたいわ!
>>145
天鳳でtanから始まるIDだった場合もしかしたら俺です。
ルールわからなくても面白かった
終盤の>>1めっちゃかっこいい麻雀やりたくなった
あ、この内容を漫画等にするのは自由ですよ
(/ω・\)チラッ
>>148
荒木飛呂彦先生にしてしまうと1ページ目で
指へし折っちゃうから無理だな・・・
ちょっとまとめ見てきました
まぁ確かに文がちょっとあれですけどこの方が書きやすいんです。(言い訳)
>>148 は我ながら考えますが・・・深夜だったので・・・
ツバメ返しに関してですが一秒弱くらいなら
腕を掴むより先に完了します。
最初に発見したときに、ダンチが咎めなかったのは
水掛け論になることを避けたかったからだそうです。
友人とやるときイカサマしたら信頼なくすよね
金かけるならやるけども
イカサマなんて自分には難しすぎて出来ないと思ったわ
でも楽しかったぜ
>>1
好きな麻雀漫画は?
>>169
総合では天ですね、特に「俺の暗刻はそこにある」が好きです。
>>1
惚れた、男だけど抱いてくれ
おもしろかった
久しぶり人と麻雀したくなった
引用元: 高校の頃、イカサマ麻雀野郎にイカサマで対抗した話