
芸能ニュースや子供絡みのニュースには食いつくが、
眞子さま絡みやら政治関連のニュースには一切興味を持たない嫁
話かみあわないわけだよな…
201: 修羅場家の日常 2021/04/17(土) 09:22:55.06 ID:cA7utKTXa
>>200
そりゃ仕方ない。それ位は合わせてるよ
>>200
女性とすれ違う時、男はムネを品定めする。
女は髪型服装バッグを品定めする。
話がかみ合うはずがない。
>>201
まあ仕方ないのかな女って
芸能とかブログとか
会ったことも無い無関係の人間の生活やら
プライバシーによく興味持てるよね女って
自分の見えてる世界しか眼中にないんだろうな
>>206
妬むのと見下すのが趣味だからな。
>>206
そういうのってゴシップとかネガティブ情報が多数でしょ
ネガティブ情報って脳を活性化させて中毒性が高いのよ
男も芸能ではなく別の方面でのネガティブ情報を脳で求めてるよ
例えば上司の愚痴とか
>>211
あーいや結婚話とか育児ブログね
そうなの?
会社関係で求めるってこと?
上司やら会社への愚痴ってあまりきかないけどな
>>212
脳みそはポジティブ情報よりも
ネガティブ情報を集めて忘れない構造なんだって
狩猟生活の名残かな
215: 修羅場家の日常 2021/04/17(土) 18:39:27.47 ID:bgsO91u3M
自分の間違いを認めない
間違えたら聞いてもいないのに
自己正当化の理由をしだす
こちらが穏やかに接してるのに
八つ当たりのような態度を取る
今まで盗人にも5分の理っていうように
相手を責めないよう努力してたけど
もういい加減嫌になったから八つ当たりされたら無視
間違えたら間違いを突きつけるようにしてる
無条件に許してても良くならないんだね
>>215
すまんが「盗っ人にも3分の利」な
>>216
教えてくれてありがとうな
別に責めるつもりはないんだし
相手にも間違えたら素直に言って欲しかったわ
プライド高いのかな
>>216
すまん!
何か気になって調べたら
「五分の理」って使い方もあるらしい
しかも変換ミス…
吊ってくるわ…
>>218
人は間違える生き物だぜ
他人の失敗を責める事ができる
パーフェクト超人なんていやしない
そう思うから許し続けてたけどもうガス欠だ
>>220
俺もそんな風に考えてたけど
バカははっきり言わないと分からないんだよな
また今日以前散々喧嘩して
やめるって言ったこと繰り返してやがった
俺にはダメって言ってた癖に
私は理由があるからいいんだって
その理由がまた酷いし
>>215
最近そんなつもりで当たってるわ
はっきり指摘して強く言う
離婚考慮しつつ治ったら儲けもの、
相談所は行けないが婚活パーティー参加したりしてる
>>221
嫁を取り替えたくなる気持ちは分かるが、
黙って婚活パーティ行くのはゲスくないか?
大体、既婚で離婚するつもりですがって言うのか?
引用元: 結婚生活に疲れた人・・・82人目
syurabake2ch
が
しました