4



15: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:18:48.32 0

爺は自営なんだけど一人だけ人を雇っててその人が独身で今どこもご飯がやってなくて困ってるから遅くなる日は食事食べさせてあげられないかって言われたんだけど
どう思う?婆自身は負担ではないけどコロナだしね



21: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:20:00.56 0

>>15
医者妻?自分とこの従業員は家族みたいなものね


32: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:21:17.25 0

>>21
違う


20: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:19:50.24 0

>>15
やめどきが分からなくなりそう
負担じゃないならやればいいけど


24: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:20:10.26 0

>>15
お弁当につめてあげたら
てかその人がコンビニ行けばいいと思うのよね


27: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:20:48.38 0

近所の弁当やいつも20時位に終わるのに
緊急事態宣言応援で22時まで延長してるわ


29: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:20:54.80 0

>>15
弁当やさんもコンビニもあるじゃんと思うけど
ふたんじゃないならいいかな
と思ったけど

万が一コロナでたら「家で会食」ていわれるなあというのは田舎脳かしらね
都会ならいちいち行動歴を発表されたりしないのかしら


32: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:21:17.25 0

コンビニ七時で閉まっちゃうのよ元から
お昼に買っておけばいいんだろうけど


36: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:21:47.35 0

>>32
パンでもなんでもかうか
自炊すればいいじゃん


34: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:21:26.88 0

>>15
お弁当にして持たせてあげたら?
「このご時世ですし、会食できないからよかったらお家で召し上がってください!!!」って有無を言わせない感じで


39: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:22:16.94 0

>>34
そうするわ!



49: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:23:51.57 0

>>39
ご亭主は家飲みができる!!とか思っているかもだから先に知らせたほうがいいわよ


47: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:23:30.38 0

費用も負担するのかしら


50: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:23:51.99 0

>>39
でも雇われ側からすると
弁当持たされるより弁当代ぶんお手当くれた方が嬉しいよ


62: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:24:58.49 0

>>50
食事代として爺が渡そうとしたらいいですって言われたんだって自炊全くしないから道具もないし外でお弁当とかも買えないからって


67: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:25:52.53 0

>>62
これを機に自炊勧めたら?


79: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:27:00.25 0

>>62
食事はその人の勝手だからあまり面倒みなくてもいいわよ
自炊しないのも買い置きしないのも会社のせいじゃないんだから


86: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:28:24.58 0

>>67
私が自炊しない派なら、休みの日にさとうのごはんとかレトルトとか冷凍食品と買いだめて昼間のうちにサラダとかコンビニで買うわ



172: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:40:21.45 0

>>62
亀だけど
手当てじゃなくて炊飯器とフライパンと片手鍋を渡せ
できるなら米も
今時ネットでも買い物できるのに何をしてるんだその人
ご飯炊いてレトルトカレーとかキャベツと卵買っといてインスタントラーメンくらいできるだろう
包丁なければキャベツくらい手でちぎれるしキッチンハサミでいける


184: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:44:02.36 0

>>172
雇用主からそんなもん渡されたらかなぐり捨てて転職するわ
プライベートに首突っ込みすぎ


211: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:47:44.04 0

>>184
だってご飯買えなくて困ってるんでしょ?
米くらい炊けよとしか


220: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:48:43.02 0

>>211
爺がはっちゃけでご飯作ってよって言ってるだけで雇われてる本人は何も言ってないでしょ


286: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:57:06.64 0

>>220
元レスで困ってるって


177: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:41:58.69 0

そういや自炊って結構ハードル高い、みたいなツイート見たわ
「一口電熱コンロにまな板も置けない小さいシンクでどう自炊しろと?」みたいな


181: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:43:03.33 0

>>177
ワンルームだとそれあるあるよね
兄が一人暮らしした時に遊びに行ってキッチンの小ささにびっくりしたわ


192: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:45:00.98 0

>>181
狭いシンクにコンロ1つだとお湯温めるくらいしか出来ないよね
おかず作って副菜作って汁物作ってを一人でこなすのは確かにハードル高いわ


206: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:46:33.26 0

>>192
おかず 炒め物
汁物 マグでチンしたお湯にレトルト
副菜 スーパー

これで何とかなるけどこんなこと男はしないと思う



202: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:46:05.83 0

>>177
それ見た
婆は学生の時にシンクはもう少し大きかったけど似たようなもんだったな
小さなテーブル置いてそこで材料切ってレンチンしながら鍋でパスタ茹でて
湯を切ったら材料と調味料合わせて仕上げるとか
先にみそ汁作っといて肉や魚焼いてご飯炊くとかやりようあったわよ
レンジと炊飯器は置くとこなくて箪笥の上に置いてた


191: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:44:58.88 0

>>177
自炊しない前提で賃貸の人には厳しいと思う
昔そんな感じの彼氏の家でご飯作ってたけど大変だった


208: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:46:52.91 0

>>192
スーパーの惣菜かコンビニご飯になるしかないよね
それが嫌でキッチン拘ると家賃上がるって辛いわ


212: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:47:57.96 0

>>208
まともなキッチンの部屋だと30平米くらいになるからね
ワンルームの家賃1.3倍位は覚悟しないと


218: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:48:41.20 0

シンクちっちゃいと洗い物したくないよね


224: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:49:17.70 0

>>218
あるある
フライパンがちゃんと洗えない


237: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:51:05.02 0

7時に店が閉まる地域で遅くなったら飯をってそれ以降に連れてくるって事よね
無理だー
会社に届けに行く方がよっぽど良いんじゃね
今日はカレーでーす
今日は寿司でーす
今日は豚汁とおにぎりでーす(カセットコンロ持参
こっちの方が気持ち的に楽だな


250: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:52:55.27 0

>>237
店閉まる前に買っといて帰宅してレンジじゃ駄目なのかな


251: 修羅場家の日常 2021/01/29(金) 16:53:03.95 0

冷凍食品もおいしくて種類もたくさんあるよね


引用元: ■□■□チラシの裏19089枚目□■□■