5



1: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:11:47 ID:pjk

俺、卵と白ご飯を注文してたべてた
隣のじいさんは定食で肉をたべてたが
2切れくらい食べて帰ってしまった

残ってたからそれをもらおうとしたら
店員に断られた

どっちがわるいんだよ




2: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:12:12 ID:Ei4

あ、乞食だ


5: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:13:22 ID:pjk

>>2
損する者がいないわけだが


6: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:14:18 ID:gpg

>>5
それで、食あたりにでもなったら、
店が責任を負います
あなたそんなこともわからない馬鹿なの


10: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:15:42 ID:pjk

>>6
あたりまえだろ
それならじいさんも燭当たってるだろ


12: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:15:56 ID:EhM

>>5
店が損する可能性が残るんだよゴミ


14: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:17:05 ID:pjk

>>12
はあ?どうやったら損するんだよ


13: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:17:01 ID:E4B

>>5
お前が注文しないで食う分だけ店は損するだろ
注文すればその分だけ金取れるんだから


17: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:18:22 ID:pjk

>>13
は?俺はどっちにしても卵とご飯しかたのまんよ


15: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:17:50 ID:bXu

オヤジから直接貰えよ


16: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:17:59 ID:szj

>>15
これ



19: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:18:44 ID:Rhp

金銭の授受が契約成立を意味するから、
店とじいさんとで定食を提供して
それを食べる(残さない必要はない)契約が成立

イッチと店の間には、残り物とは言え定食を食べる権利はない


23: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:20:20 ID:pjk

>>19
で、だれが損してるの?


27: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:21:58 ID:Rhp

>>23
損得以前の話
法的に言えば占有離脱物横領罪


24: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:20:27 ID:lv6

マジレスするとそれを食べて食中毒になったらどうするの?
誰が責任とるの?


25: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:21:01 ID:pjk

>>24
店に決まってるだろ
食中毒になるもんだしてるんだからあたりまえだろ


31: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:23:46 ID:gpg

やばいこいつ
ほんまの馬鹿ちゃうの


33: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:23:54 ID:MEM

たとえ本人が同意していても,
他の客の食いかけを提供したという事実が出てしまうこと自体がリスクだろ

したがって,店の対応に問題は無い。


44: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:27:42 ID:pjk

じいさん→残す罪悪感、罪がなくなる
俺→ただで食べられる
店→残飯がなくなる
環境→残飯がなくなる


45: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:27:47 ID:MEM

>>1「本人が良いと言っているのだからくれればいいだろ。
食べ物がもったいないし。」

ということなんだろうけど,

店「あんたが同意しても,
ウチが他人に残飯を提供したという事実が
残ること自体問題なんですよ」

ってことなの。
これでもわからないならどうしようもない。



47: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:28:37 ID:pjk

>>45
じゃあ友達同士で分け合うのとなにがちがうの?
こたえてみろよ


50: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:29:11 ID:lv6

>>47だってお前じいさんと話し合ってねえじゃんwww


61: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:30:35 ID:pjk

>>50
残しといて食べるなというじいさんが何処にいるのよW


59: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:30:11 ID:E4B

残飯が最優先事項って獣かよ


62: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:31:06 ID:Rhp

貧困は人類の大罪
イッチが貧しくなければこんな罪を犯すこともなかったし
こんなクソスレを立てることもなかった


63: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:31:16 ID:lv6

そんなに食べ残しが食べたかったなら
店側にどのようなことがおこっても自己責任で店に対しての責任追及は
致しません。

客の食べ残しを食べる事について許可を得たいとか書面にして
実印ついて店に提供すればいいんじゃない?


76: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:34:01 ID:pjk

>>63
だから食べ残し食べたくらいで
実害があるようならそいつが店に来てる時点で
拡散されてるっつーのW


77: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:34:10 ID:sIC

もし、残飯を店員が食べたならば、
もし、残飯を客に提供したならば、

かなり大きなニュースになる、
店舗は大きい打撃になるだろう。

過去に、色々な実例が多数ある



83: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:35:29 ID:pjk

>>77
提供ってばかか?
俺は店員にそれくださいといったのではなく
そのままじいさんのをもらおうとしただけだ
店員は関係ない


85: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:36:10 ID:lv6

>>83
ただの泥棒だよね。


89: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:37:28 ID:pjk

ここで聞いた俺が間違ったか


93: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:38:12 ID:Rhp

>>89
違うよw
君の行いが間違ってるのwwwwww


106: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:44:52 ID:pjk

なんか物事を良くしようという考えが皆無なんだよなあ
俺が悪いという意見のやつは


108: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:46:21 ID:pjk

俺はもう消えるがもう少し世界を広く見た方がいいぞおまいら


90: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)18:37:31 ID:lv6

店がそれはダメと言うならそれが店のルールだろ。

店がダメといってるのにお前がそれに文句をつけるのは筋違いも甚だしい
そんなに納得いかないならお前が食べ残し食べ放題の店を開店して
世間を変えてやれよ


128: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)19:02:02 ID:sIC

店員はルールに従った。悪く無い。
1は、もったいないのルールに従った。悪く無い。

結論:両方とも悪く無い。


129: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)19:03:06 ID:pjk

>>128
やっとまともなやつがいた


133: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)19:05:01 ID:GBn

なんで揉めてるんだよ
1が腹壊したら店員の責任になるんだぞ


ということで残り物をとる隙を見せた店員が悪い


147: 修羅場家の日常 2017/05/27(土)19:20:30 ID:nkP

ゴミ捨て場の物持ち帰るのと似てるな


引用元: さっき牛丼屋で店員と揉めたからどっちが悪いか判定してほしい