539: 修羅場家の日常 2018/04/16(月) 11:45:29.41 ID:xR0nPivm
この間行った美容院での話
休日だから髪を切りに行こうかと思ったが、
いつも行く美容院が休み
仕方なく違う美容院に行ったが、
髪を切ってくれた店員が神経わからん
世間話の流れで俺が就職する前は
フリーターやってたって話になったんだが、そいつは
「フリーターとかって便利な言葉ですよねー。
単なる怠け者っつーか、無職みたいなもんでしょ。
はっきりそう言えばいいんですけどねー。」
とかぬかしやがった
それまでの会話でも
ちょい無神経な所が目立つ奴だったが、
これは無い。喧嘩売ってんのか?
俺だって好きでやってたわけじゃない。
人それぞれ事情があるんだよ
腹の中でそう思う分には構わんが、
客商売でそれを言うか普通
>>539
腹の中でそう思われるより口で言ってくれた方が嬉しいけどフリーター馬鹿にされてなんで腹立つんだ?
馬鹿にされて当然だろ
事情? 甘えんなよ
>>540
無関係の人間が他人の人生を批判する権利はないんじゃない?
そういう価値観をぶつけあってギスギスすることって無意味だと思う
>>541
うむ
>>539
それは明らかに侮辱にあたる発言
只々失礼極まりない
あなたが言うように諸事情があり期間限定でその境遇に置かれた場合もあるでしょう
その美容師は想像力の欠如した低劣な人間なだけ
とはいえ俺がそう言われたら確実に一言言うだろうな
>>539
美容師ってデリカシー無いと言うか胸糞なやつ結構いるよね
自分がずっと通ってる美容室、担当者が休みだったから20代前半くらいのヤクザイルの出来損ないみたいな男性が施術してくれたんだけど話し方が全部語尾に○○っすって付けるし、
美容室の場所が割りとアイドルとかアニメのイベント会場に近い
途中送信しちゃったスマソ
美容室がイベント会場から近いこともあって
当日に髪をセットしにきたりする人も
いますよね?って話を振ったら
「あー結構いますねw
アイドルの握手なんて数秒だし、
ましてやアニメのイベントなんてねぇwww 」って
完全にバカにした感じで言っててイラついた
自分もアニヲタだから好きなもの会いに行くために
身なりを整えて何が悪いんだゴルァって言ってやればよかった
552: 修羅場家の日常 2018/04/16(月) 17:52:46.01 ID:ing9MRyC
アニオタっていつからか市民権を得たと勘違いしてるっぽいけど
世間の目はそんなに優しくない事をもう少し自覚してほしいんだよなぁ
うん、おもてには出さないけど
途中送信ごめん
アニオタって知ったら
ああ…アニオタなんだって引く
>>539
そもそもホントにフリーターだったの?
アルバイトで生活してたなら職はアルバイトだろう
~の仕事のバイトしてたっていえばいいだけ
フリーターってその店員のいうとおり
職が続かず転々としてるような奴のことだぞ
それを知ってて自らフリーター名乗ってんのか?
>>555
それフリーターっす
>>555
非正規雇用は全部フリーターですよ。
フリーアルバイターの略なんだし。
>>557
それは違うような
>>559
どう違うの?
>>560
元々の意味はそうかもしれないけど、
一般的には働く気ないから定職にもつかず
フラフラしてる人のことを指すんじゃない
非正規雇用等の総称というよりは、
少し侮蔑的な意味合いも含まれてると思うよ
今言葉狩りの源流が湧いたところなのかもしれない。
引用元: その神経が分からん!part420