4



460: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 08:31:52.77 0

義弟と義弟嫁と軽罪観念みたいなのがズレすぎてて
その皺寄せがうちにも来てる

うちの最初の子が生まれた時のお祝いは、
義弟と旦那が相談して、
現金じゃなくて赤ちゃんのおもちゃを貰うことになった。

ただ、義弟は仕事が忙しいとのことなので
義弟嫁が持ってきてくれたんだけど
箱ボロボロの中古のオモチャで、
1200円と値札貼ったままのものだった。

当然、旦那→義弟に伝わって、
義弟から再度改めてプレゼントを贈るということになったんだけど
後日「もうプレゼントをあげたのだから、
あげたいのなら自分の小遣からおくるように」といわれたけど
月2000円の小遣なのでたいしたものが
贈れない、といわれて、もういいよ、と辞退した。

続きます



461: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 08:32:58.22 0

>>460続き

その後、義弟のところにも子供が生まれたんだけど
安定期に入った頃に突然義弟嫁から
「お祝いには○○(ブランド)の××と△△を!」と指定されて
うちは1200円のオモチャなのに?と思ってしまい、
当然旦那に報告→義弟、へ連絡がいき
義弟から「1200円分のオモチャでいい」と言われた。

さすがに1200円ではちょっと……と思い
3000円くらいのおもちゃをプレゼントしたんだけど
こちらのプレゼントを見るなり義弟嫁が
「言ってたのと違いませんか?」って
機嫌悪くなって義弟が間に入ることに。

結局、その3000円のオモチャは義弟嫁の指示で開封もせず
即日義弟が中古屋へ売り払って1000円程度の現金になったらしい。

ちなみに、最初にリクエストされたおもちゃも
「現金化しやすいもの」と
義弟嫁が色々調べてリクエストしたもの、とのこと。

その後もまあ色々あったんだけど、
例えばそれぞれの子供のお年玉は500円玉一枚入れる、と
旦那と義弟で申し合わせていたのに、
何故か当日、旦那が義弟の子に渡した後
義弟嫁がニコニコしてて「よかったねー」で終了。

義弟嫁からもらえなくて、
義弟が「おい。ウチのは?」「え?何が?」
「500円準備してただろ」みたいな
やり取りを小さい声(でも丸聞こえ)でやっていて
渋々鞄のなかからお年玉袋を出してきて、
中をあけたら5円玉が入っていた、ということがあったりした。



462: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 08:36:16.90 0

>中をあけたら5円玉が入っていた

ウケルwww


466: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 08:48:25.84 0

>>462
私も旦那も「神社かよww」って大爆笑してしまったw


463: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 08:44:06.27 0

>>461
続くのかな?

義弟、なんでそんなケチ臭いのと結婚したんだろう。


466: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 08:48:25.84 0

>>463
ごめん。
色々あるけど書ききれないからここら辺でやめとく。

でも、見た目が凄く可愛いくて、
義弟はベタ惚れしてて何度も告白したり
プレゼントしたりして結婚まで漕ぎつけた。

さすがに、義弟の鞄と時計とゲーム機売り払ったりして揉めて以後、
ちょっとギクシャクしてて、離婚考えてるらしい。


467: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 08:51:06.13 0

まぁ、そこまであからさまなら
今後は460側の対応もそれ相応に出来るわけだし良かったじゃん、
離婚しなければだけど。


469: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 09:00:53.87 0

>>466
全部聞きたい



470: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 09:18:53.49 0

>>469
書き連ねるといっぱいあるからまとめると

・結婚式の引き出物は荷物になるので
 後日各家に郵送といいながら送らなかった事件

・義父の還暦のお祝いにうち夫婦・義弟夫婦・義妹が
 各5000円(合計2万5千円)を義弟嫁が集めて
 当日義弟嫁が準備していたのは
 真っ赤なユニクロのTシャツ一枚と1000円のアップルパイ事件

・昨年、義母の部屋のテレビが壊れたので
 「私が新しく買います」と言って
 買って来たのが奇跡的に動くブラウン管のテレビデオ
 (ビデオ部分は壊れて使えない)なのに笑顔で5万請求事件
 (しかもアナログ放送しか受信できないので当然見れない)

・義父のPC転売未遂事件

・義弟の限定ガンダム(というのがあるらしい)を知らずに
 安く売って、それを義弟に怒られたら
 「なんでそんな大事なこと教えておかないんだ!
 その分のお金、貴方が補償してよ!」と逆切れ事件

とか。
とにかく金絡み。


471: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 09:23:11.93 0

凄いね、犯罪と言ってもいいような案件もあるじゃんw
義父の還暦とかテレビは誰も追求しなかったんかな。



472: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 09:34:39.88 0

>>471
還暦は義弟夫婦が結婚した直後の話で
義妹が、一生に一度の還暦のお祝いなのに!って切れた上
領収書出して残りは全額頭割りして返金しろ、
それができないなら全額返金しろ、って義弟を責めて
義弟嫁が領収証は全部捨てて無いし、
そもそも一旦預けたお金を返せなんて下品、と拒否したので
義弟が全額返してくれた。

この時義弟が貯金から勝手に返したのがきっかけで、
全財産を義弟嫁が管理することになり
毎月2000円の小遣になってしまった、という事件でもある。

テレビに関しては義母が5万も払えないから、
今度までに準備しておくと一旦保留。

その日のうちに、うちに連絡があって
「テレビがつかないから見て欲しい」といわれて
見に行くとボロいテレビデオがあって
うちの実家であまってる小さい型のテレビがあるから、と
それをプレゼントして、テレビデオは義弟に渡した。

義弟が事情を知ってひと悶着あったらしい。


474: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 09:36:50.79 0

義弟嫁がどういう家庭で育ったのか
470のようなことが本当なら
色々な所でも同じ様な事をしていそう
警察が来ないうちに離縁した方が良いかもね


475: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 09:44:22.57 0

義弟嫁、ケチでため込んでるだけならまだ良いかも
下手すると義弟の預貯金まで義弟嫁実家に流れていたりして……


479: 修羅場家の日常 2017/10/10(火) 09:55:05.31 0

弟嫁の悪行は弟家に還ってるんだね、
弟嫁はそれを全部弟に擦り付けて
財産管理など旨いとこ取りしてる。

マジな話、早いとこ財産公開させて
別れた方がいいんじゃね?w


引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?151【義弟嫁】