776: 修羅場家の日常 2018/04/10(火)23:05:39 ID:2MG
中学3年の時、
クラスの男子がひとり登校拒否になった。
その子をA君としますが、
A君は決してクラスで嫌われていたとか
苛められていたとかでもないし
成績は優秀で友達も普通にいた。
チビとかデブって事もない普通の男子生徒だった。
ただA君はものすごく朝に弱くて、
寝坊からくる遅刻がとても多かった。
担任の先生はA君が遅刻してくるたびに皆の前で叱り
「10分早く起きるってことが何故できない!」
と酷く怒鳴り叱りつけていた。
もちろん最初の頃は他の生徒と同じよう
な“注意”程度だったが、週に3日4日遅刻してくるので
先生が徐々に感情的になって行ったのは
先生も人間だからある程度はしょうがないのかなとも思う。
だけどA君の方は、目覚ましを何個も置こうが、
母親に起こすよう頼んでおこうが、
朝になるとやっぱり起きられないらしくて
1学期の終わりごろからとうとう学校に来なくなった。
今思うと、あそこまで起きられないと言うのは
もしかしたら何か病気でもあったんじゃないかと思うが、
とにかく担任の先生や生徒指導の先生、
教頭先生までが入れ替わり立ち替わりA君の家を訪問して
登校するよう説得していたが全く出てくる気配がない。
そんなある日、私は職員室に呼ばれた。
実は私とA君とは幼稚園からの幼馴染で自宅も近かった。
小学校の4年生までは一緒に登校していたぐらい仲が良かったが
5年生に上がる時のクラス替えで別になってから
互いに一緒に登下校する友達が出来て
中学に上がって再び同じクラスになったものの私は部活もあったし、
まぁ思春期だったこともあってA君と話をする機会も殆どなくなった。
幼馴染で仲が良かったことは、
冷やかされたら面倒臭いと言うのもあって
聞かれでもしない限り黙ってた。
ところが担任の先生がA君の母親から
「(私)ちゃんと一緒に通ってた頃は毎朝迎えに来てくれたから」
みたいなことを聞いたらしくて
私に今後毎朝迎えに言ってやってくれって拝むように頼まれた。
生徒指導の先生にも校長・教頭先生にも囲まれて、
回りの先生たちもこっち見てて、
そんな中で「嫌です」なんて言えない。
別にA君の事嫌いじゃないし私なりに心配もしてたけど、
なにかこう理由の分からない抵抗感があったの。
その時ははっきり返事できなかったんだけど、
その後自宅の方にA君のご両親も来て説得されて、
うちの両親にまでやってやれとか言われて
もう完全に外堀固められたって感じで仕方なく了解した。
777: 修羅場家の日常 2018/04/10(火)23:05:49 ID:2MG
それから毎朝いつもより早く家を出てA君ちに行って、
勝手知ったるって家だったから直でA君の部屋まで行って
ドアをガンガン叩いて
「着替えろー!行くぞー!20数えたらドア開けるぞー!中入るぞーーーーーー!!」
って脅しをかけたら
さすがに向こうも思春期の男子、
パジャマ姿を幼馴染とは言え女子に見られたくないらしくて
着替えて出てくるようになった。
こんな簡単に出てくるのに大人は一体何をやってたんだと
ものすごく不思議だった。
でも私が起こしに行かないとやっぱり起きないらしくて、
私が休めばA君も休むと言う感じで卒業まで。
それでも小さい頃から仲が良かったから
出てくるようになったのは私も嬉しかった。
嬉しかったけど、なんとなく予感した通り
クラスメイトから夫婦扱いされて冷やかされて、
それがものすごく嫌だった。
このままだと高校に行っても同じことになりそうだと言う不安で、
いくらなんでもこれで終わりにしたいと思い
A君が受験する高校とは正反対の方向の高校に選びなおした。
その後A君も普通に高校に行って大学に行って就職もしたらしい。
私は県外の大学に進学して、そのまま県外で就職。
で、この間久しぶりに実家に帰省して犬に散歩させていたら
偶然A君の母親とバッタリ会った。
マシンガンのようにA君の近況を話されて、
適当に相槌打ちながら聞いていたがどうやらA君、
今秋結婚するらしい。
相手は某お嬢様大学卒のミスなんとからしい。
でそのあと「ところで私ちゃん結婚は?」って聞かれて
「特に予定はないです」って言ったら
「ダメよ!いくら結婚が全てって時代じゃなくても
女はやっぱり結婚しなきゃダメ!」って言われ、
「私ちゃんもも28でしょ!?
昔なら完全に行き遅れって言われた年なんだから急がなきゃ!
売れ残ってから泣いても遅いのよっ!」
って言われた。
なんだろう、このそこはかとないモヤモヤとイライラ。
確かにモヤモヤだなw
女だなんだ嫌味言う前に、
お宅の息子に毎朝迷惑かけられてた事の謝罪と
お礼しろっての。
この母親じゃ、
病院にも連れてって貰えなかったんだろうな
引用元: 何を書いても構いませんので@生活板59