ここでスカを一つ。
最近知り合ったママAの子供(当時1歳)が、
友達Bの車のライト(なんか車内で光る蛍光灯?)を割ったらしい。
弁償を言い渡されたAは私に憤慨した様子で
Bの非常識さをアピールしてきた。
Aいわく、
・私が買い物に行く、と言うとBが「子供を見といてあげる」と言った。
=自分監督不行き届きのクセに!
・オクでライトを探そうとしたら
「珍しいのでオクにはない、同じ品を新品で返せ」と言う事を言われた。
=メーカーまで指定しやがって!使いかけなのに新品だと!?
といった事らしい。
ツッコミ所は色々あるが
「子供がした事に~」
と始まったので、
「子供がした事だから親であるAに言ったんじゃないの?
子供に弁償しろって言ったならともかくw」
と言ったら
「Bが見るって言ったのに!」
って言うので
「Aの買い物でしょ?好意で言ってくれたのに…。
(Bにも数ヶ月の子供がいるので)子供二人見るのは大変だよ。」
と言ったらモゴモゴ言ってた。
一歳児が「車内の蛍光灯を割った」、
というBにも微妙に?だが
中古を買おうとするなんて…
FA中でございます。
>>184
Bが、「子供を見といてあげる」って言ったのだから
Aに弁償を求めるのが変。
また、「見てあげると」いうのは
契約に価するので、Aの子が怪我をしたら
責任は当然Bに掛かります。
189: 修羅場家の日常 2005/11/08(火) 14:21:16 ID:HJJagON3
>>186
1才の子がどういう経緯で車内灯を割ったのか、まずきかないとなんともいえない。
そもそも、割るだけの力ってあるのかな?
ただ、その場の監督責任はBママにあるわけで、たまたま1歳児が怪我をしなかったからよかったものの、そのことによって怪我をしていたらどうなるんだろう。
どうしたらいいかすっきりしないなら、無料の法律相談にでも行って聞いてみたら?
AB両者にモニョる
Aは親の責任として、責任とるべし
Bは預かったからには、蛍光灯割るような
環境をつくるべきじゃない
両者ともDQN
A「えっ、うちの子が?ごめん弁償する」
B「いいよいいよ、私が見てなかったんだし」
A「でも見ててもらってたのは私の都合だから」
B「じゃあオクとかで安くあったら半分出してもらってもいいかな?」
A「中古でいいの?新品でも出すよ」
B「いやいや悪いよ」
A「いやいや悪いよ」
…みたいな流れにしかならないような気がする。普通は。
FAはFOの間違いです( ´・ω・)ゴメソ
私の感想としては似たり寄ったりの
類友かな、と思いました。
私はBとは面識がなく、Aは割れた蛍光灯は見せて貰っていないそうです。
(Aいわく見るのを忘れてた)
なので蛍光灯が割れた自体信用できない気持ちもありますが、
「子供のした事なら弁償しなくていい」がデフゥな言い方だったので
つい「だから親~」と言ってしまいました。
子供はAの家の前にあるBの車の車内で見てたそうです。
普段からAの非常識さがめについていたので
Aにキツく言ってしまったのだと思います。
わかりずらくてゴメソ
ギャーッ!
デフゥ=デフォです!
蛍光灯抱えて逝ってきます_| ̄|○
>>205
ワロタwwww
>>205
コーシー噴いたw
社内で光る蛍光灯みたいな奴って
DQN車によく搭載されてる青白かったりピンクっぽかったりするあれ?
211: 修羅場家の日常 2005/11/08(火) 22:42:16 ID:oQImUp2V
そんなドキュとどうして友達でいられたんだ?
シ---!!
ABも書きこんだ人も三者ともドキュ
最初の書き込みに中卒って書いてるし
現役ヤンキーとみた
車内照明以外に電球って存在するの初耳
いや・・・流からいってもネタじゃあ(ry
ていう説明要る?
>>214
ネタだったらいいけどね…
これは真性ドキュだよ。
とくに、何もわからず書いた184が。orz
>>210
それだよ
友達っていうかイ〇ン系スーパーの子供が遊ぶ所で
子供と遊んでたら声かけられて知り合いになったんだよ。
4回位しか会ってないよ。
中卒なのは家が貧乏だったから就職して毎月家にお金入れてたんだよ…(´・ω・)カナシス
あーあ。学歴の事での叩き、露骨にひどいと感じたわ。2ch長いことやってるけど。
>>217 気にすんな。
学歴が無いから叩いてるわけじゃないと思うよ
>>221
同意。
あれだけ説明されても
わかっちゃいない184には
何と言ったらいいのか…。
引用元: 勇者君臨 ママ友に言ってスカっとした一言4