1

91: 修羅場家の日常 2017/08/12(土) 22:10:32.66 ID:7hMZcAso0

「月刊 かみいな」から弁護士長谷川洋二氏の記事

私は、無神論者で無宗教で何の思想もない。

が、弁護士を続け他の人生を眺めているうちに、
神は存在し天罰は下ると確信した。

神は法律で裁けない悪行を確実に裁き、
天罰を落とすのだ。




これは恐い。

なぜなら、
法の罰は罰金とか懲役など受ける罰が事前に決まっているが、
天罰はいろいろに形を変えるからだ。

今から22年ほど前、
私は飲み屋でケンカし包丁で相手方を刺し
コロした男の弁護をした。

彼は私に、サツ意はあったが、
なかったことで弁護してほしいと依頼した。

悩みつつも私はサツ意を否定し
サツ人罪は成立しないと法廷で戦った。

なんと裁判所は私の主張を認め
サツ人罪ではなく障害致シ罪で
懲役6年だけの刑に処した。

コロすつもりでコロしたのに
サツ人罪にはならなかったのだ。

弁護士としては勝利したが、
人として後味の悪い勝利だった。

かくして、
かれは6年も経たないうちに出所した。

が、恐るべし、7ヶ月後、
肺がんでゴミのようにシんだ。

私にもその頃、不幸があった。
天罰が落ちたと思った。


92: 修羅場家の日常 2017/08/12(土) 22:12:16.00 ID:7hMZcAso0

また、ある組織に
数十億の不正融資の問題があった。

関与した3人は数年は
その金で贅沢三昧をしていたが、
やがて1人は失明し、
1人は喉頭がんで声を失い、
1人は社会的地位を失った。

彼らの行為は法的には
裁かれなかったが神が裁いた。

妻が妊娠中に彼女を作り、
その彼女にも妊娠させた男がいた。

彼は妻には出産を、
彼女には中絶を強いた。

彼女は不倫関係故に
彼には何の請求をもできなかった。

請求すれば彼の妻から
逆請求されるからだ。

まもなく、彼は、プレス機で両手をつぶされ、
生まれた赤ちゃんを両手で抱けなくなった。

こんな事例がいくつもある。

悪事をしたものが法律で裁かれるのは、
その者にとって安心できる裁かれ方だ。

なぜなら、裁かれ方が
法律で決められているからである。



93: 修羅場家の日常 2017/08/12(土) 22:13:23.64 ID:7hMZcAso0

しかし、神は違う。

天罰はいろいろな形で悪人を苦しめ、
時には命を奪う。

神は万能なのだ。

「天網恢恢、疎にして漏らさず」とは、
神はどんな悪事も見逃さない網を
張っているという格言だが、
私はこの言葉を信ずる。

金で買えないものは無いと断言した
傲慢な経営者は実刑判決を受けたが
彼は法律の裁きを受けただけでも
想定の範囲の処罰で助かったというべきである。

仮に法律の裁きを免れたなら、
彼の身に天罰が落ちたであろう。


94: 修羅場家の日常 2017/08/12(土) 22:14:05.81 ID:7hMZcAso0

最後に、神がいるということは逆にいうと、
真面目にコツコツ誠実に思いやりを持って
生きている人には幸運が保障されるということだ。

神はそれぞれの生き方に応じて、
天罰と天恵を選択して与えてくれるのである。

愛、幸福、微笑み、自然、心の安らぎ、
これら生きていく上で一番大切なものは
すべて金で買えないのだ!

神が誠実で優しい貴方に
そっと与えてくれるのだ。

悪人には天罰を下すようにね!


96: 修羅場家の日常 2017/08/13(日) 06:21:32.99 ID:a1bbbVEK0

>>93まじですか?
じゃあ、なぜあのさげまん女に天誅が下らないの?
何人も運気を吸い取って○してるのに。


98: 修羅場家の日常 2017/08/13(日) 07:01:55.24 ID:x7cMCkp+K

>>96
そういうのはさげまん女が
大事にしている身内に
しわ寄せがいくんだよ

不倫しまくっていた女の子供が
不倫されて泣くってのはよくある話


97: 修羅場家の日常 2017/08/13(日) 06:51:14.58 ID:OxR6vyRwr

>>94
訴訟に勝ち続けるって
優秀な弁護士なんやな


95: 修羅場家の日常 2017/08/12(土) 23:45:18.89 ID:gxcfbmSR0

ええ話や


引用元: 奥さまは見た!!! 因果応報 その51