1

501: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 13:55:03.63

友人の結婚式の話

その結婚式の参加者は偶然にも
甲殻アレルギー持ちが多く

新郎上司、新郎恩師、新婦父親、新婦友人の
4人のアレルギー持ちが参加してた




新郎は恩師から何度も
「俺は昔カニを食べてシんだ」話を聞かされており

新婦は父親と親友という近い人間が
アレルギー持ちであったため

新郎新婦共にアレルギーの怖さは十分理解してた

だからプランナーには衣装や費用などの話より
「エビカニ料理は出すな」ということを再三申告していた

そして式当日

予想外というか予想通りというか
料理にエビが混入していた

それも見た目でわかるものでなく、
すり身にして肉団子にされたエビが
対策は万全だと聞いていたため
何の疑いもなく料理を食べていた
新婦友人が苦しみのたうちまわった

ざわつく会場とその会場に響き渡る
「えびぃぃぃぃぃ!!」という新婦の叫び声


502: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 14:04:44.14

ほうほうそれでそれで?


504: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 14:21:32.83

aa



505: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 14:26:36.12

会場の大半の人間は
いきなり絶叫した新婦のエビ発言に
「えび?」と混乱、私も混乱

事情を知ってる人間はすぐさま
他のアレルギー持ちの安否確認

新婦父親:娘の結婚式に感極まって食事が喉を通らず
新郎上司:緊張を解すためのお酒を飲み過ぎて軽く泥酔、料理を食べず
新郎恩師:前日から入れ歯の調子が悪く、食事のスピードが極端に遅い

と幸いなことに新婦友人以外は
料理に手をつけていなかったため難を逃れた

それでも救急車が呼ばれ新婦友人が
搬送されるという大事になったため
式ががたつくも

新婦友人の
「これで式を中止にしたら絶対に許さない」発言で
一応再開

病院からの「もう大丈夫です」という連絡があるまで
新婦はずっと真っ青で沈んでいた

連絡後に笑顔を取り戻すも
やっぱり沈みがちで式は終了


自分達のウェディングドレスよりも
アレルギー対策を重視してたのに
馬鹿プランナーのせいで
全て台無しにされた新郎新婦が
可哀相すぎた結婚式だった


506: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 14:28:15.78

プランナーと挙式費用はどうなった?



508: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 14:31:48.10

アレルギー持ちだけ
特別メニューとかではなく

コース料理全般で甲殻類使わないよう
頼んでいたという事か?

そこまで気にしてたのに
事前の料理試食とかしなかったのかな?


511: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 15:08:45.31

新婦が「もしかして」とか「カニ」とかじゃなく
確信して「エビ」と叫んでるから
アレルギー持ちでない新婦でも
料理を食べてエビ入ってると気付いた…

という事は事前に食べてたら
気付くよなあと思ったんだ。

どうなんだろうね。


512: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 15:14:43.30

後日、話し合いの席が設けられた
新郎、新郎両親、新婦両親 vs 支配人、料理担当、プランナー
新婦は心労のためダウンで欠席

新郎「本人(新婦友人)が大事にしたくないと
   言ってるからやらないが、
   本当なら訴えたいくらいだ」

支配人「本当に申し訳ない」

料理担当「プランナーの言うことだけを
     信用するべきではなかった」
    「エビカニという時点で
     アレルギーを疑い本人に確認するべきだった」

プランナ「申し訳ございませんでした」

ここまで聞いて新郎がおかしなことに気づく

てっきり連絡ミスや手配ミスが原因だと思ってたけど
料理担当者に連絡はいってるのか?と
そして真相を聞いて呆然としたって

プランナー曰く
「折角のめでたい席でエビがないとか縁起悪い」
「見た目でわからなくすれば大丈夫だと思った」
「事前試食したときも何も言われなかったので問題ないと思った」

ちなみに事前試食は新郎新婦のみだったため
エビ混入は発覚せず

挙式費用全額+新婦友人治療費+慰謝料+中止になった新婚旅行費用
+台無しになった写真の取り直し費用
(うちが嫌なら別の所で撮ってきてくれても構わない条件付き)
で一応終結



513: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 15:28:25.37

エビが縁起物なのは
エビみたいに腰が曲がるまで……

つまり丸ごとのエビじゃないと意味ないのにな


514: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 15:45:14.51

エビの飾り物乗せておけばokだったのでは


515: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 16:17:38.07

縁起物というなら新郎新婦ですら
気付かないレベルでこっそり混入させてどうする。

プランナーの自己満足にしかなってないがな。

テーブルの中央にエビの殻だけおいとけ


516: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 17:17:23.24

甲殻アレルギーはエキスでもNGだったりするので
万全を期すために、
式場関係者は精巧な飾り用海老の模型を開発汁


521: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 19:27:34.98

アレルギー持ちの人からしたらサツ人未遂だよな


522: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 19:29:17.15

サツ人未遂で訴えればよかったのに


527: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 22:55:29.99

>>505
外れのプランナーを引いてしまうと
不幸が大きくなるな・・・


ところで、重箱の隅つつきだが、
「軽く泥酔」って変じゃね?w


>>512
披露宴を台無しにされたということは
金銭換算できないけど
全額補償+慰謝料+αなら
プランナーを除いて誠意は感じる

どこぞの式場と違って支配人がまともで良かったね


530: 修羅場家の日常 2011/10/19(水) 23:32:42.31

>>512
>  「エビカニという時点で
>アレルギーを疑い本人に確認するべきだった」

これって「アレルギーなので」と
はっきり説明しなかったってこと?

それとも説明した上で、
無知な勘違いプランナーが
アレルギーの危険性を軽く見て
料理担当にわざと言わなかったのか。


531: 修羅場家の日常 2011/10/20(木) 00:19:22.34

食物アレルギーと好き嫌いの違いが
理解出来ない人は思いのほか多かったりする

「アレルギー持ちにとって
 アレルゲンは毒に等しい」って言っても

「そんなおおげさな」で済ませる
馬鹿なんていくらでもいるしな


532: 修羅場家の日常 2011/10/20(木) 00:36:39.29

そういう浅はかな人は
プランナーなんかになっちゃ駄目でしょ


引用元: **** 私は見た!! 不幸な結婚式 106 ****