1

66: 修羅場家の日常 20/07/04(土) 18:59:12 ID:iE.yg.L1

個人事業主だがA社が製造販売している商品を
直に購入したくて連絡を取ったが
その地区ならB社に委託販売をしているので
そちらで購入してくださいと言われた

価格がA社から直接購入する場合に比べ
B社の仲介で購入する場合は1割程度高かったので
A社から直接購入したかった

だがA社から断られたのでB社から購入することになった




幾年かしてB社が突然、
A社商品を定価の二割引きで売ると
メールで寄越してきた

せっかくなので大量発注をかけたら
いつものようにA社から送られてきた

いつも通りにB社に送金した数日後に
B社が夜逃げした

月が替わってから
A社からこの間送った商品の支払いがまだですが
支払ってもらえますかと連絡が来たので
既にB社に支払い済みと言ったら

まだうちには支払われていないので
支払ってほしいと言われたので
そちらの契約通りB社に送金したので
B社から御社へのかかわりは
こちらでは知りませんと答えた

A社がわが社の商品はもう売りませんよと言われたので
そこまで言うならもう結構ですと返した

詐欺で訴えると言われたが
どうぞご自由にと答えたが
あれからA社から連絡はないので
どうなったかはわからない


67: 修羅場家の日常 20/07/04(土) 21:15:07 ID:Ov.ht.L1

>>66
A社の契約はB社との間の委託販売なのに、
B社の顧客のあなたが
なぜA社に対する詐欺をできるのか不思議

A社の担当者は何を考えていたのか


68: 修羅場家の日常 20/07/04(土) 22:01:12 ID:t6.pw.L9

>>67
B社って元A社の偉いさんあたりが独立した会社で、
B社に利益落とすためだけの
ほぼダミーな委託契約だったんでしょ、
66さんも品物はいつもA社から送られてきたって言ってるし
A社的には66さんとの
直接取引みたいな感覚だったんだろうね

2割引で売るって言われたら
普通に大量発注するし、
B社の確信犯的な詐欺だよね

でもB社と66さんとの契約書()どおり
B社に払った送金記録があるから、
どんな弁護士に頼んでも勝てる訳ないw


69: 修羅場家の日常 20/07/05(日) 03:32:54 ID:Df.c1.L5

おつかれさま
まあ、騙されたわけだね


66さんは弁護士へ相談しておいて、
必要なら手を打っておくことをお奨めするよ


引用元: 復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 7