
面倒くさい奴に目を付けられた。
父は10数年前のタバコ値上げの時に
スッパリとタバコを止めた・・・。
丁度その時吸っていたタバコが切れて、
値上げするならもういいや。
となったらしい。
先日その話を職場でしたら、
そんなの嘘だと言い切ってくる同僚がいた。
ニコチン中毒者に
そんなこと出来るはずが無いと。
別に嘘だと思うならそれで構わない。
が、その話をしてから
こちらが雑談していると
横から「また嘘松ですかぁ~?」と言ってくる。
わざわざ絡んでくるのも気持ち悪いし、
ネットスラングを
口にしてくるのも気持ち悪い。
>>251
うちの父、
JT(専売公社時代から)勤めで
40年間毎日二箱吸ってたけど、
すっぱり止めたよ
止められる人は止められるよね
253: 修羅場家の日常 2017/10/03(火)17:56:13 ID:xNu
今時タバコやめた人なんて
周りにうじゃうじゃいると思うのだが。
>>251
止める時は本当に文字通り
"スッパリ"じゃないと止められないですし
普段から「止めよう」「止めなきゃ」と思っている人ほど、
きっかけさえあればスッパリ止められる
たぶんその面倒くさい奴は、
自分に激甘で、
止めなきゃと思っているけど
止められない何かがある。
もしくは単純にマウント取りたいだけの馬鹿。
>>251>>252>>253>>254
また嘘松ですか?
タバコで思い出したんだけど、
うちの親父も最近、
50年近く吸ってたタバコ止めたんだよね
タバコが不味くなる薬だかを
禁煙外来で処方して貰って
止めた理由は喘息気味になって
苦しかったからだと
俺も兄貴も子供の頃から
喘息だったんだよね
季節の変わり目やら台風が近いやら
風邪引いて気管痛めたとか
何かと喘息の発作起こして、
気管支広げる薬吸ってる俺や
兄貴がいる部屋で、
親父はスパースパー吸ってるんだよね
その度に咳がひどくなると、
「うるせえなあ、嫌みったらしい」って言ってたな
母親も今日はタバコ止めて
せめて外で~とか言ってても
ガン無視だった
おかんがいつも徹夜で看病してくれて
ひたすら申し訳なかった
まあ親父は子供は少しも可愛くなかったけど
自分の体はとても可愛いんだなーと思った
引用元: その神経がわからん!その36
タバコ止めたって言ったくらいで嘘吐き呼ばわりとか笑うわ
syurabake2ch
が
しました