
307: 修羅場家の日常 2020/04/21(火) 13:24:48.57 0
私は北海道在住で義実家と義兄家族は関東在住
一昨年の北海道の地震で物不足になった経験から
必要なものは1年分くらい備蓄するようにしてたので
不織布マスクの在庫も十分にあるので、
つい最近、義両親に300枚ほど送った
その一部が義兄家に渡ったようで(それは問題なし)
義兄からはお礼の連絡が来てたがその後大量のお菓子が送られてきた
びっくりして確認したら義兄嫁が
「恵んでやったと思われたくないから」と言って送ってきたらしい
(それをそのまま言う義兄もどうなんだってことだが・・・)
うち、アラフォー夫婦二人暮らしなんですけど・・・
帰省のお土産風のお菓子の箱を
5箱も送られてきて迷惑だったので
着払いで送り返してやったわ、腹立つ
それは義兄が相当馬鹿なのかな
それか自分の嫁のことが嫌いで嫌いな仲間が欲しかったのかw
普通明らかな悪意のある言葉をわざわざ伝えないよねww
菓子は送ってもマスクは送り返さないクズだからなw
義実家からもらってる時点で乞食なくせに
義兄嫁って多分私の事を下に見てて
こちらから何かを贈ると(甥姪のお祝い等)
必ず大袈裟なくらいのお返しを送ってくる
二言目には
「北海道の人はこういうことは知らないだろうけど~」
慣習の違いを馬鹿にしてるのは感じてた
だから直接マスクを送るのは辞めてたんだけど
間接的にもらったものでも
いつも通りの上から目線だった
>>309
そうだよね、
嫌ならマスク返してくれたらいいんだわ
義両親から受け取らないとか
いくらでもやり方はあっただろうにね
大量のお土産っていうあたりがあか抜けないというか
田舎臭い感じがするんだけどw
>>310
着払いで叩き返したのになんか言ってきたら
「私からもらったのが気に入らないならマスクそのまま送り返してくださいよ
施されたと感じた物をプライドあったら普通使ったりはしないでしょう?」
って言って欲しいw
>>310
なんでそんなに義兄嫁から下に見られるんだろう。
あなたが中卒とかデキ婚とかじゃないよね?
>>314
自分の能力がなく都会に住んでいるしか人に誇れるものがない人ほど田舎住みを馬鹿にするよ
東京の人がよく上京してきた人を田舎者と笑うのは
先に住んで東京慣れした以外に大して自分に誇れるものがないから
316: 修羅場家の日常 2020/04/21(火) 18:03:01.59 0
北海道の人なんて親切にしとくに越したことないのになぁ
以前職場に北海道のだいぶ田舎の方の出身の子がいて、実家から送られてきた食べ物をよくお裾分けしてくれてほんとありがたかったなぁ
食はやはり北海道よね
義実家に義兄家から嫌み言われるからもうそっちには送りませんね!
とも言って欲しい
>>317
だね
ダンナからウトメに詳細伝えて、うちからの物を義兄家に渡すのは一切禁止!って言ってもらえばいいよね
300枚も一気に渡すからだよ
大人げない嫁達
>>320
相手がクソみたいな事して来てるんだからこっちだけ大人の対応するなんて馬鹿馬鹿しいじゃん
北海道からは送料が高いからちまちま送るより一気に送る方がいいと思うし
>>307も大概血の気が多くてDQN返しだよね。
ナメられたら死ぬヤンキーみたい
いらないものたくさん送られてきたのを返したらドキュ返しなの?
あ、義兄嫁乙かw
>「恵んでやったと思われたくないから」
これさえなきゃたとえ迷惑でも送り返した方がDQNといえなくもないが
今までも色々やられてた感じするしね
これ、元払いで送り返した方が義兄嫁のダメージ大きそうだけどね
着払いだと「やっぱり常識知らずだフンガー」で喜んじゃうよ
手間賃だよ
ダメージ与えるために送り返したわけじゃなくて
要らないから返しただけだしね
引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?172【義弟嫁】