2

139: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 05:47:08.53 ID:5tpazhaP

上司が冷凍チーズケーキを得意先と部署のお土産に買ってきた。

冷凍庫で保管して、と言われ
(10ケ入2箱) 袋に入れ
取引先用と書いておいた(念のため)。

翌日1箱しかない上、
その1箱も開封され8ケになっている。





パートさんが
「あ、あれね1つもらったから、
まだ8個あるから大丈夫だよ」と平然と言った…

いやあれ○○銀行さんへの手土産なんですよ!!
書いてあったのに!!と言う私に

「まだ8ケあるでしょ!
昨日うちの子達風邪で食欲なかったの!仕方ないでしょ!
旦那も私もいるし!」と逆ギレされた

色々理解不能だが開封済の菓子を
取引先に持って行けという感覚がスレタイ。


140: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 05:53:38.30 ID:5tpazhaP

今更だけど子供2人にチーズケーキ12個は多杉内?
旦那も自分も…とは言ったけど、
風邪の時はあったかいものが食べたいよね。


141: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 06:27:56.23 ID:hE9zPklf

もちろんパートは首だよな


142: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 06:31:19.27 ID:QpjqisQ7

そのパートの処遇は?
お咎めなし?


144: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 07:10:39.76 ID:5tpazhaP

>>139です

一応土日挟むから
同じのを買って持って来るように と
上司が言い渡してた。

遠出だけど行けない距離じゃないし。

ただ交通費とチーズケーキが4千円ちょっとなので
4千円×2箱に交通費足したら2万くらいの出費になるから

パートさんは
「こっちは子供預けてまで仕事してやってるのに!!
そんな事する義務ない」と陰で愚痴ってた。

買って来るかはわからないけど、
来なかったら解雇だと思う。

前も一回解雇になりかけた人だから


147: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 10:23:19.65 ID:GNXd9Ulb

結果報告待ってるぞ。


148: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 10:33:30.07 ID:f5KBnVs5

買って来ないだろうなあ。

その辺のスーパーで買ったチーズケーキ持ってきそう。


149: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 10:53:37.13 ID:5oBu2YoH

これで解雇にできるんだから安い出費だよなw


150: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 11:01:43.35 ID:AjiK78+D

よくそんな奴が入社できたなw


172: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 18:16:15.31 ID:5tpazhaP

>>139>>144です
パートさんは今日無断欠勤してたぶん解雇です、、
退職って事かね…仲間内で話していたら

昼過ぎにパートさんからメールが来て
「(上司)の奴、
私の事責め過ぎたって反省してる?」と書いてあった。

無視しようかと思ったが
一応上司にメール内容を報告して
「無断欠勤はよくないです、チーズケーキ買えましたか?」と返信した

「何言ってんの?!冗談やめてよ!
まあ明日には上司も反省するだろうし
明日は出勤するから」。

さらに上司にそのまま伝えた。

上司はパートさんが来たら、
退職勧告書渡してロッカーの鍵返してもらって、と話し
チーズケーキ代と
宅配便の送料の請求書を作っておくように言われた

解雇ってわりとあっさりしてるんだね…。

人事から解雇の連絡入れたようだけど、
反省してお詫びの一言も欲しい。長くてスマソ




173: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 18:20:08.42 ID:5tpazhaP

今更だけど 会社の贈答&土産物を子供に食べさせておいて
悪びれないその態度はマジでスレタイ。

チーズケーキを
「うちのちび達、喜んでパクパク食べてて、
働いてて良かったなあって思った」とかもうね


174: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 18:23:31.15 ID:MzXpCeHn

>>173
うわぁ…まじでスレタイ


177: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 18:29:18.34 ID:yTqc5RO0

>>172
なあなあで済まさない上司や職場で良かった

そのパートの人からみたら
何でこんなことで
クビにならなきゃいけないのかスレタイ!とか思ってんのかねぇ


179: 修羅場家の日常 2013/10/07(月) 18:44:08.70 ID:jZbZE83x

そもそもなんで会社で買ったものを
病気の家族で食べなきゃいかんのかって話だな



----------------------------------------------------------------------------


382: 修羅場家の日常 2013/10/09(水) 08:32:08.61 ID:Fku2TCJd

職場であり得ないくらい図々しいパートがいた。
仕事は半分やって面倒な事はフルタイムの人に回す。

皆でお金を出して買ったお菓子は持ち帰る、
コーヒーも持ち帰る。

ベテランの主任がパートに注意しつつ
自腹で買い足しておいてくれたと後から知った。

最近 取引先への手土産にも手をつけて解雇になったが、
手土産の代金を弁償してもらう為
「請求書出すので支払いお願いします」と言ったら

「前から思ってたけどおまえ生意気なんだよ!!
結婚もしてもらえない可哀想な女だと思って
大目に見てやってたのに!!」と部署内に
響き渡る声で絶叫された

慌てて上司がやって来たが
パートは上司を突きとばして逃走

上司は手首骨折、
私はついでに頬をビンタされた(往復)。

その日の夜に私のケータイにメールがあり
「私の私物がロッカーにあるから明日家まで届けてくれる?
後、子供達の為に給湯室のお菓子も多めに持って来て、
人様の家に来るんだから、
常識考えたらケーキでも買ってくるのが普通だけど
そこまであなたに大人の対応は期待してないから」

もう上司は会社に相談して被害届を出しているのにスレタイ




383: 修羅場家の日常 2013/10/09(水) 08:35:15.04 ID:qSwaF7IC

手土産は警官隊だな。


385: 修羅場家の日常 2013/10/09(水) 08:42:17.18 ID:7gsoL3g1

>>382
チーズケーキの人?


387: 修羅場家の日常 2013/10/09(水) 09:14:43.90 ID:Fku2TCJd

>>385
そうです…
昨日病院で診断書貰って今日は休んでいいと言われました…
私は元気ですが上司は全治4週間。


389: 修羅場家の日常 2013/10/09(水) 09:31:07.89 ID:0Ty9iDTl

>>382
傷害で逮捕されたら、
「子供がいるのに逮捕するのか、人でなし」だの
「悪いのは上司と>>382なのに!」だの喚くんだろうなあ、そのパート。


393: 修羅場家の日常 2013/10/09(水) 10:29:03.76 ID:dzyLhYjo

そこまで大事になっていたのか、
高いとは言え、たかだかチーズケーキで
家庭と人生を潰す危機に陥るとは…


621: 修羅場家の日常 2013/10/13(日) 21:03:19.23 ID:o0L1zaDt

チーズケーキのBBAどうなったか気になる。


641: 修羅場家の日常 2013/10/14(月) 08:52:17.64 ID:iRUoJsPe

今更だけど>>382です。

パートは傷害で警察に、上司は外科に入院、
休み前に会社の人と一緒に警察署で話をしてきた。

一通り事情を話すと
パートは取調室みたいな小部屋にいて
私と話したい、と言うので行った。

謝罪かなと思ったら パートは泣きながら
「同じ女性ならわかるでしょう?全部子供の為にやった事なの。。
仕事のせいでロクにごはんも作ってあげられなくて…
ああ(?)するしかなかった(泣)
ねえ?大したケガじゃないんでしょ?
(上(司)さんだって…手首の骨なんてすぐ治るじゃない?
あなたから被害届を取り下げるように頼んでもらえる?
出来るだけ早くね 旦那は子供連れて実家に帰ってるから…
取り下げたらすぐに旦那の家に連絡して
間違いでしたって話してほしいの。いい?」
となぜか上から指示。。

警官が「そんな強要すると罪重くなりますよ!
謝罪するって言うから来てもらったのに!!」と怒り出して
私は解放され上司のお見舞いに行って帰宅した。

実刑になれば図々しさも治るかも知れない。




642: 修羅場家の日常 2013/10/14(月) 09:00:53.94 ID:DqCe81VZ

>>641
清々しいほどのクズだな>パート


644: 修羅場家の日常 2013/10/14(月) 09:14:11.19 ID:Dt9n6Lh9

でもそういうクズは、
ずうずうしさが骨身に染み込んでいるので、
絶対に直らないんだよな ┐(´д`)┌


643: 修羅場家の日常 2013/10/14(月) 09:05:40.25 ID:ElfcooWW

有責カウンターにターボチャージャー装備しとるな。



------------------------------------------------------------------


393: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 14:23:33.25 ID:+HjBetS7

先日パート先を解雇された

子供が風邪をひいて早退すると学校から連絡が来て
私も早退を申し出た。

帰り際に共同冷蔵庫に入っていたお菓子があったので
病気なのに側に要られなかった罪滅ぼしにと
それをもらって帰った。

翌日 同じ部署の年下未婚女性から
あれは上司のもので贈答用だったのに と
もの凄く責められたが
特に目につくような所には
名前も企業名も用途も書いていなかった。

女性は付箋紙をつけて
テープで止めておいたと主張して譲らない。

そもそもなぜ共同冷蔵庫に入れたりするのかと

続きます


394: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 14:28:38.54 ID:+HjBetS7

上司は同じものを買って返せと言い、
その女性も完全に上司寄り(ただの契約社員なのに)。

私は仕事はきちんとした上で、
その女性には独身で結婚の予定もないみたいだから
出来る限り優しく接してきたのに…

飼い犬に手を噛まれたとはこの事だと思う。


395: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 14:36:51.93 ID:+2u1KtY3

釣り針デカすぎ乙


396: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:04:14.36 ID:tm12uajd

>飼い犬に手を噛まれたとはこの事だと思う。

わらたwww
誰が飼い主なんだよwww




397: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:13:47.20 ID:30y3/5sG

よその家の犬に無闇に手を出したらそら噛まれても文句言えないわな


398: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:16:38.74 ID:tm12uajd

飼い犬としては優秀だよね
泥棒に噛みついて追い払ったんだしwwww


399: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:16:39.37 ID:+HjBetS7

>>395
釣りじゃないから
私は勤務時間は少なくてもベテランだし
職場では一目おかれてたよ。

なのにたかが土産ものの菓子を
子供にあげたからって解雇はないでしょ、
年下の女が上司にあれこれ吹き込んだ事はすぐわかったよ。

でも私にとっては可愛い後輩だったし
先輩として出来るだけの事はしてきたつもり。

私は残業出来ないから、
私の変わりにきちんと出来るように仕込んだのも私だし
彼女は資格はあったけど、
常識的な面は欠けてる所もあったしね。


400: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:23:41.73 ID:a/ZQZAPr

会社は>>399を解雇するきっかけが掴めてよかったなあ。


401: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:33:58.58 ID:UmMYcMPQ

いくら共用の冷蔵庫にあるものとはいえ
確認もせず黙って持ち出すことには
今まで何のトラブルも無かったことが不思議

自分の勤め先でわざと材料ケチって残らせたものを毎回のように持ち帰り、
家計の足しにしてたバカがいたわ

わざとじゃないと言い張るのなら
一言確認してくれればそれなりに対応したのに
黙認されてるからって
それが当たり前って感覚になることがアウトだろ


402: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:40:19.68 ID:0A2Uk0OL

逆に、ご自由にどうぞと書かれていないのに
なぜ勝手に持って帰ったのだろう?

職場によって慣習は違うと思うけど、
誰が入れておいたのかわからないお菓子は
普通は勝手に持って帰ったりしないものだと思うけど。

うちは差し入れなど自由に食べたり持って帰ったりして欲しいものは
必ず「お土産です食べてください」とか「自由にお持ち帰りください」と
わかるようにデカデカ書いて置いてある。

それっぽく置いてあっても
何も書いてなければ誰かに「これなんやろ?」と訊いて
誰もわからなければとりあえずノータッチ。

誰が何のために置いてあるものかわからない物は
勝手に触らないのが普通じゃないのか?




403: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:41:22.83 ID:+HjBetS7

土曜日のこんな時間じゃヒキニート喪男しかいないんだね。
働いた事もないくせに。

多分あの女は一生、
結婚も出来ないままだろうね、
性格に問題があり過ぎ。

土産物の菓子だって全部持って帰った訳じゃないのに
丸ごと泥棒したかのように言われたよ。

こんな事なら周りの話せる人達に
根回ししておけば良かった。

たかが土産物のチーズケーキで職をなくすなんて
普通に考えたらあり得ないのに。

金を横領したんじゃないし、
そもそも一箱は私の部署で食べる
身内の土産物だったんだから。

それをその部署にいた私と
その家族が食べちゃダメなはずないし
本当は訴えたいけど、
止めとくよ、子供が可哀想だし


404: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:41:27.46 ID:sAnCFj/7

だから釣られすぎ

たまにこの人(ネタ師)出没してる気がする


405: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 15:58:30.36 ID:SG0jEvG4

つわりで先月から一度も出勤出来ていない場合。
皆様なら辞めますか?
電話で辞める旨伝えるのは失礼ですか?


414: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 17:29:29.56 ID:+HjBetS7

>>405
ネタ師とか意味わからないから本当に。
なんで釣り針だの何の言われなきゃならないの?。

散々社員や若いだけが取り柄の契約社員の中で
残業断りながら頑張って来たのに本当に情けない。
母親なら状況理解してくれると思ってたのに。

私はもう弁護士に相談して訴え返す手筈を整てるからいいけどね


415: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 17:40:28.52 ID:q5s/a5OI

子どもへの罪滅ぼしなら自分で帰り道になんか買ってくでしょ
お菓子ドロとか恥ずかしいわ


416: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 17:41:16.39 ID:fQ8BnXeU

う~ん…、
いくら共同の冷蔵庫に入っていたとはいえ
『もらっていい?』とか一言あった方が良かったと思うなぁ。
自分の物じゃないんだからさ。
『親しき仲にも礼儀あり』じゃない?


417: 修羅場家の日常 2013/10/19(土) 17:57:04.07 ID:s1KBmTau

元々、共同冷蔵庫にあるもので
名前・メモがないものは
勝手に持って帰っていいという慣例だったのかな

メモの類がなかった、
あるいは落ちてしまったとして、
気づかずに持って帰ってしまった行き違いのミスを、
上司や社員が理解してくれないのは、
その態度や今までの態度に問題があったんだと思うよ


引用元: その神経が分からん! part317


引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第175話


引用元: 【時給】パートタイムママンPart33【日給】