
387: 修羅場家の日常 2012/09/25(火) 13:46:57.26 0
うちの元旦那はお金に汚かった。
結婚前まではそんな素振りはなかったのだけど、
結婚したとたん
『私実家に男の子が居ないから
あの山は将来○○(私たち長男)のものだなー』とか
舅たちに自分の方が子供が多いから
義兄たちより多く遺産を残せとか聞いててうんざりする
ような発言があった。
お金が好きなくせに仕事も続かず、
何度目かの無職期間に入った時、義兄と同居していた
義母が危篤。
連絡を受け急いで駆け付けた時に旦那が義母に言った言葉が
『通帳と印鑑はどこに隠してるんだ?
シぬ前にそれだけ教えてくれ!』
私は、もう、呆然とするしかなかった。
その時ちょうど義母に部屋に入ってきた義兄嫁がキレた。
旦那のあごを下からつかみ上げ
『お前は実の母親の今際の際にそんなことしか言えんのか!!!!』
と言いながら顔をがくがくさせて
そのまま旦那を私の足元付近に吹っ飛ばした。
その後、義兄嫁は私を指さし、
『お前はそんな奴と一緒に居たいんか!?』と聞かれ、
『え、もう嫌です・・・』と
言ってしまったところで旦那が義兄嫁につかみかかろうとし、
それを義兄が止めようとはがいじめし、
義兄嫁はなんかすごい言葉を旦那に浴びせかけ、カオスでした。
義母はその騒ぎのせいか、
少し意識が戻ったけれども、
翌日眠るように亡くなった。
いつもはおとなしくて会話もほとんどしたことがなかった人だが、
仕事をしない元旦那をみかねて私や子供の
心配をしてくれていたようだった。
私は自分の実家と折り合いが悪く没交渉だったのだけれど、
義兄嫁が間に入ってくれ、旦那のことを相談したところ
父母や祖母に泣かれ、
離婚するならうちに帰ってくればいいと言ってもらったこともあり、
義母の一周忌を待って
私たち夫婦は離婚した。
すんなりと言う訳にはいかなかったが、
義兄が相続を放棄するからと言って、
旦那が義母の貯金を全額貰えることを
条件に離婚届に判を押してくれた。
元旦那とはあれから会うこともないが、
元義兄嫁さんは子供を連れて
年に1、2度私実家に会いに来てくれる。
義兄嫁さんは元旦那のことは一切言わないので
本当かどうかは知らないが、元旦那は相変わらず無職で、
パチ屋に入り浸っているらしいと元ご近所さんから聞いた。
そこまでしてくれる義兄嫁にむかついてるなんて
あなたも相当なもんですね
たまにむかつく以外の報告もあるけど
まぁ、誤爆というかスレチっぽいけど
たまにはいいんじゃないの。
侠気のあるかっこいいりっぱな義姉さんだ。
引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?63【義弟嫁】
無職を理由にも出来るし、幾らでもやりようはあるのに。
例えば別居して婚費を要求するのも手。ゴネるほど自分が損する(笑)
あと、こういう時に『支払い能力がないから』と婚費や慰謝料などを請求しない人が居るが、払える払えないに関係なく請求だけでもした方がいい。むしろ、請求しないからいつまでもゴネられたりつきまとわれたりになる。
多少イリーガルだけど、DVを主張する手もある。どうせ経済DVくらいはあるだろうから(?)全くの嘘でもない。
それに、それで慰謝料を請求(或いは上乗せ)するんでなければ無問題。
とにかく、離婚の意志が固いなら一年もかかるものではないし、まして旦那兄に相続放棄させなきゃ出来ない話でもない。
普通に別居して婚費だけ請求してれば、旦那もデメリットしかない状況だと気付く。
別居の理由も旦那が無職なので自分が稼ぐしかないが、今の住居から離れたところの職場しかなかった、で充分。
勿論それ以外でも「価値観の違い」「経済観念の不一致」幾らでも出せる。
で、離婚に同意しない以上婚費を払う義務が生じる(笑)