
682: 修羅場家の日常 2016/10/05(水) 14:32:26.18 ID:ae2iFWBV
最近よく我が子と遊ぶようになった子
なんか放置子くさいし、
態度悪いし警戒してたんだけど、
ついに姉妹で夜間にピンポンしてきた
「家に誰もいないから来た」と。
外は真っ暗だし、
まさか女児二人放り出すわけにもいかないから、
やむなく入れてしまった。
案の定、お腹がすいたからお菓子ほしいだの、
うちの子はこれからお風呂と夕食なのにマジで困った
ほどなくして、
母親が彼氏と一緒にその子らを迎えに来た
これが「終わりの始まり」だろうか
母親と彼氏・・
とんでもない地雷案件
>>682
縁切りしかない物件
次は警察よぶといいよ。
夜に保護者がいないっていうから遺棄かと思ったって言えばいい。
放置子にも「置き去りにされたの!?捨てられたの!?」って言えば退散するよ。
>>682
学校に相談
>>682
それは警察に110番で良いでしょ。
その時は自分はこれからどうしても断れない用事で
一家全員で家をあけるので、この子たちを預かる訳にはいかないから困っているって言うんだよ。
じゃないと知り合いなら預かってあげなよって言われるから。
もし交番が近いなら交番に置いてくれば良い。
夜に子供だけで徘徊なんて警察案件だよ。
689: 修羅場家の日常 2016/10/05(水) 16:19:11.08 ID:Ng5RifBu
放置子の被害にあった方は、学校に報告してますか?
また、報告しておさまったりしますか?
>>682です。皆さんレスありがとうございます。
予想されてた方がいらっしゃいますが、やはり今日も来ました。
「母親にここ(我が家)に行ってるように言われた」とのことでした。
冗談じゃない、帰ってくれと言ったが「家は施錠されていて入れない」と言う。
聞けば、火遊びを危惧して子供だけの在宅は許さないらしく
母親が帰宅するまでは、入れないんだそう
母親不在でも空腹を満たせるように金銭はいつも持たされてるらしいが
昼間に駄菓子や玩具など買ってしまい、日没時には無一文みたい
頑として私も入れなかったが、
ナップザックからレジャーシートを出して
うちの玄関前で野宿?し始めようとしたので、
「ほな交番いこか、そんなに行くとこないんなら」とついに私が言ったら
「それはやだ!!」と激しく抵抗して、どこかに消えて行った
子供心に警察はヤバいとわかっているのか、
あの後どこに行ったのかはわかりません
なんか一連の押し問答で疲れてしまい、
その後も特に通報などしてないが
これで良かったんだと思うことにしました。
その後のことまで面倒みれません。
冷たいかもしれないけど…
余談ですが、
子供に鍵を持たせないのは普通ですか?
私自身は鍵っ子だったので、
家に入れなくて閉め出される状況が理解できないです。
放置姉妹が何歳ぐらいなのかもわからないから、鍵の話も答えづらい
説明不足スマソ
放置姉妹は上が小2で下が多分、年中ぐらいです
小2なら鍵持ってる子は多いと思うよ。
火遊び云々は気持ちわからんでもないが、
そんなに火が気になるならガスの元栓締めて
ライターやマッチは子供の手の届かないところにおけばいけばいいのにね。
>>694
ありがとうございます
その通りですよね
そんな火の心配ができるのに、
子供が徘徊することは怖くないとか訳わからんです
>>695
親切な赤の他人が面倒見てくれるって
織り込み済なんだと思うよ
ここで面倒みちゃうと
次は親不在時の責任者みたいな扱いされるだろうから
(もうされてそうだけど)、相手しちゃダメ
罪悪感持つなら虐待ダイヤルへ通報
引用元: 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない122【玄関放置】