
624: 修羅場家の日常 2010/09/22(水) 20:02:22 ID:MU1yYJp/
同じマンション内でお付き合いしているママ友の一人がセコケチ。
セコケチママ(A)の淹れるお茶が美味しいからと、ママ友との
お茶会は自然とAの家でやるようになってたんだけど、負担に
ならないようにってみんなでお菓子は持ち寄ってたのね。
でもAってばティーバックを人数分より少ない数しか使ってなかった。
「これ出がいいから、ポット温めてじっくり蒸らせばひとつで2人分は出るのよ」
だってさ。
ちゃんと手土産持っていって損した気分。
ティーバックってだけでもショボイのに、
数もケチるなんてありえない。
ティーバックはモノによっては出すぎて渋くなることがあるから、
それだけではセコとは言えないんじゃ…?
624は紅茶あんまり飲まない人かな?
カップに使い回しじゃなくてAさんはポット使ってるし。
ポットに人数分突っ込んだら確実に渋くてそっち系が好きな人じゃないと飲めなくなると思うよ。
……てか、釣りだった?
釣りだろうねえ。
少なかろうがなんだろうが、美味しく淹れられてるなら
それでいいじゃないか。
毎回Aさんの家ばかり集まるなんて、気の毒。
624やそのママ友たちがセコケチということでOK!
>>628
しかもおいしいお茶w淹れてくれないと手土産も持ってかないみたいだしね。
「Aさんの淹れるお茶が美味しい」というだけなら
お茶会の場所は皆の家をローテーションで回して
お茶を淹れる係をAさんにお願いしたらいいんじゃね?
631: 修羅場家の日常 2010/09/22(水) 20:26:46 ID:ep8SvgCp
釣りでもいいけどティーバッグ(Teabag)って言ってほしいなぁ。
私はセコケチじゃないですよ、地元で評判のお店のケーキとか持っていってるし。
ママ友のうち何人かはAに淹れ方教えてもらって、
「同じティーバックでも味や香りが全然違う!」
とか喜んでたけど、所詮ティーバックはティーバックでしょ。
インスタントじゃないですか。
>>625
Aは紅茶以外にハーブティも出します。
お菓子に合わせてるらしいけど、こっちがわかんないと思って
ケチって薄いのを出してるかも。
>ケチって薄いのを出してるかも。
え、薄いかどうかも分からないの?
もういいよ
自分ちで出がらしのほうじ茶でも飲んでろ
でも、ドリンクバーにあるお茶ってカップに直接か、ポットでもマグカップくらいの
サイズのに一袋使いますよね?
4杯分のお茶を淹れるのにティーバッグ2つってケチってるんじゃないんですか?
>>631
すみません、ティーバックだと思ってました。
バッグなんですね、すみません。
最近はほとんどAのうちでお茶してますが、うちでもやったことありますよ。
ただ我が家ではコーヒーか、ペットボトルのお茶やジュースですけど。
>>651
手間ひまケチってますね
味が問題なら「私にはちょっと薄いわ」って言えば済むことじゃん
それすらも自分で決められない貧乏舌なの?
>セコケチママ(A)の淹れるお茶が美味しい
って言ってるんだから
ティーバッグで何杯分淹れようが
美味しけりゃ問題なしだろっつ~事だ。
美味しいわ~ くやしいわ~
褒められてるわ~ じぇらしいわ~
みんなが美味しいお土産持って慕ってるわ~
もんのすごい妬ましいわ~
2chに晒して叩いてやる!! ←さっきココ
引用元: ★発見!せこいケチケチママ その258★