
145: 修羅場家の日常 2015/05/23(土)11:58:56 ID:8cV
スレ立てた者です
色々応援ありがとうございます
今仕事しながら証拠の用意してました
見たくもない写真やメールが山のようにあります
明日話がまとまらない場合調停から裁判になります
面倒なので何としても明日決めるつもりです
【1/3】
4/8 4時20分更新:【3/3】
146: 離婚男 2015/05/23(土)12:01:16 ID:8cV
誰も見てないと思いますがコテ付けときます
ID変わっても(主)つくんですね、知らなかった
月曜日の午後2時に必ずご報告します
頑張れ
了解です
待ってるわ
>>147
鳥はつけないのか
>>151
すいません、鳥ってトリップですか?
スレなんてほとんど立てないのでどうすればいいですか
まとめ民凄いですね
まぁ嫁も間男も2ch見るような人間じゃないんで多分大丈夫です
ばれてももうどうにもなりませんから
おー。応援するぞ
俺の場合は2番めの子が自分の子でなかったぽい
今更言わないけど
>>154
それショックデカイですね
実はうちの子も1番と3番ソックリなんですが2番目は顔も性格も体型も全く違うんですよねぇ…
俺小5からシングルファザーで育ったけど子供育てるの頑張れよ
一番上の姉ちゃんはマトモだけど、兄貴はオタク引きこもり化、俺はグレるっていう結末(親のせいとは言わない)家に大人が居ない時間が長くなるし、家事のこととかで余裕無くなって見えるもんが見えなくなったり、イライラしたりする筈
どうしたら正解なのかガキの俺には分からんけど頑張れよ良い親父になってくれ
>>150
うちもどうなるかわかりませんが、これから子供のためだけに生きていくつもりです
トリップは名前欄に
離婚男#○○○○
↑半角シャープの後に好きなパスワードを入れる
だったと思うけど違ってたらどなたか訂正お願いします
>>156
こうかな?
離婚の準備と仕事で忙しいと思ってたら、仕事暇すぎ
明日義理父、母になんと言うかばかり考える…
本当は結婚して浮気中の人達のためにスレ立てたんです
浮気は誰も得しない、全員が負けになるだけ、バレないうちにやめたほうがいいです
頑張れ
ただいま帰宅、すぐ子供の体操服洗濯して、今やっとビール開けた
嫁はいつものように爆睡中
いよいよ明日離婚の話となると緊張する
義理父母に話すの気が重いです
>>153
少しでも時間を与えると嘘を捏造される危険があるんだよ
特に親権
嫁が絶対に親権とれないような証拠があるなら別だけど、女様がごねると男親は親権厳しくなるからギリギリまでばれない方がいい
>>162
上の子がまあまあ大きいので大丈夫らしいです
15歳以上は本人の意思が絶対、あと、子供の不分離があるから必ず3人一緒
あと、明日の夜から別居予定で、子供と同居の実績、子供の生活の不変など
弁護士さんからまあ大丈夫と言われてます
あー金なんていらないから元の平和な家族に戻りたい(T ^ T)
>>168
平和な家庭をぶち壊したのは汚嫁と間男で、お前じゃないからな。
「あなたが構ってくれなくて寂しかった」
「あなたは私を女として見てくれなかった」
とか言われても、お前のせいじゃないからな。
いつまでも女としてちやほやされたかったなら結婚すべきじゃない女だったってことだ。
冷静に頑張って来てくれ。
>>169
ずっと大好きでいつも女性扱いしてたし
毎日同じベットで仲良く寝てたんです…
>>166
上の子は嫁の浮気を知ってるの?
>>170
今上の子に離婚の話してきました
浮気のことは言ってません
平気装ってましたが多分かなりショックだったと思います
夫とも行為して不倫相手とも行為してたってこと?
>>172
正解
気持ち悪い嫁だな。
あれか、「いくら好きでも毎日カツ丼じゃ飽きるでしょ」って言っちゃうバカか。
>>173
俺のことは好きじゃなかったかも
ATMのためにって感じかも
>>177
今の生活のままを望んでる
嫁となら家出て行くことになるから
今パソコンの引きこもり部屋作ってる最中で出たくないハズ
計算済みです
>>176
うわあああああああ
ほんとにそんな女がいるんだなぁ…
お前は浮気をわかっていながらいつか止めるかもって思いつつ抱いてた感じなの?(´;ω;`)
>>179
イヤ、完全に分かったのは3月、それからはケンカしまくって寝室別になりました
183: 修羅場家の日常 2015/05/23(土)22:47:34 ID:Rj3
>>180
母親とパソコン部屋比べてどっちを取るだろう…
と思ったけど、汚れた母親ならいない方がいいって思うかもな。思春期だし。
>>183
母親はかなり理不尽な事言うからワイに来ると思う
このままがいいと言ってくれた
>>184
このままがいいっていうのは、「離婚しないでほしい」って意味が込められてるんだろうね。
>>185
それツラすぎ
それでもこの選択が最善と信じる
子供のためにも
10年、20年後に正解だったと言ってもらう
>>186
自分も同じ立場だったら離婚する。
子供を傷つけたのは汚嫁と間男だ。
離婚を決めたお前じゃないからな。
>>187
最初はそう思ってましたが、今は男としての魅力も無かったのかと
浮気するような穢れた母親ならいない方がマシだよ
>>189
子供には知られたく無いです
創作乙
>>190
だったらどれほど楽なことか…
今の気分は時間よ止まれって感じ
子供に話すのがどれほどツライか…なんて言おうか…
離婚しても子供は嫁に会わせてあげる?
>>188
一応会わせると言わなければ裁判で勝てない
気持ち的には会わせたくない
子供にはきちんと話してやれよ
蚊帳の外で親が勝手に離婚してる方が辛いぞ
>>194
全部は言えない
母親の裏の顔なんて見せれない
自分の母親が知らないおっさんとキスしてるとこ見れる?
きっついぞ、マジで
>>191
弱気になんなよ
たとえ汚嫁がお前に魅力を感じなくなったからって、子供も苦しめて傷つけていい理由にはならないんだぞ
お前の嫁は子供から幸せな生活を奪って苦しめる敵なんだぞ
202: 離婚男◆8vqP8K7c72 2015/05/23(土)23:31:38 ID:8cV
>>196
イヤ今が子供にとって今が幸せかわからないんです
ケンカ多くて、離婚した方が幸せではないかと
>>196
もちろん明日は言いませんけど
ただ離婚で子供が幸せな生活奪われるとは思ってません
むしろこれで幸せな生活が始まると思ってます
ただ大きな傷なのは間違いないです
>>197
なんでそんなもん見せる必要があるんだよw
けど理由は説明してやれ
親権を1がとるなら尚更。母親が悪で1が正義だと教えてやった方が
子供の心の拠り所が明確になるだろう
>>198
やはり白黒ハッキリさせたほうがいいんですかね?
母親の悪口言うみたいで乗り気がしないです
うーん、そうだよなぁ
ママはパパよりも好きな人ができちゃったんだ
ぐらいでいいんじゃね?大きくなったら理解するさ
あと多分>>196を読み違えてない?
>>201
もう上は15歳なんですぐ浮気とバレます
>>202
でもこのままがいいって言われてるんだろ
>>203
この家がいいという意味です
嫁の実家には行きたくないという意味です
心を鬼にして離婚しろ
これからの私を見て!からすぐ浮気だろ?
近い将来もっと子供を傷付けるぞ
>>205
そう信じて決断しました
仮に許してもまたヤルでしょう
>>204
15なら正直に浮気と言えばいい
もう理解できる年齢だよ
>>206
子供に言わない約束で親権もらおうかと思ってます
その方がスンナリいきそうで
とにかく親権が第一です
父親が不倫した家庭の娘だけど
かーちゃん離婚しなかったよ
20年別居したけど
離婚も別居もどっちが正解なんて言えないけど
子どもの為に離婚したとか言うのやめてほしいな
あくまで子どもの立場の意見だけど
>>209
子供が不倫に気付くのが怖いんです
最近なんでもありで
近所でいい歳したおっさんと嫁が2人でボート乗ってはしゃいでた
近所でバレるの時間の問題
子供にとって母親の不倫は親父の不倫よりキツイ
子どもって馬鹿だからね
「子どもの為に離婚した(離婚しなかった)」とか言われると、「じゃあ自分がいなければ良かったの?」って思うんだわ。
どんな小さな子でも、口に出してなくても、例外なくね。
どっちの選択肢でも構わないけど
子どもの為にとかだけは言わないで欲しい
>>213
毎日ケンカばかりの家庭が子供にとっていいとも思えない
何が正解かは難しいかも
215: 修羅場家の日常 2015/05/23(土)23:43:28 ID:ERt
煽ろうと思ったがこれは泣けるわ
>>217
子供いなかったら別れなかったの?
>>218
子供居なかったらケンカすらしてない
そんな女いらないから
>>210
言うてもそれ嫁拒否したら親権嫁に持ってがれる可能性そこそこあるんちゃう?
女の親権はほんま強いぞ
子供によっぽど影響ないような不倫程度なら互いにあらそったら女が持ってっちゃうんちがう
>>220
協議離婚は相手が納得すればいいです
裁判なら子供の判断なので言います
裁判したくないから取引材料です
理由もなにも知らされずにいきなり母ちゃんいなくなる方がキツイと思うけどな
なんか、さっきから読んでると1が楽したいから子供に言わないのか?とも読み取れるぞ
スンナリ離婚できるとか上が大きいからとか
そうじゃなきゃ、普通は下の子になんて伝えるか悩むだろ
>>222
どこまで言うかが悩むとこです
中2の女の子は一番多感な時期で
>>224
取引材料て親権貰う対価なによ
女の母性侮ったらあかんよ
親権で争う場面まで縺れりゃ調停なんてなんの意味ももたんからなおままごとよあんなもん
ほぼ裁判までいくで
楽観的すぎんやろナメてね?
>>227
裁判の用意は終わってます
いつでも望むところです
ただ裁判になると全てを子供に話さなければなりません
ドロ沼にしたくないんです
片親になったんだからしっかりしなきゃ!
と思う子もいれば
なんかもうどうでもいいや
ってなる子もいるからね
離婚が子供にとってプラスになれば良いね
>>232
その不安は消えません
全力を尽くすとしか言えません
>>226
中2くらいの年齢だと、却ってうやむやにされるのを嫌がる子もいそうだね
238: 離婚男◆8vqP8K7c72 2015/05/24(日)00:02:11 ID:OO8
>>233
正解は多分ないと思います
真剣に向き合っていきます
>>229
でもそれで親権とられたらキツイやろ
だからどうせいって訳でもないが子供連れてかれるこころの準備はしとき
>>235
友達にもこれでダメなら諦めると言いました
ただ負ける気はしません
県内トップクラスの弁護士もほぼ親権取れるといってくれました
大事なのは伝える内容よりも伝え方なんじゃないかな
自分の父親が憎しみをこめて話してくるのと、子供のことを思って話してもらう時の印象はだいぶ変わると思うよ
>>237
多分母親よりはいつも子供と向き合ってきたつもりです
誠心誠意話します
>>236
お、なら大丈夫か
流石に弁護士先生がそういうなら八割方大丈夫やろ
ちなみに弁護士費用いくらかかった?…
>>239
親権は相談だけ
いざ裁判になれば着手料と成功報酬が発生するそうです
まずは協議離婚でやれと言われました
おーきてたのか
離婚したの?
語ってたなら誰か五行くらいでまとめて
>>241
まだです
明日ですが眠れなくて
そういやなんで浮気のこと子供に話さんの?
>>243
子供のショックがデカそうな気がして
いよいよ本日離婚を切り出すんですね!
リアルな報告お待ちしてます。
>>245
あーもう今日なんですね
>>242
いうても同じ事案でも弁護士によってほんま言ってる事が180度違ったりするからな
慎重にいくんやで
>>247
慎重に確実にいきます
>>244
今日かー
頑張れよ
>>249
全力でとりあえず親権
あとは子供のケア
そして間男粉砕の予定で
絶対感情的になっちゃだめだぞ
冷静沈着な
>>252
今は分かっているんですが
嫁のこと好きだったんでつい感情的になることも
今日は気をつけるつもりです
>>246
でも言わんと両方の親恨むで
しかも裁判なったら親権争うとき子供の意見聞かれるからきちんと話して味方につけといたほうがええで
汚く感じるかもしれんが実際の話しやしな
そこらしっかりしといた方がいいと思う
こういう裏のやり取りしっかり説明してくれなんだらその弁護士ゴミやで
あんま傾倒しないほうがええで
>>253
親は知ってます
相手の親にももちろん言います
ただ子供にはあまり言いたく無いです
裁判まで向こうが行くつもりなら容赦はしません
>>254
裁判で感情的なったら絶対あかんで
親権争うときはそういうとこも見てるで裁判官
>>254
感情的になったら終わりだと思え
>>255
>>256
無でいきます
258: 修羅場家の日常 2015/05/24(日)00:15:05 ID:NEw
子供にも言っといたほうがいいぞ
>>258
下は小1なんです
言えない、できれば言いたく無いです
>>253さんが「両方の親」って言ってるのは
>>1さんも、>>1さんの嫁さんも、ってことでは?
>>263
あーなるほど
多分大丈夫
けど子供もどちらが悪いか分かってると思います
弁護士5人くらい立てとき
調停裁判でも圧倒的女性が有利
ソースは俺の知り合い
>>265
そこは全て分かった上で用意できてます
ただ調停まで持っていかないように明日決めるつもりです
>>263
そうやね
>>265
な、基本くっそ有利やねん浮気したくらいじゃ子供に対して子供育てるのに不利益にはならないって判断されて元々有利な女側が親権持ってくってケースがほとんどだと思うけどな
>>1の弁護士がどういう理論展開で有利にもってけると判断したのか普通に聞いてみたいわ
>>270
まず子供不分離と15歳以上は子供の意見が大きい、上の子は残ると明言
そのあと、生活の不変、これは嫁のみが出て行く予定なのでクリア
あとワイの親のサポート、これも実家近いし、同居してもいいと言われました
不利な要素がありません
多分向こうも数人弁護士を連れてくるはず
>>270
全くその通り
>>272
用意させない為今まで黙ってます
明日は考える暇与えません
コッチは裁判の用意も終わってます
強気でいきます
中2って15才だっけ?
>>277
3人います
なるほど
浮気されたって言うよりは子供の生活環境を獲得するって思考だとうまくいきそうだな
>>278
浮気は親権に全く関係ないそうです
どちらの親が子供にとっていいかだけです
下の子の小1は多分母親につかされるよ
いくら父親の方に行きたいって言っても
>>286
今は親権不分離といって子供は絶対分けないらしいです
もう寝ないと明日4時から弁当作りあります
親権のための弁当作りです
また明日報告します
ありがとうございました
>>289
兄弟不分離?
>>290
そうでした
知り合いで母親の記憶ない婆っ子がいるわ
不分離ってそういうことなんだな
婆ちゃんが亡くなった時は世界が無くなるほど悲しかったという
しょうがないけど婆ちゃんは母ちゃんより早くいっちゃうからな
おやすみ、頑張れよ
>>292
がんばれー
>>276
兄弟不分離利用して一番上の言質使って芋づる式か
いうても今は子供も1としか話とらんから1と暮らすいうてるかもしれんが
子供がオカンに情でほだされてどっちも選べないとか言い出したらアウトやからな
そこらへんは絶対的なもんやないからな
しっかり意思疎通しとくんやで
引用元: 嫁とあさって離婚するから
【1/3】
4/8 4時20分更新:【3/3】
【1/3】
4/8 4時20分更新:【3/3】