
72: 修羅場家の日常 2010/01/23(土) 00:58:11 0
トメとは2か月に一度くらい電話で話す。
電話を切ろうとしても、こっちは忙しいのに
ダラダラつまらない自慢話などを続けようとするので、
前々回くらいから、話のキリのいい所で
「では、さようなら!」と速攻でこっちから電話を切ってやることにした。
ババアはそれにむかついて仕返ししようと思ったらしく、
前回は向こうから「では、さようなら!」と突然急いだ口調で言い、
切ろうとしやがったので、
ババアが「さようなら」を言い終わる頃にこっちから先に切ってやった。
キャンペーン実施中の時には、
相手が切り終わるまで待っていたが、
「もうキャンペーン終了しよう」と決めてからは、
速攻で切ってやるし、
会っても無愛想な態度で接する。
ババアの悪行を子供達にも十分話してあるので、
孫にも無愛想にされている。
>>72
電話に出てるなんて偉いね
>>72
ごめんあまりのすがすがしさに声出してワロタ
そういう勇者に、わたしもなりたい
>>72です。
あの電話の件の後、
トメから一切電話が掛からなくなりました。
が、近所に住んでるにも関わらず、
私達が全然顔を見せに行かないようにしてるため、
トメがうちの子達の登下校の時間に通学路に立って
子を凝視するという行動に出始めたようです(子供談)。
この行為をやめてもらうよう、夫から話してもらうつもりです。
>>90
管轄の交番に匿名で電話。
「小学生をじろじろ物色してる不審な婆がいる。
気味が悪いので来て欲しい」でオッケー。
通報者の名前を聞かれたら、
匿名でお願いします、と答えればいいよ。
>>94、>>95ありがとう。
>>94
その登下校道はスーパーの前の道なんだけど、
息子をよく可愛がってくれている
スーパーの警備のおじさんもババアに気づき、
様子は見てくれているようだが、
交番に言うのもいいな。
子供が幼稚園の時も、
通園バスの時刻とバス停場所を知れば
毎朝来てこちらを見ていた。
夫に注意してもらってからは、
逆ギレしつつも、たま~にやって来て、
草の植え込みに隠れて、こちらを偵察し、
子供が「ばあばこっち見てる!」と言えば、
走って逃げるという行為をしていた。
その後もばれないよう、車で来ては、車の中から見ていたが、
車種・色も知ってるので、バレバレだった。
しまいに段々こなくなったが。
>>95
一緒に登下校しているお友達と息子が
グループでババアを睨みつけ、
「また来てる!」と皆で言っても、
「なんできたらあかんの」と、効果がなかったらしい。
引用元: 良い嫁キャンペーン終了について