2

186: 修羅場家の日常 19/03/19(火)18:15:02 ID:BhD

豚切り失礼。

今朝のとく〇ネで放送していた
『小学生の卒業式の袴姿に賛否両論』について。

放送では小学生の袴姿に
『安全健康面から反対』や
『卒業式くらい好きなのを着せてあげたら?』という意見が出てたけど、
数年前の娘の小学校卒業式のことを思い出した。




私は娘に袴を着せるつもりだった。

前年も数人いたらしく、
担任に可能か確認し華美にならないなら、と言われ
ネットレンタルで予約した。

ところが卒業式まで1か月を切ったある日、
学校から『袴、ドレス禁止』の通達が。

すでに予約してるしキャンセル料も発生する。
直ぐ学校に連絡を入れたけどダメの一点張り。
しょうがないから袴はキャンセル。
(事情を話すとレンタル屋さんはキャンセル料は取らなかった。有難かった)


187: 修羅場家の日常 19/03/19(火)18:17:18 ID:BhD

実は娘に袴をって考えたのは
娘の体の発達が良過ぎたため。

身長は140くらいしかないのに
ムネはすでにDカップ。(私よりでかい)

当時は普段着もなかなか合う服がなく、
買い物も苦労していた。

子供服だと160を買ってもムネがきつく、
大人用のSを買えば肩幅や袖がガボガボ。

学校側も娘の発育の良さや苦労は知っており
(そのことで学校でも色々と問題が発生していたがここでは割愛)
そのことを伝えて袴の許可をお願いしたがダメだった。


188: 修羅場家の日常 19/03/19(火)18:18:15 ID:BhD

(続き)

どうしてもダメなら
スーツを何とか調達しなきゃいけない。

しかし、既にその市場はピークを過ぎており、
品数もサイズも激減。

値段も50%、80%引きばかり…(泣)無い。
とにかく無い。



必シで店を数店舗巡り、
セットではなくバラでスーツやスカート、
ブラウスをかき集めたのは忘れられない。

袴は和装だし、学校に確認もしたし、
華美にしなければ問題ないと思っていたから
まさか直前でNGを出されるとは思わなかった。

娘と店を駆けずり回ったのがプチ修羅場。

しかし、とく〇ネでは発育良過ぎるから
袴に賛成ってのは上がってなかったけど、
うちの娘みたいなケースもあるから
あんまり反対してほしくないなぁ。


189: 修羅場家の日常 19/03/19(火)19:32:20 ID:qH6

ちょうどタイムリーな記事があった。

小学校卒業式のはかま「悩ましい」
一生の記念、でも負担重い
https://s.kyoto-np.jp/top/article/20190319000065

袴率8~9割ってすごいね。さすが京都というか何というか。
中学の制服でというのはいい落とし所なんじゃないかなと思う。
(中学も私服という地域もあるかもしれないけど。)


190: 修羅場家の日常 19/03/19(火)20:02:22 ID:eX2

田舎で中学受験する子いないし、
そもそも市内に私立の中学も高校もないから
皆同じ中学の制服だった。
むしろ母親が着物で張り合ってた。

担任が若い30代くらいまでの女性の場合、
ほとんど袴で一番目立ってたな。


191: 修羅場家の日常 19/03/19(火)21:53:15 ID:Q0F

自分の時は進学する中学の制服だった
息子の時に至っては男の子は100%ジャージ
ちょっと頑張ってる子がナイキやアディダスだった
女の子は普通にトレーナーにスカートだったよ
でも、髪の毛を編み込みしたり、
リボンのバレッタでちょっとだけお洒落してた


192: 修羅場家の日常 19/03/19(火)22:21:58 ID:JpI

袴禁止はなんだかんだ理由付けしても結局のところ
買ったりレンタルできない貧乏人に配慮せよってことでしょ。
今の学校って底辺に合わせるのが普通だもん。


193: 修羅場家の日常 19/03/20(水)10:35:20 ID:5UD

うち自分も子も公立だったけど
そもそもが制服あったからなぁ

コストそれなりだけど
その手の問題は「制服で!」で回避できる
私服だと色々めんどくさいのね

まあ、袴は成人式なり大学なり出る時に
とっときゃよくない?としかだわ


引用元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16