1

994: 修羅場家の日常 2019/02/18(月)22:37:57 ID:KSV

長い愚痴を投下させてください。

妹と二人姉妹で、私は大学進学と同時に地元を離れ、
妹はずっと地元で暮らしていた。

妹は結婚後も実家近くで暮らしていたが、
離婚してからは実家で同居していた。

現在ふたりともアラフィフ。
父は亡くなり、母と妹とで二人暮らしをしている。

昨年暮れに、妹が手術をすることになったんだが
母が要介護1になっていて車の運転もできないこともあり、
手術の立ち会いができない。

それで妹からヘルプがかかり、
手術の日に合わせて帰省することにした。

私は正社員で働いているが有給休暇はたっぷり残っているし
入院の日から退院の日まで5日間帰省した。

手術は上手くいったし、
術後の経過もよく順調に回復してるらしい。

で、最近のことだけど、晩酌中に夫が
「そういや去年帰省した時の交通費とか
ちゃんと貰ったのか?」って言われた。

「あー、別に貰わなかった。
払うって言われたけどいいって断った」って答えたら

「おまえはええかっこしいだなぁ。
妹さんも常識がない」って言われたのね。

私のことはいいけど、
妹のことを言われたのがなんかムカッとした。
(ちなみに往復3万ぐらい。帰省の費用は自分の貯金から出した)

「いやだから、妹は頼んで来てもらったんだから
交通費出すって言ってくれたんだよ。でも私が断っただけ」
と言って、断った理由も話した。




私は地元を離れたので、
両親のことはずっと妹ひとりに任せっきりだった。
父がシんだときも葬儀の手配から何から全部妹がやってくれた。

今だって、区分1とは言っても
要介護の母と一緒に暮らしてくれている妹がいるから
私は安心してこっちで暮らせてるんだし。

妹にはずっと申し訳ないと思ってた。

でも妹は、離婚して両親には心配かけたし
離婚したあとも両親がいなかったら自由に仕事も出来なかったんだし
今やっと恩返し出来てるんだから、
お姉ちゃんが気にすることじゃないって言ってくれてる。
そんな妹のピンチに姉が行くのは当たり前じゃないの。
交通費を貰うどころか、いくらか包んだっていいぐらいだよ。
ってそう言ったら
「麗しい姉妹愛でございますね」って嫌味言われた。

この人は今まで、こんなふうに
心の中では思っていたのかとショックだった。

そしてショックが落ち着いたあとは
失望感や嫌悪感で一杯になってきた。

だいたい妹が両親を見ててくれたから、
夫の親を見て来れたんでしょうが。
それが何故分からないんだろう。

ここ数日、夜布団に入って電気を消すと
離婚のシミュレーションばかりしてしまう。

息子ももう独立したし、定年まで頑張ったら
あとは夫婦でのんびり旅行三昧の老後かな~なんて
呑気に考えてたけど、
今ではこの男と暮らす老後なんて考えたくもない。

それぐらいあの日の夫の言葉のナイフが
ムネに突き刺さっていまだに取れない。


995: 修羅場家の日常 2019/02/18(月)23:06:56 ID:Ng1

>>994
ショックな気持ちすごくわかるよ

夫婦って、お互いの家族のことを
ちゃんと尊重し合えないと駄目だよね

旦那さん、一体何が気に入らなかったんだろう
お金以外にもあったような感じだね
例えば家を5日空けられたこととかさ

古いタイプの男の中には、
妻が家を空けることを嫌がる人が一定数いるからね

にしても遊びに行ったわけじゃないのにね
こう言っちゃ悪いけどケツの穴の小さい旦那さんだと思うわ




996: 修羅場家の日常 2019/02/18(月)23:32:21 ID:BYG

分かるわ。
手ですくった砂が指の間からサーってこぼれるように、
愛情がなくなっていく感じ。
もう以前の二人には戻れないね。


997: 修羅場家の日常 2019/02/19(火)08:54:20 ID:jSB

50代になって、夫婦で過ごす老後のことが
割とリアルに想像するようになったんだけど
特に大きな波風がなかったにも関わらず、
老後24時間一緒にいることを想像すると
旦那には申し訳ないけどたまにゾッとする。
(向こうもそうかも知れんがw)

理由を自分で深堀りしてみると
やっぱり小さな不満が結構積もってたんだなぁって思う。

年代的にある程度仕方ないのかも知れないけど、
家事も育児もあまり協力的ではなかったことや
共働きなのにあまり家事をしてくれなかったにも関わらず、
自分が無条件で大黒柱だと思ってることへの不満とか。

でも>>994読んでて思ったのは、
うちも同じように旦那の親や親戚との付き合いも親の介助も
実子である旦那より嫁の私の方に比重が偏っていたことは、
まぁ年代的に仕方ないと思って受け入れていたけど
それに反して私の親の介助に関して
旦那はノータッチで殆ど無関心だったことが
少しずつ不満となって積み重なっていたように思う。

うちも>>994さんと同じく、
遠方に嫁いだので(転勤族)、
手を貸せない代わりに毎月仕送りしてたのね。

旦那は私が稼いだお金は
夫婦のお金と思ってるフシがあって、
だから私が私の実家にお金を送ることが
あまりいい気分じゃないみたい。
それが私には理解できない。

旦那の実家にはお金の代わりに労力を提供してる。
お金or労力かの違いで
どちらの親にも平等に関わってるつもり。

じゃああんたは自分の親にも大して関わってないし、
私の実家には赤の他人を貫いてるかのようだけど
それについてはどう思ってるんだろうね。

若い頃は、ラブラブではないけど
夫婦としては上手くいってる方なんだろうなと思ってたけど
入院やら介護やら、冠婚葬祭の「葬」が増えてくると、
色々と現実的になって見えるものが違ってくる気がする。

残りの人生30~40年と考えたら、
これまでの結婚生活と同じかそれ以上の時間を
この人と一緒に暮らしていけるんだろうかと迷いが出てきたわ。


引用元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15